図書局員のおすすめ本
テーマ: 「 出会い と 別れ 」(H28年3月~4月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
ALICE IN WONDERLAND | リンダ・ウールヴァートン/脚本 入間眞/ノベライズ | 竹書房 | 933 | *別置記号:B |
*おすすめ(選書)理由:ワンダーランドでの幼い頃の記憶を失ったアリスが少しずつ記憶を取りもどし、成長する姿がとても魅力的で、とてもおもしろい本だと思います。 | ||||
キノの旅 Ⅰ~ⅩⅢ | 時雨沢恵一 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ(選書)理由:短い物語が集まってできているのでとても読みやすい本で、ハッピーエンドだったり、バッドエンドだったり、どちらでもなく、読者にかんがえさせるような結末があるのも、とてもおもしろいと思います。本の色々なところに作者の遊び心があってとてもざんしんでおもしろい本です。 | ||||
いつでも会える | 菊田まりこ | 学習研究社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:ちょっぴり切ないストーリー。でも、シロが悲しみをのりこえる。 | ||||
いっしょにつくろう! 季節をたべる春の保存食・行事食 | 濱田美里/著 藤田美菜子/絵 | アリス館 | 596.4 | |
*おすすめ(選書)理由:レシピが分かりやすく、春に食べたくなるような物ばかり! | ||||
偽恋愛小説家 | 森 晶麿 | 朝日新聞出版 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:おとぎばなしの中にも出会いとわかれがあると思ったのでえらびました。 | ||||
真夏の方程式 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:真夏の方程式は少年の出会いとわかれをかいた、ガリレオシリーズの中で私がもっとも好きな本です。東野圭吾さんの本はバッドエンドのようなハッピーエンドが多いので、ぜひ読んでほしいです。 | ||||
キケン | 有川浩 | 新潮社 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:キケンメンバーの沢山の出会いと別れに惹かれたからです。 | ||||
名のないシシャ | 山田悠介 | 角川書店 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:1人の少年の様々な出会いの果ての結末が好きだったからです。 | ||||
レンアイ、基本のキ 好きになったらなんでもOK? 岩波ジュニア新書 | 打越さく良 | 岩波書店 | 367.6 | *別置記号:J |
*おすすめ(選書)理由:思春期のみなさんによんでほしくてえらびました。 | ||||
マンガ はじめての出生前診断 | 中西恵里子/絵と文 | かもがわ出版 | 495.5 | |
*おすすめ(選書)理由:マンガでわかりやすく学べるのでえらびました。 | ||||
アンネ・フランク 最後の七ヶ月 | ウィリー・リントヴェル | 徳間書店 | 946 | |
*おすすめ(選書)理由:アンネ・フランクに興味がわいたので。 | ||||
赤ちゃんの名づけ事典 幸運な画数 | 田宮規雄 | 西東社 | 385.2 | |
*おすすめ(選書)理由:赤ちゃんの名付けが好きなので。 | ||||
図書館ねこ デューイ 町を幸せにしたトラねこの物語 | ヴィッキー・マイロン | 早川書房 | 936 | |
*おすすめ(選書)理由:アメリカで起こった実話を本にしたもので、テレビなどでも取り上げられました。読めば心が温まります。 | ||||
スイッチを押すとき | 山田悠介 | 文芸社 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:山田悠介さんの不朽の名作です。自分の生きる意味を見つめなおすことができると思います。 | ||||
ママを守るために生まれてきたよ! 胎内記憶といのちの不思議【part2】 | 池川明 | 学習研究社 | 495.7 | |
*おすすめ(選書)理由:タイトル的に気になったから。 | ||||
しんでくれた | 谷川俊太郎/詩 塚本やすし/絵 | 佼成出版社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:メッセージ性があって良いと思ったから。 | ||||
おまえうまそうだな | 宮西達也 | ポプラ社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:変な出会い方の割りに切ない別れ方でとても感動できるいい作品だと思ったから。 | ||||
手話を学ぼう 短文篇 | 中野善達 | 福村出版 | 378.28 | |
*おすすめ(選書)理由:手話であいさつのできる人がふえればいいなと思ったので。 | ||||
恋空~切ナイ恋物語~(上)・(下) | 美嘉 | スターツ出版 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:この作品から、小学校の時から「小説」「映画」「ドラマ」と見ていたので、この作品の紹介をどうしてもしたかったから。 | ||||
花より男子 完全版 全20巻 | 神尾葉子 | 集英社 | 726 | *別置記号:M |
*おすすめ(選書)理由:小さい頃からこのドラマが大好きだから。 | ||||
絵本 地獄 | 白仁成昭・宮次男 | 風濤社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:私は天国に行きたいです。 | ||||
世界から猫が消えたなら | 川村元気 | マガジンハウス | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:猫が消えたらなんて考えたことなかったです。 | ||||
ICO イコ | 宮部みゆき | 講談社 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:原作が好きだから。 | ||||
ヒカルの碁 全23巻 | 小畑健 | 集英社 | 726 | *別置記号:M |
*おすすめ(選書)理由:友人にすすめられたから。 | ||||
赤い糸 上・下 | メイ | ゴマブックス | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:すばらしい出会いだと思ったから。 | ||||
神様のカルテ | 夏川草介 | 小学館 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:医者と患者の絆がすごいと思ったから。 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「お祝い~おめでとう!・プレゼント~」(H27年12月~H28年2月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
ダヤンのたんじょうび | 池田あきこ | ほるぷ出版 | 726.5 | 別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由: | ||||
男の子のよろこぶお弁当 | 藤野嘉子 | 文化出版局 | 596.4 | |
*おすすめ(選書)理由:恋する乙女に見てもらいたいです! | ||||
幸せはあなたの心が決める | 渡辺和子 | PHP研究所 | 159 | |
*おすすめ(選書)理由:つらい時、これを見れば勇気をもらえる!! | ||||
贈ってうれしいチョコレートスイーツ つくって楽しい!かんたんスイーツ | 宮沢うらら | 汐文社 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:これを見たら作りたくなっちゃう。 | ||||
とっぴんぱらりの風太郎 | 万城目学 | 文藝春秋 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:結末をしっているので、これもまた一つの感謝・贈り物の形だと思いえらびました。 | ||||
ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる | 加納新太/著 新海誠/原作 | エンターブレイン | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:手紙もプレゼントの一種だろうと思い、選びました。でも、手紙がプレゼントって不器用な人のプレゼントとしてはちょっといいなって思いました。※手紙=メールみたいな感じ。 | ||||
ウェディングのマナーとコツ | 樋口眞理/監修 伊藤美樹/絵 | 学研 | 385.9 | |
*おすすめ(選書)理由:結婚は人生の中でとても大事な行事なので。 | ||||
ノーベル賞から見る 現代物理学の系統 ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 420 | 別置記号:Z | |
*おすすめ(選書)理由:ノーベル賞をとるのは偉大なことなので。 | ||||
大切な人にプレゼントスイーツ こころがつながるおいしいスイーツ1 | 荻田尚子 | 学研 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:いっぱいおいしそうなのがあったから作ってみたい。 | ||||
ラストプレゼント | 秦健日子 | 幻冬舎 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:感動した。 | ||||
飾り巻きずし・のり巻き大百科 | 川澄 健 | グラフ社 | 596.1 | |
*おすすめ(選書)理由:のりまきが大好きだから。 | ||||
世界でたったひとりのあなたへ 12の贈り物 | シャーリーン・コスタンゾ/作 黒井健/訳・絵 | ポプラ社 | 726.5 | 別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:祝いといえばプレゼントだと思ったから。 | ||||
リサとガスパール おたんじょうびおめでとう | アン・グッドマン/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 | ブロンズ新社 | 726.5 | 別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:リサとガスパールの「人を純粋に祝いたい気持ち」をみんなに改めて知ってもらいたかったから。 | ||||
リサとサンタクロース | アン・グッドマン/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 | ブロンズ新社 | 726.5 | 別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:私の中でクリスマスといえば今回のテーマである”プレゼント”だから。 | ||||
“大人かわいい”お菓子のレシピ バターなしだからすぐできる | 宮代眞弓 | ソフトバンク・クリエイティブ | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:クリスマスやお正月などのイベントに使えるおかしを簡単に作れるということでこの本にしました。 | ||||
トニー流 幸せを栽培する方法 | トニー・ラズロ/著 小栗左多里/画 | ソフトバンク・クリエイティブ | 914.6 | |
*おすすめ(選書)理由:自分なりの幸せを育て、祝ってほしいです。 | ||||
17歳がママになるまで | まろん | 竹書房 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:携帯小説で読みやすいと思ったから。 | ||||
【入門】シュガーケーキ デコレーション | 今田美奈子 | 柴田書店 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:ステキなケーキだったから。 | ||||
フェリックスの手紙4 サンタクロースとクリスマス旅行 | アネッテ・ランゲン/話 コンスタンツァ・ドロープ/絵 | ブロンズ新社 | 726.5 | 別置記号:B |
*おすすめ(選書)理由:サンタクロースは本当にいるのでしょうか?この本の手紙を読めば、ウサギのフェリックスが教えてくれます。 | ||||
みんなとパーティースイーツ こころがつながるおいしいスイーツ3 | 荻田尚子 | 学研 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:パーティーにはスイーツが欠かせません。かわいいスイーツでパーティーをより一層楽しくしましょう! | ||||
ママ、生まれる前から大好きだよ! 胎内記憶といのちの不思議 | 池川明 | 学研 | 495.7 | |
*おすすめ(選書)理由:子どもをさずかるということはとてもすばらしい神様のプレゼントだと思ったからです。 | ||||
からだにやさしいヘルシースイーツ 小麦粉を使わないスイーツ | 宮沢うらら | 汐文社 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:自分で作ってみて簡単にできたのでおすすめです。 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「話す・伝える~Communication~」(H27年11月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
1リットルの涙 難病と闘い続ける少女亜也の日記 | 木藤亜也 | 幻冬舎 | 916 | 文庫 |
*おすすめ理由:「この本を通じて、家族や友だち、心の支えになる人は大切なんだと伝わったからです。」 | ||||
おくりびと (映画ノベライズ版) | 百瀬しのぶ | 小学館 | 913.6 | 文庫 |
*おすすめ理由:「この本を読んだことで、一度自分を見直すきっかけとなったからです。」 | ||||
ようこそ、わが家へ | 池井戸潤 | 講談社(文庫) | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ理由:「倉田家の『家族の絆の強さ』をたくさんの人に伝えたかったから。」 | ||||
伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! | 池上彰 | PHP研究所 | 336.4 | |
*おすすめ理由:「伝える力が身に付く!」 | ||||
暮らしの絵本 話し方のマナーとコツ | 杉山美奈子/監修・伊藤美樹/絵 | Gakken | 385.9 | |
*おすすめ理由:「先輩との会話で役に立つ!」 | ||||
人生を変える 修造思考! | 松岡修造 | アスコム | 159 | |
*おすすめ理由:「ネガティブ思考な人に『修造の考え・ポジティブになる方法』を知ってもらって少しでもネガティブ思考な人が減ったら良いなと思ったから。」 | ||||
LADY GAGA の言葉に学ぶ英会話 | GAGA語推奨委員会/編 | 講談社 | 837 | |
*おすすめ理由:「英語は公用語!もしかしたら将来、使う機会が来た時にペラペラの英語が使えたらカッコイイ!!もしよかったら読んでみてください。」 | ||||
元ミスさっぽろ青山七香の モテる!!コミュニケーション | 青山七香 | エイチエス | 336.47 | |
*おすすめ理由:「これを読んで少しでもコミュニケーションのとり方がわかるかもと思い紹介しました。」 | ||||
99のなみだ 第一夜 ほんとうにあったこころを癒やす10の物語 | リンダブックス編集部/編 | 泰文堂 | 913.6 | |
*おすすめ理由:「表紙を見て泣いている人がいたのでかなしい話なのかなーと思い、選びました。」 | ||||
恋空 上・下 ~切ナイ恋物語~ | 美嘉 | スターツ出版 | 913.6 | |
*おすすめ理由:「愛する事を伝える」 | ||||
気をつけよう!ネット中毒③ネットコミュニケーション | 渋井哲也 | 汐文社 | OO7 | |
*おすすめ理由:「今はネットの時代なので、さぎなどにあわないようにするため」 | ||||
ここまで解明された 脳と心のしくみ 別冊ニュートン | ニュートン・プレス | 493.7 | *別置記号:Z | |
*おすすめ理由:「Newtonが好きなので」 | ||||
子どもはあなたに大切なことを伝えるために生まれてきた。「胎内記憶」からの88のメッセージ | 池川明 | 青春出版社 | 495.7 | |
*おすすめ理由:「母性本能がくすぐられた。」 | ||||
だいすきっていいたくて | カール・ノラック/文 クロード・K・デュボワ/絵 | ほるぷ出版 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ理由:「『大好き』って言葉が大好きだから。」 | ||||
はじめは「好き」って気持ちから | 堀川波 | ポプラ社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ理由:「ページ数も少なく、文も長くないので読みやすいと思ったから」 | ||||
電池が切れるまで 子ども病院からのメッセージ | すずらんの会/編 | 角川書店 | 911.5 | |
*おすすめ理由:「帯を読むと興味がわいたから」 | ||||
元カレ元カノ未送信メール | ダイヤモンド社/編 | ダイヤモンド社 | 915 | |
*おすすめ理由:「伝えたかったけれど伝えられなかった思いをぜひ見てもらいたいです。」 | ||||
南極越冬隊タロジロの真実 | 北村泰一 | 小学館(文庫) | 916 | |
*おすすめ理由:「あのときタロジロに何があったのか…それを伝える一冊です。」 | ||||
「文化系」学生のレポート・卒論術 | 渡辺潤+宮入恭平/編著 | 青弓社 | 816.5 | |
*おすすめ理由:「これから見学旅行のレポートを書く2年生や、卒論を書く3年生に、ぴったりだと思い、この本を選びました。」 | ||||
はじめての手話ダンス&ソング①世界に一つだけの花 ほか | 立教大学手話サークル「Hand Shape」/編著 | 汐文社 | 378.28 | |
*おすすめ理由:「手話と聞くと難しいイメージがありますが、簡単なダンスから始めてみると楽しいかもしれません。ぜひ読んでください。」 | ||||
おしゃべり用心理ゲーム | パキラハウス | 角川書店(文庫) | 140 | |
*おすすめ理由:「休み時間にぜひ使ってほしいです。」 | ||||
ひと目でわかる 手紙の書き出しと[書式文例集] | 紫倉轍 | 大泉書店 | 816.8 | |
*おすすめ理由:「若い世代の人にも手紙を書いてもらいたいからです。」 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「食欲の秋・お菓子~Food・Sweets~」(H27年10月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
食品の科学知識 身近な飲食物から栄養素・サプリメントまで ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 498.5 | *別置記号:Z | |
*おすすめ理由:「豆知識みたいなことがたくさんあり、とても役に立つから」 | ||||
秘密のケンミンSHOW 完全レシピ本 | 角川SSコミュニケーションズ | 596 | ||
*おすすめ理由:「テレビでやっており、有名で面白いから。」 | ||||
砂糖の事典 | 日高秀昌・岸原士郎・斎藤祥治/編 | 東京堂出版 | 588.1 | |
*おすすめ理由:「表紙がかわいかったから。」 | ||||
フランス料理ABC 簡単・おいしい・楽しいメニュー | パトリス・ジュリアン | 文化出版局 | 596.2 | |
*おすすめ理由:「フランス料理に興味があるから。」 | ||||
ぐりとぐら | なかがわりえこ/絵・おおむらゆりこ/文 | 福音館書店 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ理由:「ぐりとぐらのかすてらを食べてみたいから♡」 | ||||
毎日のみそ汁 | 飛田和緒 | 幻冬舎 | 596.23 | |
*おすすめ理由:「みその可能性を知りたかったから。」 | ||||
天ぷらにソースをかけますか? ニッポン食文化の境界線 | 野瀬泰申 | 新潮社 | 383.8 | |
*おすすめ理由:「食に関するいろいろな疑問がこの本を読むと解決できます。ぜひ読んでください。」 | ||||
おにぎり 47都道府県のおにぎりと、米文化のはなし。 | 川越晃子 | グラフィック社 | 383.8 | |
*おすすめ理由:「おにぎりの写真がたくさんのっています。自分の好きなおにぎりを探してみてください。」 | ||||
銀の匙 Silver Spoon 1~ | 荒川弘 | 小学館 | 726 | *別置記号:M |
*おすすめ理由:「地元、十勝を題材としたマンガなので、ぜひ読んでほしいと思います。」 | ||||
テーブルマナーの絵本 | 髙野紀子 | あすなろ書房 | 385.9 | |
*おすすめ理由:「自分自身テーブルマナーをみにつけたかったから。」 | ||||
和菓子の絵本 和菓子っておいしい! | 平野恵理子 | あすなろ書房 | 588.36 | |
*おすすめ理由:「日本の伝統的な和菓子について知ってほしくてこの本にしました」 | ||||
真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ | 大沼紀子 | ポプラ社 | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ理由:「ドラマ化された一冊!!甘酸っぱくも心があたたまる物語です!」 | ||||
ちょんまげプリン | 荒木源 | 小学館 | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ理由:「映画化されたこともあり、手軽に読める一冊です。」 | ||||
13歳からの料理のきほん34 | アントラム栢木利美 | 海竜社 | 596 | |
*おすすめ理由:「料理の常識・裏ワザが分かりとてもためになる。」 | ||||
今日も嫌がらせ弁当 反抗期ムスメに向けたキャラ弁ママの逆襲 | ttkk(Kaori) | 三才ブックス | 915 | |
*おすすめ理由:「これを読んだらキャラ弁を作りたくなる!」 | ||||
みんなのおやつ日記 さて、おうちカフェの時間にしよう。 | SE編集部/編 | 翔泳社 | 915 | |
*おすすめ理由:「もともとお菓子が好きなので、大好きなお菓子の本をえらびました。」 | ||||
handmade caféの絶品レシピ | 高羽ゆき | 宝島社 | 596 | |
バナナのはなし | 伊沢尚子/文 及川賢治/絵 | 福音館書店 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ理由:「バナナが大好きだから」 | ||||
いも・栗・かぼちゃ・豆の料理とお菓子 ほっくり しっとり ほんのり甘い97レシピ | 藤井恵 | ルックナゥ | 596.3 | |
*おすすめ理由:「秋の食材にピッタリだから」 | ||||
はらぺこあおむし | エリック・カール | 偕成社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ理由:「私もこのあおむしと同じで食べても食べてもおなかがすくから。」 | ||||
焼きいもが好き! | 日本いも類研究会「焼きいも」研究チーム/企画編集 | 農山漁村文化協会 | 616.8 | |
*おすすめ理由:「この時期にぴったりだと思います!」 | ||||
ひらめき!食べもの加工 おもしろ実験アイデアブック | 岡本靖史 | 農山漁村文化協会 | 588 | |
*おすすめ理由:「自由に料理することは、楽しくて良いなと思いました。」 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「戦争~war・battle・fight・~」(H27年9月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
ヒロシマ・ノート 岩波新書 | 大江健三郎 | 岩波書店 | 916 | |
*おすすめ理由:「日本の戦争の中でもっとも日本に大きなダメージを残したのは、長崎と広島への原爆投下だと私は思っています。ヒロシマ・ノートは原爆投下後の日本について書かれた本です。是非読んでみてください。」 | ||||
ぼくの村は戦場だった。 | 山本美香 | マガジンハウス | 916 | |
*おすすめ理由:「私がこの本を選んだのは、タイトルにインパクトがあったからです。日本は平和なので戦争は現在にはありません。なので、もし、自分の住んでいる町が戦争になったら、怖いと思いました。」 | ||||
とかち戦後・昭和の記憶 写真集 | ||||
*おすすめ理由:「十勝の歴史に気軽に触れられそうな資料だと思った。」 | ||||
新たな戦争1990ー1999 民族浄化(エスニック・クレンジング)・宗教(カルト)・電網(インターネット) シリーズ20世紀の記憶 | 毎日新聞社/編 | 毎日新聞社 | 209.75 | |
*おすすめ理由:「写真が多くて読みやすそう。図鑑っぽかった。みりょくを感じた。」 | ||||
語り継がれる 戦争の記憶 1.祖国への進軍 戦火の約束 | 三枝義浩 | 講談社 | 726 | *別置記号:M |
*おすすめ理由:「マンガだと読みやすいから。絵があって状況が理解できるから。」 | ||||
知っていますか? 日本の戦争 | 久保田貢 | 新日本出版社 | 210.75 | |
*おすすめ理由:「写真や地図が載っていてわかりやすいから。」 | ||||
サマーウォーズ | 岩井恭平/著 細田守/原作 | 角川書店 | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ理由:「とても有名な映画なので、この機会にこの本を読んでみて、本のおもしろさを知ってほしいと思います。」 | ||||
平和と戦争の絵本1 人はなぜ争うの? | 岩川直樹/文 森雅之/絵 | 大月書店 | 319.8 | |
*おすすめ理由:「争いがおきる前にどうすべきかを改めて考え直してほしくて、この本を選びました。」 | ||||
サニーのおねがい 地雷ではなく花をください | 葉祥明/絵 柳瀬房子/文 | 自由国民社 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ理由:「現社の山本先生がおすすめの1冊です。」 | ||||
なぜ「北方領土」か | 山県泰三 | 三省堂 | 319 | |
*おすすめ理由:「ついこのあいだ、テレビで特集されており気になったからです。」 | ||||
あの日のことを かきました ニューヨークとアフガニスタン 絵でつたえる子どもたちの心 | エクトル・シエラ(「国境なきアーティスト」代表) | 講談社 | 319.8 | |
*おすすめ理由:「ニューヨークでの同時多発テロのことを小さな子どもたちの絵でふり返ることができます。」 | ||||
イスラム国の正体 朝日新書 | 国枝昌樹 | 朝日新聞出版 | 316.5 | |
*おすすめ理由:「ニュースでイスラム国という言葉は聞いたことがありますが詳しくは知らない人が多いと思います。この本を読んで少しでも知ってもらえるといいなと思います。」 | ||||
永遠の0(ゼロ) | 百田尚樹 | 太田出版 | 913.6 | |
*おすすめ理由:「戦争で感動ものだと『これだ!』と思ったから。」 | ||||
三国志新聞 | 三国志新聞編纂委員会/編 | 日本文芸社 | 222.043 | |
*おすすめ理由:「歴史を新聞方式で見れるので面白いです。」 | ||||
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 1 | ママチャリ | 小学館 | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ理由:「小説なのに横書きっ!」 | ||||
わたしがちいさかったときに | 長田新/編<原爆の子>他より 岩崎ちひろ/画 | 童心社 | 916 | |
*おすすめ理由:「原爆のことを知れる!!」 | ||||
十二大戦 | 西尾維新/著 中村光/イラスト | 集英社 | 913.6 | |
*おすすめ理由:「表紙にひかれました。」 | ||||
別冊図書館戦争Ⅰ | 有川浩 | アスキー・メディアワークス | 913.6 | |
*おすすめ理由:「『図書館戦争』を読んでいない人も楽しめると思います。」 | ||||
図書館戦争 | 有川浩 | メディアワークス | 913.6 | |
*おすすめ理由:「映画化されるほど人気なのでその人気の秘密を知ってほしかったから。」 | ||||
クラスター爆弾なんてもういらない。 世界から兵器をなくすみんなの願い | 清水俊弘 | 合同出版 | 319.8 | |
*おすすめ理由:「日本の知らないところで、いろんな国がクラスター爆弾で幸せ・夢・希望を失っているというのを知ってほしかったから。」 | ||||
ぼくの見た戦争 2003年イラク | 高橋邦典/写真・文 | ポプラ社 | 916 | |
*おすすめ理由:「戦争の現実を知ることができる」 | ||||
火垂るの墓・アメリカひじき | 野坂昭如 | 新潮社 | 913.6 | *別置記号:B |
*おすすめ理由:「映画でも有名だから」 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「☆星☆~star・planet・cosmos~」(H27年7~8月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
星の王子さま | サン=テグジュぺリ | 岩波書店 | 953 | |
星の地図館 STAR ATLAS21 | 林 完次・渡部 潤一 | 小学館 | 443.8 | |
パパ、お月さまとって! | エリック・カール | 偕成社 | 726.5 | 別置記号:E |
星空に強くなる ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 440 | 別置記号:Z | |
宇宙に強くなる100のキーワード ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 440 | 別置記号:Z | |
ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる | 新海 誠/原作 加納 新太/著 | エンターブレイン | 913.6 | |
流れ星が消えないうちに | 橋本 紡 | 新潮社 | 913.6 | |
おつきさまのキス | リン・マヌエル/文 ロビン・スポワート/絵 | ほるぷ出版 | 726.5 | 別置記号:E |
宇宙について知りたい68項目 ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 440 | 別置記号:Z | |
宇宙からの帰還 | 立花 隆 | 中央公論社 | 916 | |
流星の絆 | 東野 圭吾 | 講談社 | 913.6 | |
夏の星座博物館 | 山田 卓 | 地人書館 | 443.8 | |
星空の400年 天体望遠鏡の歴史と宇宙 | 縣 秀彦・関口 和寛/訳 | 丸善 | 442.1 | |
ルイーゼの星 | カーレン スーザン・フェッセル | 求龍堂 | 943 | |
星のアカバール | オグ・マンディーノ | ダイヤモンド社 | 933 | |
銀河系全図 ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 440 | 別置記号:Z | |
たとえば、銀河がどら焼きだったら? 宇宙比較講座 | 布施 哲治 | 日本評論社 | 440 | |
プラネタリウムのふたごたち | いしい しんじ | 講談社 | 913.6 | |
宇宙の不思議なはじまりそして地球と生命 ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 440 | 別置記号:Z | |
石井ゆかりの12星座シリーズ 全12巻 | 石井 ゆかり | WAVE出版 | 148.8 | |
星のひと | 水森 さとり | 集英社 | 913.6 | |
光の国の姫 | 石田 衣良/作 鯰江 光二/絵 | 小学館 | 913.6 | |
夜の光 | 坂木司 | 新潮社 | 913.6 | |
花と流れ星 | 道尾秀介 | 幻冬舎 | 913.6 | |
あおぞらの星 夜回り先生と考える | 水谷修 | 日本評論社 | 367.6 | |
僕の好きな人がよく眠れますように | 中村航 | 角川書店 | 913.6 | |
流れる星は生きている | 藤原てい | 中央公論社 | 916 | |
まどから★おくりもの | 五味太郎 | 偕成社 | 726.5 | 別置記号:E |
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
図書館警察 | スティーブン・キング | 文藝春秋 | 933 | 別置記号:B |
千年、働いてきました 老舗企業大国ニッポン 角川ONEテーマ21 | 野村 進 | 角川書店 | 580 | |
「働くこと」を問い直す 岩波新書 | 山崎 憲 | 岩波書店 | 366 | |
神去なあなあ日常 | 三浦 しをん | 徳間書店 | 913.6 | 別置記号:B |
オレたちバブル入行組 | 池井戸 潤 | 文藝春秋 | 913.6 | 別置記号:B |
面接官の本音2008 | 辻 太一朗 | 日経BP社 | 336.42 | |
どんな仕事も楽しくなる3つの物語 | 福島 正伸 | きこ書房 | 159 | |
仕事の手帳 | 最相 葉月 | 日本経済新聞出版社 | 904 | |
図解デキる人のビジネスマナー | 西出 博子/監修 | 永岡書店 | 336.47 | |
イラスト図解 農業のしくみ | 有坪 民雄 | 日本実業出版社 | 610 | |
図解 心理トリック 自分に効く!初対面に効く!人間関係に効く!仕事に効く! | 多湖 輝 | 大和書房 | 361.4 | |
はやく名探偵になりたい | 東川 篤哉 | 光文社 | 913.6 | |
新・オトナの学校 仕事常識 | 日本経済新聞社/編 | 日本経済新聞社 | 336 | |
よくわかるアパレル業界 | 繊研新聞社編集局 | 日本実業出版社 | 589.2 | |
FBI心理分析官凶悪犯罪捜査マニュアル 上・下 | ロバート・K・レスラー | 原書房 | 936 | |
マンガ 就職活動入門 ふつうの学生が「幸せな就職」をするための原則 | 各務 展生/著 すぎやまみき/マンガ | 学習研究社 | 375.2 | |
ハケンアニメ! | 辻村 深月 | マガジンハウス | 913.6 | |
点をつなぐ | 加藤 千恵 | 角川春樹事務所 | 913.6 | |
善悪ってなに?働くってどんなこと? 14歳からのライフ・レッスン | 小浜 逸郎 | 草思社 | 159 | |
ぼく、オタリーマン。 ときどき戦い、ときどき負ける | よしたに | 中経出版 | 914.6 | ~6巻まで所蔵 |
みんなが知らない”裁判ギョーカイ”ウラ話 「裁判官」「弁護士」「検察官」のホンネ、「裁判員裁判」のイロハ | 大河原 眞美 | 清流出版 | 327 | |
「おたんこナース」のびっくり裏話 | 東京ナース研究会 | 文化創作出版 | 726.1 | |
お店と会社 はじめ方完全ガイド 好きな仕事実現シリーズ | 学研/編著 | 学習研究社 | 375.2 | |
天職事典 好きな仕事が見つかる本 | 造事務所/編著 | PHP研究所 | 375.2 | |
仕事は99%気配り 朝日新書 | 川田 修 | 朝日新聞出版 | 336.47 | |
リアル公務員 | 町田 智弥/著 かたぎりもとこ/画 | 英治出版 | 318.3 | |
カンブリア宮殿 村上龍×経済人 1・2 | 村上 龍 | 日本経済新聞社 | 336 | |
働く君に贈る25の言葉 | 佐々木 常夫 | WAVE出版 | 159 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ:「旅~Trip・Journey・Travel~」(H27年5月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
西遊記 上・中・下 | 渡辺仙州/編訳 | 偕成社 | 923 | |
世界の変なトイレ | モーナ・E・グレゴリー ほか | エクスナレッジ | 528.1 | |
自転車“道交法”BOOK 自転車ルールの決定版 | 疋田智、小林基成 | 枻出版社 | 681.3 | |
こげぱん北海道ぶらり旅日記 | たかはしみき | ソニー・マガジンズ | 290.9 | |
地球の歩き方 アメリカ | 「地球の歩き方」編集室 | ダイヤモンド社 | 295.3 | |
黄金の羅針盤 ライラの冒険シリーズⅠ | フィリップ・プルマン | 新潮社 | 933 | *続巻あり |
ジャック・スパロウの冒険 1 | ロブ・キッド | 講談社 | 933 | *続巻あり |
デルトラ・クエスト 1 | エミリー・ロッダ | 岩崎書店 | 933 | *続巻あり |
天国旅行 | 三浦しをん | 新潮社 | 913.6 | |
東海道 水の旅 岩波ジュニア新書186 | 中西準子 | 岩波書店 | 517 | *別置記号J |
フランス人のまっかなホント | ニック・ヤップ ほか | マクミラン・ランゲージハウス | 302 | |
地球の歩き方 イギリス | 「地球の歩き方」編集室 | ダイヤモンド社 | 290.9 | |
阪急電車 | 有川浩 | 幻冬舎 | 913.6 | |
旅猫リポート | 有川浩 | 文藝春秋 | 913.6 | |
おくのほそ道 ほか 少年少女古典文学館26 | 髙橋治 | 講談社 | 918 | |
カワイく着こなすアジアの民族衣装 | 森明美 | 河出書房新社 | 383.1 | |
探査機はやぶさ 7年の全軌跡 ニュートン別冊 | ニュートン・プレス | 538.9 | *別置記号Z | |
自然遺産の迷路 屋久島発 世界一周旅行へ | 香川元太郎/作・絵 | PHP研究所 | 726.5 | |
新 旅ボン イタリア編 | ボンボヤージュ | 主婦と生活社 | 915 | |
修学旅行で行ってみたい 日本の世界遺産① | 本田純・鈴木しのぶ・清野賢司 | 岩崎書店 | 290.2 | |
ショート・トリップ | 森絵都 | 理論社 | 913.6 | |
キップをなくして | 池澤夏樹 | 角川書店 | 913.6 | |
めづめづ和文化研究所 京都 | 小栗左多里&トニー・ラズロ | 情報センター出版局 | 915 | |
旅ボン 富士山編 | ボンボヤージュ | 主婦と生活社 | 915 | |
薄桜鬼 壱 新選組奇譚 | 矢島さら | エンターブレイン | 913.6 | *別置記号B |
まぼろしハワイ | よしもとばなな | 幻冬舎 | 913.6 | |
魔女の宅急便 | 角野栄子 | 角川書店 | 913.6 | *別置記号B |
旅ボン 北海道編 | ボンボヤージュ | ゴマブックス | 915 |