主な成績
※ 名前については在校生のみ掲載
年度 【部員数】 主将 | 支部大会成績 |
全道・全国大会成績 |
平成10年度 【部員女子3名】 主将:菅原 ![]() |
○十勝高校春季大会 女子団体 準優勝 女子個人 準優勝 ○十勝高校選手権大会 女子個人 準優勝 ○新人大会 女子個人 優勝、4位 |
○高体連全道大会 女子個人 ベスト8 「優秀選手賞」受賞 |
平成11年度 【部員女子7名】 主将:山保 ![]() |
○十勝高校春季大会 女子団体 優勝 女子個人 3位 ◎高体連十勝支部大会 女子団体 優勝(初) 女子個人 優勝 ○十勝高校選手権大会 女子個人 準優勝、3位 ◎新人大会 女子団体 優勝(初) 個人 優勝、準優勝、3位 |
◎高体連全道大会 女子団体 予戦敗退 ◎全道新人大会 女子団体 ベスト8 |
平成12年度 【部員男子2名・女子8名】 主将:山保 |
〇十勝高校春季大会 女子団体 優勝 女子個人 優勝、3位 男子団体 初出場 男子個人 1年の部 準優勝 ◎高体連十勝支部大会 女子団体 優勝(2年連続2回目) 女子個人 優勝、3位、4位 ○十勝高校選手権大会 女子個人 3位 ◎新人大会 女子団体 優勝 女子個人 優勝 男子個人 初出場 |
◎高体連全道大会 女子団体 予選敗退 女子個人 ベスト16 ◎全道新人大会 女子団体 ベスト8 |
平成13年度 【部員男子5名・女子7名】 主将:真鍋 ![]() |
○十勝高校春季大会 |
◎高体連全道大会 男女団体 予戦敗退 女子個人 「優秀選手賞」受賞 ◎全道新人大会 男子団体 予戦敗退 |
平成14年度 【部員男子7名・女子10名】 主将:飯島・坂本 ![]() |
○十勝高校春季大会 男子団体 準優勝 男子個人 優勝 女子個人 優勝、準優勝 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 準優勝 女子団体 準優勝 女子個人 優勝 ○十勝高校選手権大会 男子個人 3位 女子個人 優勝 ◎新人大会 男子団体 準優勝 女子団体 準優勝 男子個人 優勝 女子個人 優勝、3位 |
◎高体連全道大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退 ◎全道新人大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退 |
平成15年度 【部員男子11名・女子11名】 主将:実吉・萬 ![]() |
○十勝高校春季大会 男子団体 準優勝 女子団体 優勝 男子個人 1年の部 優勝、準優勝 2年の部 優勝 女子個人 優勝、準優勝 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(2回目) 男子個人 3位、5位 女子団体 優勝(4回目) 女子個人 3位、4位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 準優勝、3位 女子個人 優勝、準優勝 ◎新人大会 男子団体 優勝(初) 女子団体 優勝 男子個人 優勝、準優勝、3位 女子個人 優勝 |
◎高体連全道大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退 女子個人 ベスト8 「優秀選手賞」受賞 ○狗鷲旗全道高校大会 女子団体3位 「優秀選手賞」受賞 ◎全道新人大会 |
平成16年度 【部員男子13名・女子14名】 主将:吉見・宮川 |
○十勝高校春季大会 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 1年の部 準優勝、3位 2年の部 優勝、準優勝 3年の部 準優勝 女子個人 優勝、第3位 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(2年連続3回目) 女子団体 優勝(2年連続5回目) 男子個人 優勝、準優勝 3位、5位、6位 女子個人 優勝、準優勝、4位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 優勝、準優勝、3位 女子個人 優勝、3位 ◎新人大会 男子団体 準優勝 女子団体 準優勝 男子個人 優勝、準優勝、3位 女子個人 準優勝、3位 |
◎高体連全道大会 男子団体 3位入賞 男子個人 3位入賞 「優秀選手賞」受賞 女子団体 予選リーグ敗退 ○狗鷲旗全道高校大会 |
平成17年度 【部員男子12名・女子10名】 主将:森田秀・赤間 |
○十勝高校春季大会 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 2年の部 3位 3年の部 優勝、準優勝 3位 女子個人 優勝、準優勝、3位 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(3年連続4回目) 女子団体 優勝(3年連続6回目) 男子個人 優勝、3位、4位、5位 女子個人 優勝、準優勝、3位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 3位 女子個人 優勝、3位 ◎新人大会 男子団体 3位 女子団体 優勝 男子個人 3位、ベスト8 女子個人 優勝、2位、3位 |
◎高体連全道大会 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体 3位 「優秀選手賞」受賞 ○狗鷲旗全道高校大会 男子団体 決勝トーナメント進出 女子団体 3位 優秀選手賞 ◎全道新人大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退
|
平成18年度 【部員男子9名・女子5名】 主将:森田将・大井 ![]() |
○十勝高校春季大会 男子団体 準優勝 女子団体 優勝 男子個人 1年の部 優勝、3位 2年の部 3位 3年の部 3位 女子個人 優勝、準優勝、3位 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 3位 女子団体 準優勝 男子個人 3位 女子個人 優勝、準優勝、3位 4位、5位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 優勝 女子個人 準優勝、3位 ◎新人大会 男子団体 3位 女子団体 準優勝 男子個人 3位 女子個人 優勝、3位 |
◎高体連全道大会 男子個人 1名出場 女子個人 6名出場、ベスト16 ○狗鷲旗全道高校大会 男子団体 決勝トーナメント進出、ベスト8 女子団体 予選リーグ敗退 ◎全道新人大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退 ※ 個人戦を本年度から実施 男子個人 ベスト16 女子個人 ベスト8 |
平成19年度 【部員男子9名・女子5名】 主将:深澤・幸村 ![]() |
○十勝高校春季大会 男子団体 3位 女子団体 準優勝 男子個人 1年の部 優勝、準優勝 2年の部 優勝、準優勝 3位 3年の部 優勝 女子個人 優勝、3位 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(5回目) 女子団体 優勝(7回目) 男子個人 優勝、準優勝、3位 女子個人 準優勝、3位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 優勝、準優勝 女子個人 優勝 ◎新人大会 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 優勝、準優勝、3位 女子個人 優勝、3位 |
◎高体連全道大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退 ○狗鷲旗全道高校大会 男子団体 決勝トーナメント進出、ベスト16 女子団体 決勝トーナメント進出 ◎全道新人大会 男子団体 決勝トーナメント進出 ベスト8 女子団体 予戦リーグ敗退 男子個人 ベスト16 女子個人 ベスト8 |
平成20年度 【部員男子8名・女子6名】 主将:明河・木戸 ![]() |
○十勝高校春季大会 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 2年の部 優勝、準優勝 3位 3年の部 優勝、準優勝 女子個人 優勝、準優勝 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(2年連続6回目) 女子団体 優勝(2年連続8回目) 男子個人 優勝、準優勝 3位、6位 女子個人 準優勝、4位、6位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 優勝、準優勝、3位 女子個人 準優勝、3位 ◎新人大会 男子団体 優勝 女子団体 準優勝 男子個人 優勝、準優勝 4位、5位 女子個人 優勝、準優勝 3位、4位 |
◎高体連全道大会 男子団体 予戦リーグ敗退 女子団体 決勝トーナメント進出、ベスト8 「敢闘賞」受賞 男子個人 ベスト16 女子個人 ベスト8 ○狗鷲旗全道高校大会 男子団体 ベスト8 女子団体 3位 「優秀選手賞」受賞 ◎全道新人大会 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体 予戦リーグ敗退 ○魁星旗争奪全国高校選抜大会(秋田県) (男子初出場) 男子団体 2回戦 敗退 |
平成21年度 【部員男子7名・女子6名】 主将:坂本・幸村 ![]() |
○十勝高校春季大会 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 1年の部 準優勝 2年の部 優勝 3年の部 優勝、準優勝 女子個人 優勝、3位 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(3年連続7回目) 女子団体 優勝(3年連続9回目) 男子個人 優勝、準優勝、 3位、5位 女子個人 準優勝、3位、 6位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 3位 女子個人 優勝、準優勝、 3位 ◎新人大会 男子団体 準優勝 女子団体 優勝 男子個人 優勝、3位、4位 女子個人 優勝、準優勝、 3位 |
◎高体連全道大会 男子団体 決勝トーナメント進出、ベスト8 「敢闘賞」受賞 女子団体 決勝トーナメント進出、ベスト8 男子個人 ベスト16 ○狗鷲旗全道高校大会 男子団体 3位 「優秀選手賞」 受賞 女子団体 ベスト8 ◎全道新人大会 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体 決勝トーナメント進出、ベスト8 男子個人 ベスト16 ○魁星旗争奪全国高校選抜大会(秋田県) (女子初出場) 女子団体 2回戦 敗退 |
平成22年度 【部員男子6名・女子9名】 主将:江田・筒井 |
○十勝高校春季大会 男子団体 準優勝 女子団体 優 勝 男子個人 1年の部 田中 準優勝 金子 3位 2年の部 三井 優 勝 3年の部 大平 準優勝 江田 3位 女子個人 優 勝 島田 準優勝 渋川 3位 ◎高体連十勝支部大会 男子団体 優勝(4年連続8回目) 女子団体 優勝(4年連続10回目) 男子個人 優勝、3位、4位 女子個人 優勝、準優勝、島田3位 ○十勝高校選手権大会 男子個人 田中 準優勝 女子個人 渋川 優 勝 島田 3位 ◎十勝支部新人大会 男子団体 3位 女子団体 優勝(2年連続7回目) 男子個人 田中2位、3位、4位 女子個人 優勝、島田2位 渋川3位 |
◎高体連全道大会 ○狗鷲旗全道大会 |
平成23年度 【部員男子6名・女子8名】 主将:三井・平間 |
○十勝高校春季大会 |
◎高体連全道大会 |
平成24年度 【部員男子6名・女子7名・マネージャー2名】 主将:金子・島田 |
○十勝高校春季大会 <4/28実施> |
◎高体連全道大会 <6/20〜22実施> |
平成25年度 【部員男子6名・女子5名・マネージャー2名】 主将:江田・宮北 |
○十勝高体連春季大会〈4/29実施〉 |
◎高体連全道大会〈6/18〜21実施〉 |
平成26年度 【部員男子6名・女子5名・マネージャー2名】 主将:幸村・山口 |
○十勝高体連春季大会〈4/29実施〉 |
◎高体連全道大会〈6/16〜19実施〉 |
平成27年度 【部員男子8名・女子8名・マネージャー2名】 主将:江田・宮北 |
○第47回 十勝高校春季剣道大会 |
○高体連全道大会(6/17〜19) |
平成28年度 【部員男子8名・女子8名・マネージャー2名】 ![]() |
第48回 十勝高春季剣道大会 |
高体連全道大会(6/22〜24実施)小樽 |
平成29年度 【部員男子11名・女子7名】
|
第49回 十勝高春季剣道大会 |
高体連全道大会 |
平成30年度 【部員男子11名・女子6名】 ![]() |
第50回 十勝高春季剣道大会 |
高体連全道大会 |
令和元年度 【部員男子8名・女子4名】 ![]() |
第51回 十勝高春季剣道大会 |
狗鷲旗全道高等学校剣道大会 |
令和2年度 【部員男子6名・女子3名】 ![]() |
十勝高校春季剣道大会 (COVID- 19のため中止) 高体連十勝支部大会 (COVID- 19のため中止) 十勝支部新人剣道大会(11/7実施) 男子団体 不出場 女子団体 不出場 男子個人 4位 府川 女子個人 不出場 |
高体連全道大会 (COVID- 19のため中止) 玉竜旗剣道大会 (COVID- 19のため中止) 狗鷲旗全道高等学校剣道大会 (COVID- 19のため中止) 全道新人大会(1/14・15実施) 男子個人戦 府川(初戦敗退) |
令和3年度 【部員男子3名・女子1名】 ![]() |
十勝高校春季剣道大会(4/29実施) |
高体連全道大会(6/15−18実施) |
令和4年度 【部員男子6名・女子7名】 ![]() |
十勝高校春季大会(4/29) 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 1年 1位 木戸 2位 鳥海晏 3位 佐藤 3位 小野 2年 1位 野村 3年 3位 鳥海天 女子個人 1位 大内 2位 高橋 3位 井上 高体連十勝支部大会(5/28実施) 男子団体 2位 女子団体 2位 男子個人 3位 鳥海 女子個人 2位 大内 4位 多田 十勝高校選手権大会(9/10実施) 男子個人戦 1位 野村 2位 鳥海 3位 木戸 4位 佐藤 女子個人戦 1位 大内 3位 高橋 道東ブロック高等学校新人剣道大会( 11/19・20実施) 男子個人戦 3位 鳥海 全道出場 野村、木戸、 佐藤、小野 女子個人戦 2位 大内 3位 高橋 全道出場 多田、井上 男子団体1部 2位 女子団体1部 優勝 |
高体連全道大会(6/15−17実施) 函館市 男子団体 ベスト8 女子団体 予選リーグ敗退 男子個人 鳥海(優秀選手受賞) 女子個人 初戦敗退 狗鷲旗全道大会(8/28実施) 男子団体 ベスト8 女子団体 ベスト8 全道新人剣道大会(1/13〜14実施) 男子個人戦 1・2回戦敗退 女子個人戦 3位 井上 1・2・3回戦敗退 男子団体1部 予選リーグ敗退 女子団体1部 ベスト8 |
令和5年度 【部員男子7名・女子11名】 ![]() |
十勝高校春季大会(4/29) 男子団体 優勝(2年連続) 女子団体 優勝(2年連続) 男子個人 1年 1位 榊原 3位 森田 2年 1位 鳥海 2位 木戸 3位 佐藤 3位 小野 3年 1位 野村 女子個人 1位 井上 2位 大内 3位 高橋 3位 中村 高体連十勝支部大会(5月27日実施) 男子団体 優勝 女子団体 優勝 男子個人 1位 鳥海 3位 小野 女子個人 1位 多田 2位 大内 3位 井上 4位 高橋 十勝高校選手権大会(9/9実施) 男子個人戦 1位 鳥海 2位 佐藤 3位 木戸 4位 小野 女子個人戦 1位 井上 3位 多田 4位 橋 男子団体 優勝 女子団体 優勝 道東ブロック高等学校新人剣道大会 (11/18・19日実施) 男子個人戦 2位 鳥海 全道出場(木戸、佐藤) 女子個人戦 1位 井上 2位 多田 3位 高橋 全道出場(上野、長瀬、 五十嵐、美藤、中村) 男子団体1部 3位 女子団体1部 優勝 |
高体連全道大会(6月14〜16日実施) 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体 予選リーグ敗退 男子個人 1・2回戦敗退 女子個人 井上(ベスト8) 優秀選手賞受賞 1・2回戦敗退 全道新人剣道大会(1月12・13日実施) 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体1部 予選リーグ敗退 男子個人 木戸(ベスト8) 佐藤(ベスト16) 女子個人 五十嵐、高橋 (ベスト16) 白鵬旗争奪剣道大会(2/12実施) 女子団体 南商A 3位 多田 優秀選手受賞 |
令和6年度 【部員男子10名・女子11名】 ![]() |
十勝高校春季大会(4/29) 男子団体 優勝(3年連続) 女子団体 優勝(3年連続) 男子個人 1年 1位 加賀谷 3位 寺原 2年 1位 榊原 2位 森田 3年 1位 鳥海 2位 木戸 3位 小野 女子個人 1位 高橋 2位 井上 3位 増谷 3位 中村 高体連十勝支部大会(5/25) 男子団体 2位 女子団体 優勝 男子個人 1位 鳥海 2位 佐藤 女子個人 1位 高橋 2位 井上 3位 増谷 北見地方剣道大会(7/21実施) 男子団体戦 優勝 女子団体戦 優勝 十勝高校選手権大会(9/7実施) 男子個人戦 1位 寺原 3位 加賀谷 女子個人戦 1位 増谷 2位 上野 3位 長瀬 3位 中村 男子団体戦 優勝 女子団体戦 優勝 網走地方剣道大会(9/15実施) 男子団体戦 2回戦敗退 女子団体戦 優勝 道東ブロック剣道大会(11月16・17日実施) 男子個人戦 1位 榊原 2位 寺原 女子個人戦 1位 増谷 2位 上野 男子団体戦 優勝 女子団体戦 優勝(3年連続優勝) 東北海道市町村対抗剣道大会(11/4実施) 高校生男子の部 優勝 女子の部 優勝 遠軽地方青少年剣道大会(12/8実施) 高校生男子の部 準優勝 高校生女子の部 A 優勝 B 3位 |
高体連全道大会(6/11〜14) 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体 ベスト8 (敢闘賞受賞) 男子個人 1・3回戦敗退 女子個人 2・3回戦敗退 国民スポーツ北海道予選会(6/23) 男子3名 女子5名 出場 井上(全国大会出場) 狗鷲旗全道大会(8/25実施) 男子団体 ベスト16 女子団体 予選リーグ敗退 玉竜旗剣道大会(7月24日〜29日) 女子団体戦 初戦敗退 男子団体戦 初戦敗退 全道新人大会(1月9・10日) 男子団体戦 ベスト8 女子団体戦 3位(初入賞) 男子個人戦 ベスト16 (榊原、寺原) 女子個人戦 1・2回戦敗退 |