トップページへは、↑写真上部の校章付近をクリックしてください。
北海道帯広南商業高等学校
-----------------------------------------
<お知らせ>
令和3年度(2021年度)北海道帯広南商業高等学校入学者選抜における合格者の受検番号は、
このページで令和3年3月16日(火)10:00過ぎから、3月17日(水)16:00まで掲載します。
卒業式ライブ配信はこちら
★パスワードがないと開けません。
※<学校からの連絡> ようこそ! UPDATE TOPICS
〈進むITの導入〉2月24日 10:30 Covid-19の世界的な蔓延がおこり約1年が過ぎようとしています。緊急事態宣言が発出され教育機関も休校措置がとられるなどこれまで経験 をしたことがない環境をどのように乗り切るか、本校としても検討を重ねてきました。今回は、コロナ禍で進めてきた本校のIT化にスポットを あてます。 これまでに本校では、Eメールを使用した本校生徒・保護者・教職員への一斉連絡システム、AIを活用したサーモグラフィー、EdTech補助事 業によるCラーニングを導入してきました。 Cラーニングは、教育環境の充実を図る学習管理アプリケーションで①教員と生徒 ②教員と教員 ③生徒と生徒 ④学校と保護者を イン ターネットを経由してつなげることができます。このシステムを利用することにより、資料配付(ペーパーレス化)、アンケート調査や集計の 自動化も効率的に行われるようになります。また、臨時休校等の場面で自宅学習を進める大きな一助と期待して導入を進めました。 現在、GIGAスクールによる校内Wi-Fi環境の整備が進められているほか、教室に大型提示装置の設置や情報端末の導入が予定されています。 これらのIT機器の拡充により、本校の学びの環境は大きく広がることが期待できます。 ※「Cラーニング」活動実績 ・家庭科の授業 ・政治経済の授業 ・2学年進路コース別学習 コース希望調査 ・朝学習問題集計アンケート ・「ほっと」実演画像 ※北海道教育委員会では、「児童生徒理解」の充実を図るため、児童生徒のコミュニケーションスキルを測定する「子ども理解支援ツール 『ほっと』」を、北海道医療大学と共同して開発し、普及に努めています。 ↓各教室に設置されているWi-Fiルーター↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマートフォンをテレビに接続し、操作方法を説明しています。生徒一人ひとりの端末から「ほっと」を選択し、当てはまる項目を選んで いきます。この結果から生徒の状態を把握し、共通理解を図りながら教育相談機能を強化しています。これまでは印刷された紙媒体で実施 していましたが、Cラーニングを活用することにより、格段に調査や集計が捗ります。 |
〈南商の新型コロナ感染症拡大防止対策〉1月26日 9:00 ~生徒玄関編~ |
〈スクールカウンセラーからのメッセージ〉 詳しくはこちら→R2_教育相談便り5号(12月).pdf へのリンク |
〈高校生のみなさんへ〉12月14日 15:30 北海道教育委員会より「感染リスクが高まる『5つの場面』」(2020.12.7)が配布されました 。感染予防として、あらためて確認してください。 |
〈登校時間帯の交通渋滞のお知らせ〉12月11日 11:20 令和2年12月1日(火)より冬季交通規制のお願いをしておりますが、8:25~8:33までの時間帯が大変混み合っております。 |
〈登校時間帯の交通渋滞の緩和等に関わるお願い〉11月12日 14:30 冬季期間を迎えるにあたり、交通渋滞発生の緩和と生徒の交通安全確保の観点から、下記のように対応していただきますよう、 |
〈保護者の皆様へ〉11月11日 11:30 「学校の新しい生活様式」(2020.11.10 Ver.4) マスクの着用や消毒の取り扱いが改訂されました。 |
〈体験入学について 御礼〉9月29日 12:45 このたび開催いたしました一日体験入学では格別のご支援ご協力をいただきお礼申し上げます。 |
〈令和2年度「見学旅行」延期のお知らせ〉9月10日 12:15 8月21日に臨時の説明会を開催し、旅程の変更案をご説明し、その実施の可否を9月中旬 |
〈熱中症防止対策について〉8月24日 11:30 2学期が始まり、毎日30度を超える暑い日々が続いています。 |
〈学校再開のお知らせ〉5月29日 10:00 緊急事態宣言が解除され、感染リスクを可能な限り低減しつつ教育活動を6月1日より再開します。 |
〈登校時間帯の交通渋滞の緩和等に関わるお願い〉4月2日 16:30 夏季期間を迎えるにあたり、交通渋滞発生の緩和と生徒の交通安全確保の観点から、下記のように対応していただき |
〈来校者へのお願い〉 今般の新型ウイルス感染予防のため、来校者へ以下のことをお願いいたします。 |
〈ハンカチマスクの作り方〉 現在マスクの需要が大幅に高まり、供給が追い付かないため、各家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。 |
■ 北海道帯広南商業高等学校のホームページへようこそ! ■
十勝唯一の商業科設置校として、地域社会の即戦力となる生徒の輩出に力を入れています。
部活動が活発で、昨年度も多くの部活動が全道大会・全国大会・世界で活躍しています。
全国商業高等学校協会主催の各種検定で高い合格率を誇っています。
北海道帯広南商業高等学校創立60周年
晩秋の空高く晴れわたった令和元年11月9日、北海道帯広南商業高等学校創立60周年記念式典が、多数の
ご来賓の皆様に出席をいただき厳粛な式典が行われました。関係者の皆様に心からお礼申し上げます。今後も
地域に愛される「南商」を目指しますので、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
<令和2年度>
祝 スケート部 インターハイ出場
祝 バレーボール部 春高バレー全国大会出場
祝 美術部・書道部 全国総合文化祭出場
〒080-2471
北海道帯広市西21条南5丁目36-1
TEL 0155-34-5852
FAX 0155-34-5875
学校代表メール
obi@nansho.octv.ne.jp
※進路指導室直通
TEL 0155-36-9255
FAX 0155-36-0545
進路指導室直通メール
shinro@nansho.octv.ne.jp