年間活動計画
あくまでも例年やっていることなので、その年によって異なります。
参考に見てもらえると嬉しいです。

4月

年間の活動を部長・副部長で考えます
1年生入部記念で新入生歓迎会を開催します
5月

スイーツ甲子園に向けて、毎年セミナー合宿を行います
スイーツ甲子園に出品します
6月
例年、連携事業の調査やボランティアの事前調査、学校祭商品販売の準備を行っています
7月

学校祭でパウンドケーキを販売します
スイーツ甲子園のブロック大会はこの時期に実施されます
8月

学校祭の収益金でクッキングボランティアを行います
3年生が引退しました
 9月 新体制がスタートします
基本調理をしながら、調理技術を習得します
10月
全国食育王選手権大会にエントリーします
帯広商工会議所主催「スイーツガールコンテスト」にエントリーします
11月

第5回全国食育王選手権大会はこの時期に開催されます
家庭科技術検定を受検します
この時期は基本調理を通して技術を学びます
12月
クリスマスパーティで今年1年の活動を労います
1月
全商検定取得に向けて自主練習になります
2月
スイーツ甲子園に向けてチーム編成を行います
来年度の活動をみんなで考えて案を出します
3月



3年生部員の卒業記念品でお菓子を送ります
大掃除を行います
スイーツ甲子園に向けて、原案を作成します
企業からのお声掛けがあると共同開発プロジェクトを部内で立ち上げます

 






























トップページへもどる