○全十勝春季卓球大会(4月)
|
女子個人戦【シングルス】3 位:3 位
|
○理事長杯卓球大会(5月)
|
女子個人戦【高校ダブルス】優 勝:準優勝:3 位
女子個人戦【混合ダブルス】準優勝
|
○高体連十勝地区大会(5月) |
女子団体戦 優 勝(3連覇 決勝リーグ3勝)
女子個人戦【ダブルス】優 勝:3 位
女子個人戦【シングルス】優 勝:準優勝:3 位:7 位
☆それぞれ全道大会出場☆
五十嵐3冠達成!!(南商生2年ぶりに達成!!)
|
○国民体育大会十勝地区大会
(6月)
|
女子個人戦【シングルス】優 勝:準優勝
地区推薦で7名全道大会出場
|
○高体連全道大会(小樽市)(6月)
|
女子団体戦(全道ベスト8)
2回戦 帯南商3−2旭川実業
準々決勝 帯南商0−3駒大苫小牧
準々決勝敗退
女子個人戦【ダブルス】
4回戦敗退(全道ベスト8)
3回戦敗退(全道ベスト16)
女子個人戦【シングルス】
4回戦敗退(2名)(全道ベスト16)
|
○国民体育大会北海道予選会
(6月)
|
女子個人戦【シングルス】
6回戦敗退(1年 久田) ベスト16
4回戦敗退(2名)
3回戦敗退(2名)
2回戦敗退(2名)
|
○北海道卓球選手権大会
十勝地区大会(8、9月)
|
女子ジュニア個人戦【シングルス】優 勝:準優勝:3 位
女子一般個人戦【ダブルス】優 勝:準優勝:5 位:5 位
女子一般個人戦【シングルス】優 勝:3 位
:5 位:5 位:5 位
混合一般個人戦【ダブルス】優 勝
※ 地区推薦で9名全道大会出場
|
○北海道卓球選手権大会
北海道予選会(10月)
|
女子ジュニア・一般
個人戦【シングルス】
5回戦敗退(1名)
4回戦敗退(1名)
3回戦敗退(3名)
2回戦敗退(3名)
【ダブルス】
5回戦敗退 (ベスト16)
|
○全十勝秋季卓球大会 (10月) |
女子個人戦【シングルス】優 勝:3 位
|
○高体連十勝支部卓球新人戦
(11月)
|
【団体】 優 勝(6連覇)
女子個人戦【シングルス】優 勝:3 位
女子個人戦【タブルス】優 勝:準優勝:3 位
久田3冠達成!!(南商生4年連続達成)
※ 同一校4年連続3冠達成!!(大会初)
|
○高体連全道卓球新人戦(江別市)
(12月)
|
【団体】 ベスト 8
2回戦 帯南商 3−0 旭川商業
3回戦 帯南商 3−0 市立函館
4回戦 帯南商 1−3 駒大苫小牧
ブロック決勝敗退

【女子タブルス】
2回戦敗退 平 野・詫 間組
3回戦敗退 八木田・佐 藤組(ベスト16)
4回戦敗退 森 本・久 田組(ベスト8)
|
○全十勝高校学年別卓球大会
(1月)
|
1年生の部 【シングルス】 優 勝:準優勝:3 位
2年生の部 【シングルス】 準優勝:3 位
【タブルス】 優 勝:準優勝:3 位
|