☆ 図書局 活動概要☆ 

      

※ ↑ 歴代<局員勧誘ポスター> ↑

  生徒会の外局組織(放送局・購買局と同様)のひとつです。部活動として希望する人が入るので増減がありますが、毎年15人前後で活動しています(顧問は2名)。
<図書委員>との違い *図書委員は各クラスで1名ずつ選出され、計 15名います。図書委員イコール図書局員ではありません。委員の任期は半年。継続可。 なお、委員には研修会に参加するなどの公欠はありません。委員の主な役割は、図書室からの各クラスへの連絡、アンケートの配布・回収、年に1度の蔵書点検の手伝いなどです。



図書室の場所〜窓からの眺めは最高〜

図書室は校舎の3階、東南に面した大きな窓から帯広の街並み、移り変わる森の景色が見えます

活動方針
  〜誰もが気軽に利用してもらえるように〜
  

平成11年からコンピュータによる図書館管理システムが導入され、バーコードで簡単な貸出・返却ができるようになっています。

運動部のように表に出て大きな活躍をするわけではありませんが、生徒全員が充実した学校生活を送れるように縁の下の力持ちとして活動をしています。

貸出・返却などの日常活動のほかに、平成20年からは帯広市立図書館の行事のお手伝いをするボランティア活動もしています。

「活動目標」

1.読書に対する興味と関心を喚起する図書購入や広報活動を進める

2.図書室の利用向上のための円滑な図書貸出業務・整理整頓に努める     

カウンターでは明るく対応し、本の予約・リクエストも常時受け付けています

一人5冊まで(夏・冬休み前は10冊まで)、2週間貸出できます

活動内容〜明るく・楽しく・元気よく〜
<日常活動>
 ・定例会(全員集合) 毎週月曜日放課後 15:40〜

・カウンター業務 月〜金 

昼休み 13:00〜13:20

放課後 15:40〜16:30
    

  局員全員でシフトを組み、昼休み・放課後各2人で担当。入館者数のチェック、日誌の記入。
  貸出、返却、延長手続き、
本の予約受付などをパソコンで操作、「予約本のお知らせ」の作成 など

 ・図書室の整理・整頓・美化〜返却された本を棚に戻す、室内の清掃ポスター、折り紙などで室内を装飾

    
 
 ・しおり作り〜オリジナルのものを手作りし、カウンターに常備(無料提供)

 
・新刊の受入作業〜受け入れ印を押す、バーコードを貼る、など

・広報紙の作成〜月1回おすすめ本の紹介をするポスターを作成し、教室・廊下に掲示

         年1回「図書館新聞」を作成し、全校生徒に配布

 ・POPの作成〜毎月テーマを決めて本を紹介するカードを作り掲示する

    

<年間活動行事予定> 
  4月 新入生勧誘(→部活動紹介)  
     (春の子ども読書週間)
  5月 全校購入希望アンケート(→読みたい本の傾向を調べる)
  6月 高文連十勝支部図書実務講習会参加(→実技講習)
  7月 学校祭クラブ展示(→絵本の読み聞かせ・しおりづくり体験など)
     夏休み長期図書貸出(→1人10冊まで可)
     図書室大掃除 
  8月 (夏休み開館日)
 10月 (高文連全道図書研究大会) 
     高文連十勝支部図書委員研究集会参加(→他校交流)
     体験入学(→部活動紹介)          
     (秋の読書週間)      
 11月 市立図書館行事「秋の図書交換会」ボランティア(→運営手伝い)
 12月 雑誌の付録抽選会(→欲しい人に抽選でプレゼント)
      冬休み長期図書貸出(→1人10冊まで可)
      図書室大掃除       
  1月 (冬休み開館日)
      古雑誌無料提供(→2〜3年前の古雑誌を欲しい人に提供)
  2月 蔵書点検(→紛失した本がないかをチェックする作業)
  3月 「南商図書館新聞」発行(→1年間の活動のまとめを報告)