
部員数21名(1年生7名 2年生9名 3年生5名)
全十勝春季女子サッカー大会結果(5月13日:中札内河川敷サッカー場)
Bブロック:0勝2敗1分 4位
対 十勝FSリトルガールズホワイト ●(0−2)
対 BIGZ池田B △(0−0)
対 釧路リベラルティU-15 ●(0−4)
全十勝女子サッカーリーグ
第1節 6月 3日(日) 対 帯広大谷高校 △(0−0)
第2節 6月24日(日) 対 十勝FSリトルガールズ ●(0−13)
第3節 8月19日(日) 対 BIGZ池田 ●(1−2) 得点:中村
第4節 9月 2日(日) 対 釧路リベラルティ ●(0−15)
第5節 9月23日(日) 対 帯広北高校 ●(0−7)
最終順位 0勝4敗1分 勝点1 第5位

北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技(6月12日〜6月15日:空知)
1回戦 対 稚内高等学校 ●(1−3) 得点:黒坂
※降りしきる雨。ピッチにも水が浮き、勢いを失い止まるボール。そして寒さ。集大成として位置づけ、並々ならぬ思いで臨んだ
今大会。70分間一進一退の攻防が続き、1対1のスコアで延長戦へ突入。延長前後半で1点ずつ失点しての惜敗となりました。
それだけに、コンディションの良い状況で試合をさせてあげたかった・・・。その思いが強く残っています。

全十勝女子サッカー選手権大会(7月29日:中札内河川敷サッカー場)
1回戦 十勝FSリトルガールズに敗退
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル2018北海道in池田(12月2日:池田町総合体育館)
帯広南商業高校A 一般の部Aブロック:0勝2敗3分 6位
対 釧路リベラルティ ●(0−4)
対 帯広北高等学校 ●(1−3) 得点:福原
対 LFC清水 △(1−1) 得点:黒坂
対 十勝FSリトルガールズU-14 △(3−3) 得点:福原、黒坂、田中
対 帯谷北 △(1−1) 得点:中村
帯広南商業高校B ノービスの部Bブロック:2勝2分 1位
対 CRUSHERS ○(3−0) 得点:越前屋3
対 OSUMAN △(1−1) 得点:越前屋
対 白樺学園 △(1−1) 得点:野々村
対 十勝FSリトルガールズ mama ○(2−0) 得点:鈴木2
順位決定戦(A/Bブロック1位戦)
対 BIGZ池田WOW ●(0−2) 準優勝

※平成30年度 全十勝女子サッカーリーグにおける「ベストプレーヤー賞」の表彰が行われ、
各チームから選出された選手が表彰されました。帯広南商業高校からは以下の2名が受賞し
ました。
角 玄 笑 佳(GK/2年) 黒 坂 佳小里(MF/1年)
|
レディースフットサル交歓会in清水(2月2日〜3日:清水町体育館)
帯広南商業高校(1年生) 一般の部:0勝7敗 8位
対 リベラU-15 ●(0−4) 対 リトルA ●(0−7)
対 帯広北高校 ●(0−4) 対 リトルC ●(2−6)得点:鈴木、黒坂
対 釧路リベラルティ
●(0−10) 対 BIGZ池田 ●(0−6)
対 リトルB ●(0−4)
ここ数年、2日間の大会参加が原則の今大会は、検定試験と同日程のため出場を見送っていました。しかし、今年度は主催者側の
ご厚意により初日に1年生のみで出場させていただきました。結果は全敗と、力の差を痛感しつつも数多くの試合が出来たことは、
今後の糧となる大会でした。

全道フットサル選手権大会2019 女子の部(2月16日/17日:音更サンドーム)
1次ラウンド Bグループ【2敗(1次ラウンド敗退)】
対 クラブフィールズ・リンダ ●(0−19)
対 旭川女子アチーボ ●(2−7) 得点:黒坂2

全十勝女子フットサル選手権(3月21日:芽室町総合体育館)
帯広南商業高校A Bブロック 1勝3敗 4位
帯広南商業高校B Aブロック 0勝3敗 4位
|