図書局員のおすすめ本


平成27年5月~平成28年4月までの分はこちら

平成28年5月~平成29年4月までの分はこちら


テーマ:「 Color ~色~ 」(H30.3月~4月)

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
にじろガーデン 小川糸 集英社 913.6
*おすすめ選書理由:おもしろそうだと思ったから。
カラフル 森絵都 理論社 913.6
*おすすめ選書理由:とてもひかれるタイトルだったので選びました。
虹物語 高橋真澄/写真・杉山久仁彦/文と構成 青菁社 451.75
*おすすめ選書理由:今回のテーマが色ということだったので、色々な虹からたくさんの色を感じられるかなと思い選びました!
おしゃべりくれよん パトリシア・ハバード/文、G・ブライアン・カラス/絵 ほるぷ出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:クレヨンの絵本から”くれよん”なれではのカラフルでPOPな色あいがかわいいなと思い、この本にしました。
煎茶、ほうじ茶、抹茶、和紅茶でつくる 日本茶のさわやかスイーツ 本間節子 世界文化社 596.6
*おすすめ選書理由:私の大好きな色、抹茶色です。抹茶のお菓子程美味しいものはないと思っています。
さくら 西加奈子 小学館 913.6
*おすすめ選書理由:題名が色だったのでこの本にしました。犬のものがたりなので犬好きはぜひよんでください。
世界の美しいきのこ 保坂健太郎/監修 パイ・インターナショナル 474.8
*おすすめ選書理由:いろんな色のきのこがあって選びました。
あおぞらの星 夜回り先生と考える/あおぞらの星2 夜回り先生と生きる 水谷修 日本評論社 367.6
*おすすめ選書理由:テーマが色だったから。題名がすごくキレイでおすすめしたかったから。
花の手帖 カラー写真と文献例でつづる花の歳時記 尚学図書/編集 小学館 627
*おすすめ選書理由:春夏秋冬を色採る花々が、フルカラーで載っています。
イメージ別レイアウトスタイルシリーズ ガーリー&キュート編 高橋かおる ほか/編集 パイ・インターナショナル 674.3
*おすすめ選書理由:色合いとかも可愛くて、有名な雑誌やパンフレットなので、見て面白いと思ったから。
世界の美しい透明な生き物 武田正倫・西田賢司/監修 エクスナレッジ 481.7
*おすすめ選書理由:透明!色としていいのか…と なんかいいなと思いました。
タイムトラベラー ウォーリーをおえ! マーティン・ハンドフォード/作・絵 フレーベル館 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:皆に人気だし、テーマにピッタリだと思ったから。
赤と灰色のサクリファイス 綾崎隼 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:何故赤と灰色なのかが謎です。
緋色の欠片 玉依姫奇譚 ~壱の章~ 水津なな/著・藤澤経清/原作・原案 エンターブレイン 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:色で探したらまず思い浮かんだのがこの本だったからです。玉依姫…大変ですね…。頑張れ珠紀ー…。
赤い長靴 江國香織 文藝春秋 913.6
*おすすめ選書理由:江國さんが好きなので、この本を選びました。短いのにとても味わい深いお話ばかりなので飽きずに読めると思います。
色彩 色材の文化史 「知の再発見」双書 フランソワ・ドラマール&ベルナール・ギノー 創元社 724.7
*おすすめ選書理由:テーマがColorで、表紙がカラフルでテーマに合うと思ったので選びました。
ボールペンでイラスト がなはようこ:ピポン 飛鳥新社 725.6
*おすすめ選書理由:ボールペンでかんたんにかけるイラストがたくさんのっていていいなと思ったから。
水彩画の制作 横山了平 理工学社 724.4
*おすすめ選書理由:色といえば絵だと思ったのでこの本にしました。
怖い絵 1~ 中野京子 朝日新聞出版 720.4
*おすすめ選書理由:色づかいで怖く見せている本もたくさんあったので、この本にしました。
リサとガスパール おたんじょうびおめでとう アン・グッドマン/文、ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:この本は私が小さい時によくよんでいた本で、ふうせんが色んな色でかかれていて、カラフルでテーマにも合っていたので、これにしました。中身もめちゃくちゃカラフルで、かわいらしいものもかかれていて、すごくお気に入りの本です。
こびとづかん なばたとしたか/作 長崎出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:色んなこびとがいて、色もたくさん使われていて、テーマにも合っているなと思ったのでこの本にしました。中身も可愛いらしいものがたくさん描いてあって、すごくいいと思いました。
赤い糸 destiny 上・下 メイ ゴマブックス 913.6
*おすすめ選書理由:この本は上・下どっちも私は持っているので、オススメしたいと思って選びました。
チロルチョコで働いています お菓子メーカーの舞台裏お見せします 伊東フミ KADOKAWA 914.6
*おすすめ選書理由:チロルチョコは味によってつつんであるものが色あざやかなのでえらびました。
夜空はいつでも最高密度の青色だ 最果タヒ リトルモア 911.5
*おすすめ選書理由:最高密度の青色ということで選びました。
こうふく あかの 西加奈子 小学館 913.6
*おすすめ選書理由:ぱっと目についた色の本だったから。他の色「みどり」と合わせて読んでほしいです。
こうふく みどりの 西加奈子 小学館 913.6
*おすすめ選書理由:初恋まであともう少し みどりのかわいらしさで選びました。
エジプト学 オシリス神の墓を求めて ドゥガルド・A・スティール 今人舎 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:表紙がすごいカラフルでとてもかわいかったのでこの本にしました。
盛りつけエブリデイ 普通の料理がセンスよくおいしそうに見える 植木俊裕 KADOKAWA 596
*おすすめ選書理由:色→彩り→盛りつけ だと思ったから。
赤い糸 The Red String of Love そら/作・絵 パルプ出版 725.6 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:赤という色が入っていて、自分にもあるといいなと思ったから。
にじろのさかな マーカス・フィスター/作 講談社 725.6 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:"にじいろ"なので選びました。
一目で伝わる配色とレイアウト 「広告チラシ」の配色デザイン大特集! ピエブックス/編集 パイ・インターナショナル 674.7
*おすすめ選書理由:テーマが色なのでこれにしました♡
緋色の研究 シャーロック・ホームズ全集1 コナン・ドイル 偕成社 933
*おすすめ選書理由:「色」と聞いて、一番最初に思い浮かんだのがこの本でした。シャーロック・ホームズシリーズはまだ本格的に読んだことがないので、これから読んでみたいと思います。
朱色の研究 有栖川有栖 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:コナン・ドイルのデビュー作「緋色の研究」をもじったタイトルで表紙も朱色なので選びました。
ピンクとグレー 加藤シゲアキ 角川書店 913.6
*おすすめ選書理由:似たような映画タイトルあったなぁと手にしたのがキッカケで、2色の色名が入ってたので選びました。
バナナのはなし 伊沢尚子/文・及川賢治/絵 福音館書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:バナナは緑色から黄色に変わるところが「Color」に合うと思ったから。
世界のかわいいパッケージ m&m&m’s ピエブックス 675.18
*おすすめ選書理由:世界のパッケージがカラフルでとてもきれいだったから。
ミッケ! びっくりハウス I SPY 2 ウォルター・ウィック/写真、ジーン・マルゾーロ/文 小学館 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:外も内身もカラフルでなつかしいこの本にしました。
もしも暗闇がこわかったら 夜空に星をくわえましょう クーパー・エデンズ/作 ほるぷ出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:夜空に星をくわえたら、きれいな色になるとおもったから。
ハニー ビター ハニー 加藤千恵 集英社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:表紙がピンクで可愛かったから。
青い眼がほしい トニ・モリスン 早川書房 933
*おすすめ選書理由:目の色(人種)が違うことで起きた悲しいお話で、是非みんなに読んでもらいたいので。
3色ボールペンで!かんたん、ちょこっとイラスト帖 坂本奈緒 日本文芸社 725.6
*おすすめ選書理由:3色でイラストを書けるようになるカワイイ本です!オススメします。
ゴールデンカムイ 1~ 野田サトル 集英社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:金色の意味を表すゴールデンが入っているのと、今話題のマンガなのでオススメ本にしました。
珈琲の楽しみ方BOOK 豆の選び方・挽き方、ブレンドの仕方がわかる 田口護/監修 成美堂出版 619.89
*おすすめ選書理由:「…といえば何色」というのをこわすような作品だったと思います。それと自分がコーヒー好きなので普及してほしいと思ったからです。
青の王 廣嶋玲子 東京創元社 913.6
*おすすめ選書理由:表紙の印象とはだいぶ違う本でした。本当ならこの作品に出てくるなにかを描きたかったのですが、ノートに描いたものがあまりにもひどかったので断念しました。

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック




テーマ:「愛と恋 LOVE & LIKE」(H29.12月~H30.2月)

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
君に届け~明日になれば~小説オリジナルストーリー 下川香苗/著・椎名軽穂/原作 集英社 913.6
*おすすめ選書理由:恋でクリスマスといえば君に届けだと思ったのでこの本を選びました。
ストリートチルドレン メキシコシティの路上に生きる 岩波ジュニア新書 工藤律子 岩波書店 368.2 *別置記号:J
*おすすめ選書理由:親元を離れるということは本来なら受けれるはずの「愛」を受けることができないということなので、この本を選びました。
赤い糸 上・下 メイ ゴマブックス 913.6
*おすすめ選書理由:恋といえば赤い糸かなと思ったのでこの本にしました!
恋空 上・下 ~切ナイ恋物語~ 美嘉 スターツ出版 913.6
*おすすめ選書理由:①恋愛の本はあまり読んだことがなかったのですが、本を見てこれだ!と思い選びました。②ケータイ小説サイトでダントツ1位の恋愛小説なので、この本を選びました。
太らない間食 最新の栄養学がすすめる「3食+おやつ」習慣 足立香代子 文響社 498.55
*おすすめ選書理由:恋をするとキレイになりたいかわいくなりたい痩せたいと思うと思ったので選びました!
今でもキミを ゴマブックス 913.6
*おすすめ選書理由:日本中の女子高生が号泣した純愛小説です。恋愛小説で感動したい方にオススメしたいと思い選びました。
こちら、幸福安心委員会です。 うたたP/原作・鳥居羊/著 PHP研究所 913.6
*おすすめ選書理由:漣くん超かっこいいです。親友の凛ちゃんと3人で仲良しなのがとても素敵だと思います。両思いな初音と漣が微笑ましいです。でも言っていることが・・・難しすぎて少し追いつけないこと多々。
ブレヒト愛の詩集 ベルトルト・ブレヒト 晶文社 941
*おすすめ選書理由:テーマに合った内容の詩がたくさんかいてある本だったから。
去年の冬、きみと別れ 中村文則 幻冬舎 913.6
*おすすめ選書理由:愛とか恋とか聞いて美しいものだけではないなと思い冷酷な狂気か、美しき純愛か?という言葉にひかれ、この本にしました。
LOVE or LIKE 石田衣良 ほか 祥伝社 913.6
*おすすめ選書理由:テーマが愛と恋なので、LOVEorLIKEはテーマにぴったりだったから選びました。
人の心を持った犬 野犬・太郎と私の日本平物語 遠野初江 ハート出版 916
*おすすめ選書理由:人の心を持った犬を私が愛していたという物語だったから。
はじめは「好き」って気持ちから 堀川波 ポプラ社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:好きな人がいるって、ステキだなって思ったからです。
無機物少女 文芸社 911.5
*おすすめ選書理由:本来何の感情ももたない無機物を色んな視点でかいていて、「愛」という感情のテーマに合うと思ったのでこの本を選びました。
吉原ラメント 美雨季/著・亜沙、小山乃舞世/原作 アルファポリス/星雲社 913.6
*おすすめ選書理由:慧さん…いい人すぎて泣けます。花紗音がかさねとして生きることを支えてあげたのは慧さんだと思います!…私のPOPじゃ本の良さが伝わらないです!!是非読んでみてほしいです。
図書館戦争 有川浩 メディアワークス 913.6
*おすすめ選書理由:恋っぽいかったから。
不思議の扉 時をかける恋 (角川文庫) 乙一 ほか/著・大森望/編 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:時をテーマとした不思議なお話が6種類読めるのでこの本を選びました。
小説 君に届け 1~ (コバルト文庫) 下川香苗/著・椎名軽穂/原作 集英社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:正統派の恋愛ストーリー。漫画原作でアニメ、小説、実写映画化されていて性別関係なく人気な作品だと思います。
いちばんやさしい!いちばんおいしい! ガレット&クレープ 三宅郁美 日東書院 596.6
*おすすめ選書理由:クリスマスや正月など、色々なイベントがあるので、一年の感謝を込めて愛を込めてスイーツをプレゼントしたいなと思ったのでこれにしました!
こんぺいとう 上・中・下 (魔法のiらんど文庫) 美嘉 アスキー・メディアワークス 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:友達にすすめられていた本でテーマに合っているかなと思って選びました。
東京すみっこごはん 親子丼に愛を込めて (光文社文庫)  成田名璃子 光文社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:テーマが愛だから。
いちばんやさしい!いちばんおいしい! シュー・サレ&シュー・シュクレ 大森由紀子 日東書院 596.6
*おすすめ選書理由:お菓子作りが趣味になりつつありますが、まだ手を出していない「シュークリーム」。この本をきっかけに作ろうと思います!
Cinderella Disney Ladybird 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「愛と恋」といえばシンデレラだと思ったので、この本にしました。
chocolate book 生チョコ+トリュフ+焼き菓子のレシピ20 信太康代 雄鶏社 596.6
*おすすめ選書理由:材料をそろえれば意外と簡単に作れそうです!バレンタインにもってこいのレシピがたくさんあります。
お菓子とケーキ 絞り・飾り・生地 デコレーションBOOK  植本愉利子 成美堂出版 596.6
*おすすめ選書理由:愛をこめたデコレーションができたらいいなと思ったからです。
わたしはあなたのこんなところが好き。 堀川波 ポプラ社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「愛と恋」がテーマだったので、絵もかわいくほっこりするこの本にしました。
十代のための新名作 きみが見つける物語 恋愛編 (角川文庫) 有川浩 ほか/著 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:恋愛について5人の作家が書いたものが一冊にまとまっていて、面白そうと思ったのでこの本を選びました。
愛の縫い目はここ 最果タヒ リトルモア 911.5
*おすすめ選書理由:タイトルに「愛」と入っていたのでこの本を選びました。詩で、さらさらと読めるので、本を読むのがあまり得意でない人にもぜひ手にとってみてもらいたいです。
二度めの夏、二度と会えない君 (ガガガ文庫) 赤城大空 小学館 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:真っ直ぐな青春ストーリーで少し切ない気持ちになる作品でした。
おにぎりレシピ101 山田玲子 ポット出版 596.4
*おすすめ選書理由:この世の愛の結晶の原点がお母さんのおにぎりたと思いました。
タッチ 1~ あだち充 小学館 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:恋愛もので好きな野球とかけあってて大好きな作品なので。
感情類語辞典 アンジェラ・アッカーマン+ベッカ・パグリッシ フィルムアート社 901
*おすすめ選書理由:愛や恋は代表的な感情の一つだと思ったのでこの本を選びました。本当に面白い本だと思うのでぜひ沢山の人に読んでいただきだいです。
相棒 SEASON2・下 (朝日文庫) 碇卯人/ノベライズ 朝日新聞出版 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:意外に恋愛がこじれる話も多いと思ったから。
花より男子 1~ 神尾葉子 集英社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:キュンキュンする本だから。
コウノドリ 1~ 鈴ノ木ユウ 講談社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:ドラマが感動するみたいなので、このマンガをオススメします。
teddybear べあ姫 ゴマブックス 913.6
*おすすめ選書理由:私がこの本を読んだ時に、もっと色んな人に読んでほしいと思ったから。
光 teddybear2  べあ姫 ゴマブックス 913.6
*おすすめ選書理由:”べあ姫“シリーズがおもしろいし、テーマにぴったりだったから。
SLAMDUNK 1~ 井上雄彦 集英社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:主人公が恋した相手に、バスケ部に入ってと言われて、バスケを始めたから。
乙女の日本史 堀江宏樹・滝乃みわこ 東京書籍 210.1
*おすすめ選書理由:乙女の目線で書かれた本だから。
アラシゴト まるごと嵐の5年半 集英社 767.8
*おすすめ選書理由:嵐がなぜ国民から愛されているのかがよくわかる本!
恋する空港―あぽやん〈2〉 (文春文庫) 新野剛志 文藝春秋 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:タイトルにひかれてこれにしました。
拝啓 愛しき人へ 著名人が書いた最愛の人への手紙 秋本康 ほか/著 マガジンハウス/編 マガジンハウス 915
*おすすめ選書理由:愛しさがあふれた本だから。
Winnie the Pooh and the honey tree Disney Ladybird 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:ハチミツが大好きなプーさんだからです。
三日間の幸福 (メディアワークス文庫) 三秋縋 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:友人にすすめられてよんでみて好きだったから。

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック




テーマ:「Winter Food ~冬の食べものと言えば・・・」(H29.11月)

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
いっしょにつくろう!季節をたべる冬の保存食・行事食 濱田美里/著・藤田美菜子/絵 アリス館 596.4
*おすすめ選書理由:「テーマがWinter Foodということで表紙にある冬という文字にひかれたのと、冬らしい食べ物にひかれ、この本をえらびました。」
野菜たっぷりのスープとシチュー 具だくさんで栄養満点!おなかもココロもあったまる 田口成子・井野好子/料理 成美堂出版 596.3
*おすすめ選書理由:「冬はあったかいものがおいしいのでこれにしました。」
わたしの味づくり 汁ものと鍋料理 わたしの料理ノート8 千趣会 596
*おすすめ選書理由:「「テーマがWinter Foodなので温かい汁ものや鍋料理の本にしました。」
365日手作りのみそ汁とスープ しらいやすこ 泉書房 596.23
*おすすめ選書理由:「冬になったら、あったかいのみものは、大事だから。」
美味しいおかゆ 元気なときも、調子が悪いときも。体と心が喜ぶ57レシピ 帯津良一/著・検見崎聡美/料理 河出書房新社 596
*おすすめ選書理由:「体がぽかぽかになるおかゆを冬食べたらいいかなと思って選びました。」
うどんを打つ プロが教えるうどんの基礎と定番・創作60品 柴田書店 596.21
*おすすめ選書理由:「冬にうどんが食べたくなるから!」
極上ハンバーグと絶品オムライス 柳瀬真澄 日東書院 596
*おすすめ選書理由:「冬は、あたたかいオムライスとジュージュー肉汁たっぷりのハンバーグは食べたいと思ったのでこの本を選びました。」
未来へ伝えたい日本の伝統料理 -冬の料理- 後藤真樹 小峰書店 596.4
*おすすめ選書理由:「今 北海道でも食べられている料理が、どこの郷土料理なのか。知ってみたらおもしろいです。」
おかずスープ 具だくさんのスープと、白いご飯で大満足 藤井恵/作 地球丸 596.323
*おすすめ選書理由:「私はみそ汁よりスープが好きなので、是非食べたいと思いました!!」
ラストレシピ 麒麟の舌の記憶 田中経一 幻冬舎 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「これは映画化され、私も見たいので選びました。」
あおくび大根 わびさび日記 いのうえゆう ポプラ社 911.3
*おすすめ選書理由:「冬は大根が食べたくなるから。」
共通のソースで作る 贅沢グラタンと旨味シチュー 柳瀬真澄 日東書院 596.23
*おすすめ選書理由:「1つのソースからいくつもの料理が作れて良いなと思ったのと、どれも美味しそうだったのでこの本を選びました。」
カンタンなのにかわいい10分スイーツ 秋・冬 しらいやすこ・小澤綾乃 理論社 596.6
*おすすめ選書理由:「冬のスイーツのレシピがのっているのでオススメします!」
北海道日本ハムファイターズの応援ごはん 選手のごはんをわが家でも 日本ハム株式会社中央研究所 女子栄養大学出版部 596
*おすすめ選書理由:「冬は風邪もひきやすいから健康的なごはんをたべよう!!ってことでこの本にしました。」
500 前菜のレシピ集 スザンナ・ブレイク グラフィック社 596
*おすすめ選書理由:「冬の食材を使った前菜があったから。」
100万人が選んだ大絶賛パスタ クックパッド/編 角川SS 596
*おすすめ選書理由:「パスタはいつの季節にでもおいしい料理なのでこの本にしました。」
500 スープのレシピ集 スザンナ・ブレイク グラフィック社 596
*おすすめ選書理由:「寒くなる時期なので温かいスープが飲みたいなと思いました。」
女子栄養大学のカフェテリア カンタン今日のごはんはこれで決まり 小笠原章子 幻冬舎 596
*おすすめ選書理由:「おしゃれで、冬はあたたまるようなおみそ汁のっていたので。」
毎日のみそ汁100 飛田和緒 幻冬舎 596.23
*おすすめ選書理由:「冬といえば温かいみそ汁が飲みたくなると思ったからです。」
うまい鍋BEST100 渡辺あきこ 主婦と生活社 596.21
*おすすめ選書理由:「冬といえば鍋かなと思って選びました。」
ピーターラビットのたのしい料理 ビアトリクス・ポター/画 フレデリック・ウォーン社/編 福音館書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「温かいスープがとてもおいしそうだから」
ケンタロウ鍋 ケンタロウ 家の光協会 596.21
*おすすめ選書理由:「僕は冬は鍋というイメージがあったので、この本にしました。」
卵をまったく使わない野菜とくだものたっぷり ハッピーアイスクリーム! はせがわめぐみ 日東書院 596.6
*おすすめ選書理由:「北海道民の冬といえばアイスだと思ったのでこの本を選びました。」
つくってあそぼう もちの絵本 えがわかずのり/編・たけうちつーが/絵 農文協 588
*おすすめ選書理由:「絵がついていて分かりやすく、美味しそうだったのでこの本を選びました。」
りんごのかんたんおうち菓子 内田真美 主婦と生活社 596.6
*おすすめ選書理由:「アップルパイがあったかそうだったから。」
つくってあそぼう アイスクリームの絵本 みやちひろひろ/編・いしいきよたか/絵 農文協 588
*おすすめ選書理由:「私は冬にアイスクリームが食べたくなるのでピッタリかと。」
楽しい ケーキのデコレーション セルジュフリボー 森山サチ子 女子栄養大学出版部 596.6
*おすすめ選書理由:「クリスマスやバレンタインなどケーキを作る機会が多いと思いました。」
そだててあそぼう ミカンの絵本 かわせけんじ/編・いしまるちさと/絵 農文協 608
*おすすめ選書理由:「冬はこたつでみかんを食べているイメージがあったので選びました。」
チヂミ100 チョン・テキョン 講談社 596.22
*おすすめ選書理由:「チヂミがこんなに簡単に作れるとは・・・!今度作ろうと思います。」
カレーになりたい! よりみちパン!セ 水野仁輔 理論社 596.22
*おすすめ選書理由:「冬はあったかいものがいいと思って、カレーで、カレーといえばインディアン!!!と思ったのでこれにしました。」
いも・栗・かぼちゃ・豆の料理とお菓子 ほっくりしっとりほんのり甘い97レシピ 藤井恵 ルックナゥ 596.3
*おすすめ選書理由:「いもや栗やかぼちゃや豆がホクホクする食べ物で、体を芯から温めてくれるようなWinter Foodにぴったりだなと思い、この本にしました。
おいものお菓子 齋藤真紀 枻出版社 596.6
*おすすめ選書理由:「昔から芋がスキですごくおいしそうだったから。芋スキー!!☺」
浜内千波のしょうがで冷えとり美肌ダイエット 浜内千波 河出書房新社 596.3
*おすすめ選書理由:「冬は寒いので、『しょうがで暖まろう』ということでこの本にしました。」
本日のスープカレー 大泉洋 HAL出版 914.6
*おすすめ選書理由:「スープカレーを食べてみたいのと、あったかいので冬にぴったりだと思いえらびました。」
3ステップで作れる! ごちそう温野菜 藤井恵 永岡書店 596.3
*おすすめ選書理由:「冬といえば温かいものだと思ったのでこの本にしました!」
思い出の愛されおかず コロッケ・パラダイス 堤人美 グラフィック社 596
*おすすめ選書理由:「冬にコロッケが食べたくなる!」
楽しいミルクティーの本 紅茶の時間Ⅲ 山田詩子/絵と文 メディアファクトリー 619.8
*おすすめ選書理由:「冬といえば温かい飲みもの!ミルクティーがいいかなと思ったからです。」
本当においしい フライドポテトの教科書 丸山久美 角川書店 596.3
*おすすめ選書理由:「ポテトはクリスマスとか、冬に食べることが多くなるから。」
シネマ食堂 飯島奈美 朝日新聞出版 596
*おすすめ選書理由:「見学旅行の宝塚でシ~ネマ~という歌が印象的で選んでみました!」
具だくさんのあったか鍋 たっぷり73レシピ 深見悦司 成美堂出版 596.21
*おすすめ選書理由:「茶しゃぶに驚いたので、皆も茶しゃぶにびっくりしたらいいと思ったからです。豆腐が好きです(゜ω゜)」
ちょっと具合のよくないときのごはん 病院に行くほどじゃないけど、からだの不調を感じるときに 岩崎啓子・石川みずえ 日東書院 596
*おすすめ選書理由:「最近自分がよくかぜ気味だったのでこの本を選びました。ぜひこの本を読んで、実際に載っているレシピを活用し、健康に冬を過ごしてもらいたいです。」
いちばんやさしい!いちばんおいしい! スコーン&ホットビスケット 藤田千秋 日東書院 596.6
*おすすめ選書理由:「これからの寒い季節をこの本に載っているようなお菓子を作ったりして楽しんでもらいたいと思い、この本を選びました。」

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック





テーマ:「旅行~たびにまつわるetc.」(H29.10月)

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
まるで童話のような、世界のかわいい村と美しい街 アフロ、アマナイメージズ/写真 パイ・インターナショナル 290.2
*おすすめ選書理由:「絵本のような場所に是非行ってみたいと思いました。とっても可愛いです!!」
夜空と星の物語 日本の伝説編 森山晋平/編著 パイ・インターナショナル 748
*おすすめ選書理由:「帯広でもこんなにキレイな星空は見れないので、見に行きたいです。」
世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話 ボブ・エクスタイン エクスナレッジ O24
*おすすめ選書理由:「優しいタッチで描かれたイラストと、本屋さんの心温まるエピソードのコラボは、読むと幸せになりました。」
おいしい沖縄料理 尚承・高良菊 柴田書店 596
*おすすめ選書理由:「社会の先生が、その地域の特徴的な料理をおぼえたら、理解が深くなるって言っていたのを思い出したので。」
フェリックスの手紙7 世界の子どもに会いにいく アネッテ・ランゲン/話 コンスタンツァ・ドロープ/絵 ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「旅という感じだったから」
47都道府県!!ご当地キャラと日本一周♪2.中部・近畿篇 ご当地キャラ探検隊/編著 汐文社 291
*おすすめ選書理由:「今回のテーマは旅行ということで、自分たちが住んでいる北海道以外のご当地キャラを知ってほしいと思いこれにしました!」
世界不思議地図 THE WONDER MAPS 佐藤健寿/著 阿部結/絵 朝日新聞出版 380
*おすすめ選書理由:「世界の不思議を知れるのでおもしろいと思ったからです。」
夜空と月の物語 日本星景写真協会 ほか パイ・インターナショナル 748
*おすすめ選書理由:「世界の色々なキレイな景色を見れるので良いと思ったからです。」
TAXI STORY タクシーストーリー 大平安夫 新風舎 914.6
*おすすめ選書理由:「札幌によく旅行に行くのでおもしろいなと思いました。」
MONSTERS,INC. Disney・PIXAR Ladybird 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「私は、MONSTERS,INC.が大好きなので、この世界に行ってみたいなと思い選びました。」
キノの旅 the Beautiful World (電撃文庫) 時雨沢恵一 メディアワークス 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「旅の目的もなく各地を巡るキノが好きでした。各国の内情も現実ではありえない話ばかりで面白いし、短編連作の形で読みやすいと思いました。」
テイルズ・オブ・ジ・アビス 1~聖なる焔と七ノ歌~ (スーパーダッシュ文庫) 結城聖 集英社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「旅の途中で希望もあって絶望もあって、旅の途中で色んな仲間や的にあって、色んなことを感じて成長していくカンジが好きです。」
日本人が意外と知らないアジア45カ国の国民性 (PHP文庫) 造事務所/編著 PHP研究所 302 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「アジアに旅行に行く時に気をつけたいと思えた本だから。」
ディズニー占い 誕生日のディズニーキャラクターがみんなの性格を占う! リサ・フィナンダー/著 川添節子/訳 アルファポリス 148
*おすすめ選書理由:「旅に行くまでの車や電車などの中で盛りあがれると思ったから。」
世界のおばあちゃん料理 ガブリエーレ・ガリンベルティ 河出書房新社 596
*おすすめ選書理由:「世界中のおばあちゃんは、どんな料理を作っているのか気になったのでこの本を選びました。」
二つの旅の終わりに エイダン・チェンバーズ 徳間書店 933
*おすすめ選書理由:「”旅”と題名に書いてあったので、テーマにピッタリだと思って、この本にしました。」
写真対応 トラブらないトラベル会話 英語 イギリスを旅する 小林美加 三修社 837.8
*おすすめ選書理由:「英語は世界中の人が知っていて 良い と思ったから。」
旅の指さし会話帳34 ハワイ ハワイ英語 寺西小百合 情報センター出版局 837.8
*おすすめ選書理由:「この『旅の指さし会話帳』はたくさんのシリーズがありますが、北国の民にとってハワイは憧れの地の代表だと思っているのでハワイを選びました。どんどん寒くなる今の時期に、皆さんに少しでも暖かい南国の風を感じてもらいたいと思います。」
旅の指さし会話帳26 ロシア ロシア語 山岡新 情報センター出版局 887.8
*おすすめ選書理由:「旅行するときに一番困るのが言葉だと思うので、この本にしました!言葉で伝わらなくても、本を見てもらえればわかってもらえる、という所がとても素敵ですね☆」
旅の指さし会話帳6 イタリア イタリア語 堀込玲 情報センター出版局 877.8
*おすすめ選書理由:「外国に旅に行くときに役立つかなと思ったから」
旅の指さし会話帳17 フランス フランス語 大峡晶子 情報センター出版局 857.8
*おすすめ選書理由:「絵がかわいくて、分かりやすく、ヨーロッパの国だったらフランスに行ってみたいと思ったのでこの本を選びました。」
コンビニ弁当16万キロの旅 食べものが世界を変えている 千葉保/監修 コンビニ弁当探偵団/文 高橋由美子/絵 太郎次郎エディタス 588
*おすすめ選書理由:「題名に”旅”が入っていたので選びました!」
世界の変なトイレ モーナ・E・グレゴリー シアン・ジェームズ エクスナレッジ 528.1
*おすすめ選書理由:「トイレめぐりの旅っていうのもいいかなと思いました」
世界一幸福な国デンマークの暮らし方 (PHP新書) 千葉忠夫 PHP研究所 302.3895
*おすすめ選書理由:「デンマークに行きたい!と思う人がふえると思ったから。」
値段から世界が見える! 日本よりこんなに安い国、高い国 (朝日新書) 柳沢有紀夫/編 朝日新聞出版 302
*おすすめ選書理由:「世界の物の値段が分かるのでおもしろいから。」
東京おしゃれGIRL図鑑100 (宝島社) 宝島社 593.36
*おすすめ選書理由:「修学旅行や家族旅行など何を着ていこう?という声をよく聞くので、参考にしてもらえたらなと思いこれにしました!」
ガチャピン・ムックのゆっくりゆったり東京散歩 (ワニブックス) ワニブックス 748
*おすすめ選書理由:「表紙だけでも可愛くて、ガチャピンとムックの写真がすごくいやされると思ったから。」
星の王子さま サン=テグジュベリ/作 内藤濯/訳 岩波書店 953
*おすすめ選書理由:「以前読んだときに、王子さまが様々な星を旅していくシーンが印象に残っていたのでこの本を選びました。とても読みやすく、素敵なお話なのでたくさんの人に読んでもらいたいです。」
くらべる東西 おかべたかし/文 山出高士/写真 東京書籍 382
*おすすめ選書理由:「東西で小さい事から大きな事までに違っていて同じ日本なのに!と思ったから。」
新 旅ボン イタリア編 ボンボヤージュ 主婦と生活社 915
*おすすめ選書理由:「旅と書いてあったから」
リサとガスパール にほんへいく アン・グッドマン/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「2人の初めてのことにとまどいながらも楽しんでいるところがとてもかわいい本です。」
どうぶつえんにいこう 福武忍 文溪堂 480.76
*おすすめ選書理由:「実は知らなかった動物たちのことがたくさんかかれていて、動物園に行きたくなるような本です。」
夜空と星の物語 日本星景写真協会 ほか パイ・インターナショナル 748
*おすすめ選書理由:「表紙にひかれたから。きれいだったから。」
世界でいちばん素敵な夜空の教室 多摩六都科学館天文チーム/監修 日本星景写真協会/写真 三才ブックス 440
*おすすめ選書理由:「空が好きで迷ったときにそれだーって思ったから。」
世界の言葉で「ありがとう」ってどう言うの? 池上彰、稲葉茂勝 今人舎 804
*おすすめ選書理由:「海外に行きたいから!」
辛い!うまい!やみつき!キムチ料理と韓国ごはん 夏梅美智子 成美堂出版 596.22
*おすすめ選書理由:「韓国に行って韓国料理を食べたいから。」
レッツ英会話 (岩波ジュニア新書) 土屋宏之 岩波書店 837 *別置記号:J
*おすすめ選書理由:「言葉が通じれば、旅の楽しさが倍増すると思ったので、この本にしました。」
ワールドガイド 街物語 イギリス るるぶ社/編 JTB 293.3
*おすすめ選書理由:「ヨーロッパの中で一番好きな国なのでこの本をえらびました。」
ウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景 TABIPPO いろは出版 291.67
*おすすめ選書理由:「死ぬまでに絶対行きたいからです。」
MY First 1000 Words A picture wordbook Disney・PIXAR DisneyPRESS 833
*おすすめ選書理由:「ディズニーランドに今、行きたいからです」
しごと場見学! 空港で働く人たち しごとの現場としくみがわかる! 中村正人 ぺりかん社 375.2
*おすすめ選書理由:「旅にかかせない場所をみなさんに知ってほしいから」
プロ野球にまつわる言葉をイラストと豆知識でカッキーンと読み解く プロ野球語辞典 長谷川晶一/著 佐野文二郎/絵 誠文堂新光社 783.7
*おすすめ選書理由:「先日野球を見に行くために鎌ケ谷まで行ったので、この本をオススメします!」

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック





テーマ:「 食の秋!」(H29.9月)

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
ちびくっく 毎日食べたい! お気楽パスタ 扶桑社 596
*おすすめ選書理由:「お気楽ってところがいいなと思った。」
いちばんかんたんな盛りつけの本 いつもの料理をもっとおいしく 黒川愉子・曲田有子 マイナビ 596.8
*おすすめ選書理由:「食欲の秋×芸術の秋!」
東京すみっこごはん 成田名璃子 光文社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「料理がでてくるから」
おいしく食べてきれいにやせる 失敗しないダイエット 東畑朝子 グラフ社 596
*おすすめ選書理由:「おいしく食べてきれいにやせるのが理想だと思ったから。」
チョコレートの事典 世界中で愛されるチョコレートのすべて 成美堂出版編集部/編 成美堂出版 588.34
*おすすめ選書理由:「スイーツには不可欠だと思ったのでこの本をオススメします!」
カレーが食べたくなったら 坂田阿希子 文化出版局 596.22
*おすすめ選書理由:「私はカレーが好きなので、載っているどのカレーも食べたくなりました。」
旬のやさいの本 旬の素材で旬の料理 ベネッセ 596.3
*おすすめ選書理由:「『食の秋』なので、旬なものを知ってもらいたくて選びました。私はブロッコリーが好きです。冬の野菜なんですけどね・・・」
赤毛のアンのお料理ノート 文化出版局/編 文化出版局 596
*おすすめ選書理由:「"赤毛のアン"は知ってる人も多いと思うし、秋の食材を使ったものもあったから。」
和菓子の絵本 和菓子っておいしい! 平野恵理子 あすなろ書房 588.3
*おすすめ選書理由:「和菓子おいしい!」
つくって楽しい!かんたんスイーツ ひんやりおいしい冷たいスイーツ 宮沢うらら 汐文社 596.6
*おすすめ選書理由:「ひんやりおいしいかんたんにできるスイーツがとってもおいしそうです。」
初めてのフルーツカッティング 平野泰三 講談社 596.6
*おすすめ選書理由:「かんたんにかわいいものをつくれるのでいいなと思ったから」
和菓子のアン 坂木司 光文社 913.6
*おすすめ選書理由:「料理で心があたたまるから」
慎吾ママの幸せレシピ 簡単・アイデア料理にみんなニッコリ♡ (フジテレビ) 角川書店 596
*おすすめ選書理由:「SMAP解散・・・ 色々な食べ物で食の秋にぴったり。」
さば おいしく食べる知恵 おもしろふしぎ日本の伝統食材⑦ おくむら あやお 農山漁村文化協会 596.3
*おすすめ選書理由:「食の秋で出てきたの、サンマなんですけど、サバの方が好きなのでっ!」
いっしょにつくろう! 季節をたべる秋の保存食・行事食 濱田美里 アリス館 596.4
*おすすめ選書理由:「秋らしい本だし、ほっこりイラストが可愛いから。」
バター、オイルなしでもこんなにおいしい ふとらないお菓子 茨木くみ子 文化出版局 596.6
*おすすめ選書理由:「大好きなお菓子が超低カロリーになってオススメです!!」
毎日飲みたい!おいしい野菜&フルーツで作る サラダスムージー 松尾みゆき 永岡書店 596.7
*おすすめ選書理由:「野菜がきらいでものめると思ったから、食の秋にぴったり~!」
北海道日本ハムファイターズの応援ごはん 選手の食事をわが家でも 日本ハム株式会社中央研究所 女子栄養大学出版部 596
*おすすめ選書理由:「南商の運動部の生徒におすすめします。作って食べてみてください!」
MOCO飯 きみを笑顔にする料理 速水もこみち マガジンハウス 596
*おすすめ選書理由:「男飯でも工夫があっておいしそうだから。」
平野レミのおやつの時間 平野レミ 日本放送出版協会 596.6
*おすすめ選書理由:「あの有名な平野レミさんの本ということで気になり、紹介しました。」
体脂肪タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食 タニタ 大和書房 596
*おすすめ選書理由:「食の秋で太り過ぎ注意!」
わたしのとっておき朝ごはん 朝の定番おかずからおかゆ、パンケーキまで 飛田和緒ほか 家の光協会 596
*おすすめ選書理由:「朝食がこんなにお洒落だったら、一日中ハッピーでいられそうです。」
世界のお弁当 心をつなぐ味レシピ55 服部直美 河出書房新社 596.4
*おすすめ選書理由:「たくさんのレシピがのっていておいしそうだと思ったから。」
おにぎりレシピ101 英訳付き 山田玲子 ポット出版 596.4
*おすすめ選書理由:「おにぎりが好きでこの本を読んでいると食べたくなるから」
味つけ上手になれる! 調味料使いこなし手帖 まめこ/漫画・青木敦子/原案・監修 KADOKAWA 596
*おすすめ選書理由:「考えたこともない組み合わせがたくさんあって、選択肢が広がりました」
100万人が選んだ大絶賛おやつ COOKPAD KADOKAWA 596.6
*おすすめ選書理由:「市販品を使って作れるものから本格的なものまで載っていたので、この本を選びました。」
Rola's Kitchen ヘルシーでおしゃれな54のレシピ Rola エムオン・エンタテインメント 596
*おすすめ選書理由:「テーマの食にそってオシャレなレシピと表紙のローラが気になったのでこの本を選びました。」
Bistro Smap ビストロスマップ新世紀こだわりレシピ PASTA/RICE/SOUP,SALAD etc/DESSERT (フジテレビ) 扶桑社 596
*おすすめ選書理由:「今はもう終わってしまいましたが、Bistro Smap ではたくさんの料理が作られてきました。そして、この本は4人のレシピが分かれて(載って)います。そこも見やすいかなと思います。」
りんごかもしれない ヨシタケシンスケ ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「インパクトあるりんごの表紙と絵本なのに哲学的なところが面白いなと思い選びました。」
パンの歴史 世界最高のフランスパンを求めて スティーブン・L・カプラン 河出書房新社 588.3
*おすすめ選書理由:「パンが好きなので選びました。」
かんたん15分! 材料3つですいすいスイーツ 全4巻 宮沢うらら 汐文社 596.6
*おすすめ選書理由:この本にはたくさんシリーズがあり、しかも材料3つでできるらしいので、すごいなと思いました。なので私もこの本を2つかりました。今度、ちょうど秋になってきてるので、さつまいもを使ったスイーツを作りたいです。」
太らない間食 最新の栄養学がすすめる「3食+おやつ」習慣 足立香代子 文響社 498.55
*おすすめ選書理由:「ついつい食べすぎちゃう時期だけど間食することは良いことらしいので適度に続けたいです」
春夏秋冬の魔法のびん詰め 作ってみたい保存食レシピ50 こてらみや 三笠書房 596.3 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「びんに詰められて、便利だと思ったから、この本を選びました!」
卵をまったく使わない 野菜とくだものたっぷり ハッピーアイスクリーム! はせがわめぐみ 日東書院 596.6
*おすすめ選書理由:「写真がとてもきれいで美味しそうだったのでこの本を選びました。」
ぐりとぐら なかががわりえこ・おおむらゆりこ 福音館書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「あの大きなカステラは一度食べたい夢の食べ物だから。」
はらぺこあおむし エリック・カール 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「一番有名な絵本でお腹が空く本だから。」
すしの事典 日比野光敏 東京堂出版 596.21
*おすすめ選書理由:「何気なく食べているものにも何百年という歴史の中で、進化していったのだと知ってほしかったのでこの本を選びました。」
最新版 知っておきたい栄養学 白鳥早奈英/監修 学研 498.55
*おすすめ選書理由:「高校生は外食する機会が増えて、栄養がかたよっているのではないかと思い選びました。」
秘密のケンミンSHOW完全レシピ (読売テレビ) 角川書店 596
*おすすめ選書理由:「このTV番組がわりと好きだったので、これにしました。」
思い出の愛されおかず コロッケ・パラダイス! 堤人美 グラフィック社 596
*おすすめ選書理由:「表紙にひかれてこれにしました。めちゃめちゃ美味しそうだった。自分でつくってみたかった。」

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック





テーマ:「 夏休み! もっと北海道を知ろう」(H29.7・8月)

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
北海道わくわく地図えほん 堀川真/文・絵 北海道新聞社/編 北海道新聞社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さいときにこの本をよく読んでいて、好きだったので、この本を選びました。」
おうちで給食ごはん 子どもがよろこぶ三つ星レシピ63 佐々木十美・監修 北海道新聞社・編 北海道新聞社 596
*おすすめ選書理由:「高校生になると給食が恋しくなります・・・。」」
動物のお医者さん 佐々木倫子 白泉社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:「まさか舞台が北海道だとは思わなかった・・・!!みんな個性的ですごくおもしろいまんがです!」
知床の動物記 桑原康彰 丸ノ内出版 482
*おすすめ選書理由:「北海道といえば自然が豊かなことかなと思ったし、知床は世界遺産にもなっているので、この本にしました。」
子ぎつねヘレンがのこしたもの 竹田津実 偕成社 916
*おすすめ選書理由:「小さい頃よく読んでいた本だから」
チーズの絵本 そだててあそぼう 農文協
*おすすめ選書理由:①「北海道の牛乳で作ったチーズも、他の国のチーズもどれもとてもおいしそうです。作り方ものっていて、やってみたくなります。」②「チーズの作り方とか、チーズが大好きだから興味があってえらびました。」
北海道ルール 北海道なんもなんも!ライフを楽しむための48のルール 都会生活研究プロジェクト「北海道チーム」/編 中経出版 382.1
*おすすめ選書理由:「『めっちゃ、共感!』と思うことがたくさんある。とりあえず、中見てみよう。」
草の牛乳 牛乳の未来を拓く人々 野原由香利 農文協 641.7
*おすすめ選書理由:「北海道の牛乳はおいしいから。」
塩狩峠 三浦綾子 新潮社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「名作だから」
櫻子さんの足下には死体が埋まっている 太田紫織 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「北海道が舞台で長いシリーズなので夏休みに読みたいと思った。」
百姓貴族 荒川弘 新書館 914.6
*おすすめ選書理由:「北海道の農業に着目したコミックエッセイで農家じゃなくても楽しめるので読みやすいです」
探偵はバーにいる 東直己 早川書房 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「大泉洋が出ている映画を知ったのが最初でした。また読みたいと思いました。」
北海道残酷史 合田一道 幻洋社 211
*おすすめ選書理由:「あまり知られていない北海道の負の歴史を知ってほしいと思いました。」
NHK 食べてニッコリふるさと給食 NHK BS「食べてニッコリふるさと給食」制作班/編 東京書籍 374.94
*おすすめ選書理由:「北海道だけでなく、全国の給食が知れるから。」
前田真三写真美術館 1 丘の夏 前田真三 講談社 748
*おすすめ選書理由:「この本を見ていて、とても美しいなと思いました。特に、麦秋鮮烈・麦秋多彩・夕焼けの塔は私のオススメです。」
旭山動物園のつくり方 「伝えるのは命」最北の動物園からのメッセージ 原子禅・文 亀畑清隆・写真 柏艪舎/星雲社 480.7
*おすすめ選書理由:「旭山動物園に行きたいなと思ったから。」
タビリエ② 函館 大沼 金森早苗 JTBパブリッシング 291.18
*おすすめ選書理由:「函館のまち好きなので楽しかったです!多くの人にみてもらえたら嬉しいです」
県民性マンガ うちのトコでは もぐら 飛鳥新社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:「かわいい。すごいかわいい。『あるある~!!』がいっぱいで好きです。」
ひつじにあいたい 佐々倉実・文 佐々倉裕美・文 山と渓谷社 645.4
*おすすめ選書理由:「私の家の近くにいる羊ももふもふで可愛いです。」
「十勝の食材」丸ごとクッキング 豆レシピ90 十勝郷土料理研究会/編著 クナウマガジン 596.3
*おすすめ選書理由:「『十勝』は北海道を代表するブランドなのでほこりを持てるから。」
47都道府県!!ご当地キャラと日本一周♪ 1.北海道・東北・関東編 ご当地キャラ探検隊/編著 汐文社 291
*おすすめ選書理由:「帯広の豚丼マンは非公式なのか!?北海道のゆるキャラ、見たことある物ばかり!!」
アズキの絵本 そだててあそぼう66 十勝農業試験場アズキグループ/編 早川純子/絵 農文協 608
*おすすめ選書理由:「特産品だから」
FIGHTERS公式レシピブック 北海道日本ハムファイターズの応援ごはん 選手の食事をわが家でも 日本ハム株式会社中央研究所 女子栄養大学出版部 596
*おすすめ選書理由:「北海道と言えば日ハムだから」
北の国のシマリス 矢部志朗 パイ・インターナショナル 748
*おすすめ選書理由:「身近ではあるけれどあまりあまり見ることがないので実際の写真を見れて良かったです」
いますぐ行きたい!あさひやま動物園 旭山動物園くらぶ/編著 北海道新聞社 480.76
*おすすめ選書理由:「夏休みシーズン北海道といえば旭山動物園が思い浮かんだのでこの本をえらびました!」
土方歳三 物語と史蹟をたずねて 童門冬二 成美堂出版 289
*おすすめ選書理由:「新撰組の最後は北海道で、夏休みの自由研究で扱ったりしたので。」
汽車通学 矢野直美 メディアファクトリー 748
*おすすめ選書理由:「高校生にヒットする本だと思った」
ジャガイモの絵本 そだててあそぼう4 吉田稔/編 斉藤恭久/絵 農文協 608
*おすすめ選書理由:「じゃがいも=北海道だし、表紙もかわいいから。」
神さまたちの遊ぶ庭 宮下奈都 光文社 914.6
*おすすめ選書理由:「テレビや書店で紹介されていて、読んでみたいと思ったのでこの本にしました。」
北海道「地理・地名・地図」の謎  北村崇教・本郷敏志/監修 実業之日本社 291.1
*おすすめ選書理由:「おもしろそうだな、読みたいなと思ったから」
トウモロコシの絵本 そだててあそぼう5 戸沢英男/編 大久保宏昭/絵 農文協 608
*おすすめ選書理由:「トウモロコシからできるものやトウモロコシの種類など、トウモロコシのことがたくさん知れて、わかりやすくかかれているので、この本にしました。」
マンガ ほっかいどう弁 北海道新聞社・編 北海道新聞社 818.1
*おすすめ選書理由:「普段生活していて、使うことのない方言がたくさんあったので紹介したいと思いました。」
上野砂由紀の庭ノート ガーデン花図鑑  上野砂由紀 ベネッセ 629
*おすすめ選書理由:①「北海道の花やホワイトガーデニングなどのいろいろなガーデニングのし方がたくさんのっていて、オススメです。」②「北海道の花をたくさん知れるから。」
乳牛の絵本 そだててあそぼう60 三友盛行/編 スズキコージ/絵 農文協 608
*おすすめ選書理由:「北海道の本(探すの)難しくて、山野さんが選んだ本からかきました!乳牛の種類が多くてびっくりでした。」
写真短歌部 放課後 短歌:加藤千恵 写真:タクマクニヒロ 雷鳥社 911.5
*おすすめ選書理由:「どこかで見たことのあるような、放課後の風景がたくさんありました。短歌は青春の私たちの心に響くものだと思います。」
小説 銀魂 3年Z組銀八先生 空知秀秋×大崎知仁 集英社 913.6
*おすすめ選書理由:「単純に簡単にいうと銀魂が大スキなんです。」
冷蔵庫でつくるひんやりデザート50レシピ 青木敦子 河出書房新社 596.6
*おすすめ選書理由:「暑い日は甘くて冷たいものにかぎるから!」
知って防ごう熱中症 正しい予防と迅速な処置のために 田中英登 少年写真新聞社 493.19
*おすすめ選書理由:「最近どんどん十勝が暑くなっているので。」
かわいいウミウシ 不思議ないきもの 今本淳/写真・文 二見書房 484.6
*おすすめ選書理由:「夏休み水族館で普段なかなか目にしない不思議な生物に出あってほしくてこの本にしました!」
惑星カロン ハルチカシリーズ5 初野晴 KADOKAWA 913.6
*おすすめ選書理由:「夏休み→部活だと思ったから」

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック



テーマ:「 結婚!? 」(H29.6月

 

書名 著者 出版社 分類番号 備考
白い結婚 黒い結婚 窪美澄 ほか 講談社 913.6
*おすすめ選書理由:「結婚は白なのか黒なのか気になりました。黒が多いのが・・・ですね」
わたしのとっておき朝ごはん 飛田和緒 ほか 家の光協会 596
*おすすめ選書理由:「結婚したら朝ごはんをつくるかなと思ったから」
リップヴァンウィンクルの花嫁 岩井俊二 文藝春秋 913.6
*おすすめ選書理由:「実写化された映画を見たことがあったのですがとても衝撃をうける作品なのでオススメです」
ツレがうつになりまして。 細川貂々 幻冬舎 914.6
*おすすめ選書理由:「前に、本屋さんで見て『面白そう!』と思ったので、この本を選びました」
恋の相手は女の子 岩波ジュニア新書 室井舞花 岩波書店 367.9 *別置記号:J
*おすすめ選書理由:「同性が好きという気持ちを異常だと悩みながらも、努力していたのがすごかったです」
かあちゃん 重松清 講談社 913.6
*おすすめ選書理由:「母は結婚しているから」
わたしはあなたのこんなところが好き。 堀川波 ポプラ社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「長続きする好きってこういうことかなと思いました」
婚    百年文庫 久米正雄 ほか ポプラ社 908
*おすすめ選書理由:「ただの幸せな『婚』を書いたものではありませんでした。頭を使いたい時にどうぞ」
生んでくれて、ありがとう 葉祥明/絵・文 サンマーク出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「感動したい人にオススメの1冊!」
ウェディングのマナーとコツ 暮らしの絵本 樋口真理/監修・伊藤美樹/絵 Gakken 385.9
*おすすめ選書理由:「人生一度きりの大切なイベントを成功させるために、よんでほしい本です。おしゅうとめさんとの関係もここで決まる・・・かもしれない」
おいしいLesson いちばんおいしくできる きほんの料理 大庭英子 朝日新聞出版 596
*おすすめ選書理由:「おいしそうな料理がたっくさん!!」
シンデレラ または、小さなガラスのくつ ペロー童話 エロール・ル・カイン/絵 ほるぷ出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「シンデレラは、みんな知っていると思うし、最近映画化されたのを見て、あらためて良い話だと感じたのでオススメしたいと思いました」
私、乳がん。夫、肺がん。 39歳、夫婦で余命宣告。 私は、私の"私の命"をあきらめない 芽生 大和出版 916
*おすすめ選書理由:「辛い病気にかかっても、家族で、夫婦で頑張っていくすがたが、すてきで感動するから」
赤い糸 そら/作・絵 パルプ出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「赤い糸で運命の人と結ばれて、結婚できると、幸せだろうと思ったから」
365日手づくりのみそ汁とスープ しらいしやすこ 泉書房 596.23
*おすすめ選書理由:「結婚→家族→料理 かなと思ったので選びました」
失はれる物語 乙一 角川書店 913.6
*おすすめ選書理由:「友人からすすめられて気に入った1つの作品!」
12の贈り物 世界でたったひとりの大切なあなたへ シャーリーン・コンスタンゾ/作 黒井健/訳・絵 ポプラ社 726.5
*おすすめ選書理由:「大切な人へのシンプルなメッセージブックです。どれもすてきな贈り物でオススメです」
高校生の夢 47都道府県 47人の高校生の夢 日本ドリームプロジェクト/編 いろは出版 159
*おすすめ選書理由:「結婚は夢だと思ったのでこの本を選びました」
かんたん!勝負ごはん 小栗左多里 ヴィレッジブックス 596
*おすすめ選書理由:「結婚生活において料理は基本だと思うから」
シンデレラ Disney エリザベス・ルドニック/作 偕成社 933
*おすすめ選書理由:「結婚→ディズニー→シンデレラ っていう感じでイメージがあったのでこれにしました」
のだめカンタービレ ♯25 二ノ宮知子 講談社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:「最後に結婚したから」
男弁当 働き盛り、育ち盛りも満足! 小林まさみ NHK出版 596.4
*おすすめ選書理由:「普通の弁当じゃなくて、男弁当って珍しいなと思ったので皆に作ってみてほしくて選びました」
毎日のみそ汁100 飛田和緒 幻冬舎 596.23
*おすすめ選書理由:「結婚→家族→ご飯→みそ汁 みそ汁好きです」
ひとり吹奏楽部 ハルチカ番外篇 初野晴 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「佐藤勝利と結婚したいから」 注:映画『ハルチカ』で主演しているのが佐藤勝利
手作りドレスでウェディング 月居良子 文化出版局 593.3
*おすすめ選書理由:「はやくドレスを着たいです」
365日きょうのおかず大百科  主婦の友社/編 主婦の友社 596
*おすすめ選書理由:「結婚→家族→お母さん→料理 の偏見連想ゲームから選びました☆☆」
掟上今日子の婚姻届 西尾維新 講談社 913.6
*おすすめ選書理由:「呪われた花嫁からプロポーズされる、ざんしんな話がおもしろいと思ったから」
ドナの結婚 自閉症だったわたしへ ドナ・ウィリアムズ 新潮社 936
*おすすめ選書理由:自閉症という不利な条件の中、あきらめない姿はすごいと思いました」
ユキナ婚 木下優樹菜 講談社 914.6
*おすすめ選書理由:「木下優樹菜とフジモンのラブラブで幸せな結婚のお話。大変だったこと、がまんしたことなどいろいろな裏話もオススメです」
住みやすい家具配置がわかる間取りの本 大川由華/編集制作 Gakken 527.1
*おすすめ選書理由:「家族で住む家具配置など考えるときに参考にできたらいいなと思ったからです」
特選お弁当百科 岡部浩一/ 編集 ブティック社 596.4
*おすすめ選書理由:「結婚と言えば、結婚した後は家族のためにお弁当をつくるかなと思ったから」
ファミレス 上・下 重松清 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「結婚と言えば離婚だったから」
100のフェルト・ストラップ~おもしろおかしいちいさなたべもの~ モンジュ ネモ 文化出版局 594.9
*おすすめ選書理由:かわいくて、おそろいで持てそうなものがたくさんあって好きな人へのプレゼントにはピッタリだと思ったので選びました」
妻に捧げた1778話 新潮新書 眉村卓 新潮社 916
*おすすめ選書理由:「夫婦関係が素敵だなと思いました」
四月になれば彼女は 川村元気 文藝春秋 913.6
*おすすめ選書理由:「愛とは。恋とは。答えの見つからない問いの正解を、最後に彼は見つけたのでしょう。切なさに涙が浮かびました」
小説 君に届け 10 下川香苗/作・椎名軽穂/原作 集英社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「結婚というより、恋という感じだけど、こういう恋から結婚になると幸せだろうなと思ってこの本にしました」
Cinderella Disney Ladybird 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「私もガラスの靴を拾われたいから」
私に、魔法をかけて ディズニー・プリンセス・ルール Disney 講談社/編・ 講談社 159
*おすすめ選書理由:「結婚といえばプリンセスだと思ったから」
ダーリンは外国人 外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ 小栗左多里 メディアファクトリー 914.6
*おすすめ選書理由:「国際結婚がすすんでいるんでこれにしてみました」
フリーな2人 コンドウアキ ソニー・マガジンズ 914.6
*おすすめ選書理由:「不安定だけど幸せそうな夫婦生活で、憧れます☆☆」
彼女について よしもとばなな 文藝春秋 913.6
*おすすめ選書理由:「彼女と結婚したいから」
ナラタージュ 島本理生 角川書店 913.6
*おすすめ選書理由:「もうすぐ映画化されるので!」
君のためにできるコト 菊田まりこ 学習研究社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「イラストがかわいくて読んでいて、あたたかい気持ちになったのでこの本を選びました」
こんな嫁ですいません 入江久絵 ワニブックス 914.6
*おすすめ選書理由:「だんなさんとおよめさんの日常生活がマンガで楽しめて、読みやすい」
13歳からの家事のきほん46 アントラム栢木利美 海竜社 590
*おすすめ選書理由:「自己流の家事を見習わせるのは良いなと思ったから」
ヨーロッパの家 1 イギリス・アイルランド・北欧 伝統の町並み・住まいを訪ねて 樺山紘一/監修 講談社 523
*おすすめ選書理由:「こんなヨーロッパの家に住んでみたい!!」
こんぺいとう 上・中・下 美嘉 アスキー・メディアワークス 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「この本は、中学生のころに友達にすすめられて、読んで、とても感動して、泣きそうになった、恋愛小説で、とても印象に残ってるので、オススメです」
結婚一年生 入江久絵 サンクチュアリ出版 591
*おすすめ選書理由:「結婚というテーマに合っているかな と思って選びました」

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック



テーマ: 「 子どもの頃 」(H29・5月)

  

書名 著者 出版社 分類番号 備考
くまのがっこう あだちなみ・絵 あいはらひろゆき・文 ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「この本を選んだ理由は、私がちいさい頃から読んでいたし、これからもいろんな人が読めばいいなと思ったからです。」
君空 美嘉 スターツ出版 913.6
*おすすめ選書理由:「この本をえらんだ理由は、子どもの大切さとかもかかれていて、いいなと思ったからです。」
ヘンゼルとグレーテル メリー・ゴーラウンド絵本 メリー・マックレン/絵 大日本絵画 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃よく読んでいたから。」
究極の身体(からだ) 高岡英夫 講談社 780.193
*おすすめ選書理由:「はいはいが究極の身体を作るそうです。」
シンデレラ 実写版 エリザベス・ルドニック/作 橘高弓枝/訳 偕成社 933
*おすすめ選書理由:「明るく生きるエラが好きだから。」
ドラえもんの秘密 世田谷ドラえもん研究会 データハウス 726.1
*おすすめ選書理由:「こどものときよく見ていて読んでみたいなと思ったから」
はらぺこあおむし エリック・カール/作 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「私はごはんの度に口、両手に食べ物を常に持っていたそうなのでww」
おふろだいすき 松岡享子/作 林明子/絵 福音館書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さいころからお風呂が好きです。」
チョコレート工場の秘密 ロアルド・ダール 評論社 933
*おすすめ選書理由:「チャーリーとチョコレート工場の原作です。工場に招待されたいなーとずっと思ってました。子どもといえばチョコですよね!!」
ノンタン こちょこちょこちょ キヨノサチコ/作・絵 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どもの頃、よく読んでいて久しぶりに見たら面白かった。」
MONSTERS,INC. Disney・PIXAR Ladybird 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「私は、モンスターズインクの映画が大好きで、特にマイクがかわいくてかわいくて大好きでした。小さいころよくこれを見ていたので、今でも印象に残っています。」
TOY STORY 2 Disney・PIXAR Ladybird 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どもの頃によく見てたからです。おもちゃがかわいかったり、ストーリーが面白いからです。」
謎解きはディナーのあとで 東川篤哉 小学館 913.6
*おすすめ選書理由:「私が小学生の頃、ドラマで見ていた作品で、また読み返してみると、懐かしかった。」
わかりやすい あやとり百科 有木昭久 ポプラ社 798
*おすすめ選書理由:「こどものときよく遊んでいたから」
おさるのジョージ がっこうへいく M.&H.A.レイ/原作 岩波書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さいときにアニメや本でずっとおさるのジョージを見ていてとても面白く、好きだったのでこの本を選びました。」
パパ、お月さまとって! エリック・カール/作 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さいときに保育所の先生や両親によく読んでもらっていて、私も「月に行ってみたい!」と思っていました。大好きな思い出の一冊です。」
シンデレラ または、小さなガラスのくつ ペロー童話/エロール・ル・カイン/絵 ほるぷ出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃よくDVDで見ていてずっと好きだった話なので選びました。」
ディズニープリンセス完全ガイドブック Disney フレーベル館 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「女の子はみんな好きでしたよね!!改めて読むとすごくおもしろいです!」
ピーターラビット しかけえほん 「ピーターラビットのおはなし」より ビアトリクス・ポター/作 大日本絵画 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃、飛び出る絵本をよく読んでもらってしかけ絵本が大好きだったのでこの本を選びました。」
にじいろのさかな マーカス・フィスター/作 講談社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「幼稚園でも小学校でも絵本といえばこれ!って言えるくらい何回も読み聞かせをしてもらった本でとても印象深いので選びました。」
からすのパンやさん かこさとし 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小学校時代に読んで今でも内容を思い出せるくらい好きな本です。どのパンも本当においしそうなのと、4つ子の名前が可愛くて好きです。」
バムとケロのにちようび 島田ゆか 文溪堂 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「自分が小さい頃よんでたから」
花より男子 全20巻 完全版 神尾葉子 集英社 726 *別置記号:M
*おすすめ選書理由:「小さい頃テレビでやっていて、面白くてすごく印象に残っている作品だったから。」
生きることをあきらめない Hime 竹書房 913.6
*おすすめ選書理由:「家にこの本があって、小さいころ読んでいたのを思い出し、なつかしくてこれにしました。感動するのでオススメです。」
ミッケ! 6 ゴーストハウス こわいけどおもしろいかくれんぼ絵本 ウォルター・ウィック/写真 ジーン・マルゾーロ/文 小学館 726 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どものころ何度も読んだから」
手ぶくろを買いに 新美南吉/作 黒井健/絵 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どものころに読んで泣きそうになった記憶がある」
ぐりとぐら なかがわりえこ・おおむらゆりこ 福音館書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「ぐりとぐらは小さいころからずっと読んでいて、特にホットケーキを作る話では、私もいつかこんな大きなホットケーキを作りたいと思いながら読んでいたので、印象深いです。」
こげぱん パンのしあわせってなんだろう…。 たかはしみき ソニー・マガジンズ 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さな頃本が壊れるくらい読んだのが思い出です。」
小説・秒速5センチメートル 新海誠 メディアファクトリー 913.6
*おすすめ選書理由:「新海監督作品の中で有名なものの一つ。桜の花のように儚い、恋のお話です。」
100万回生きたねこ 佐野洋子/作・絵 講談社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どもの頃に読んだはずですが、こんな結末だったとは…。思い出せて良かったです。」
ムーミンのともだち トーベ・ヤンソン/原作 講談社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃、母と一緒にキャンドゥに売っているムーミンのキャンディーをよく集めていたから。」
イチゴの絵本 そだててあそぼう14 きむらまさゆき/編 すぎたひろみ/絵 農文協 608
*おすすめ選書理由:「子どものころから(イチゴが)すきだから。」
りんごかもしれない ヨシタケシンスケ ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どもの頃から(りんごが)すきだから」
陽だまりの彼女 越谷オサム 新潮社 913.6 *別置記号:B
*おすすめ選書理由:「はじめてしっかり読んだ小説だからです。」
あかんべ ノンタン キヨノサチコ/作・絵 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「絵がかわいかったので選びました。」
ベイビーちゃん 堀川波 ポプラ社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子どもの頃=赤ちゃん!ってことで選びました!」
野ブタ。をプロデュース 白岩玄 河出書房新社 913.6
*おすすめ選書理由:「幼稚園の頃、仲の良かった子達の間でこのドラマが流行っていて、私だけ見ていなかったので話にのれなかったという思い出があるから。今はこんなにジャニオタなのに…。」
不思議の国のアリス とびだししかけえほん ルイス・キャロル/原作 ロバート・サブダ 大日本絵画 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「アリスは小さい頃から好きな話でしかけ絵本と合わさって、更に面白くなっていてページをひらくのが楽しかったです」
いるのいないの 怪談えほん 京極夏彦/作 町田尚子/絵 岩崎書店 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子供の頃怖い話とかきいたら寝れない子が多いので選びました。」
おおきな木 シェル・シルヴァスタイン/作絵 篠崎書林 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃よく読んでいたから。」
ミッケ! 4 たんていになってあそぼう かくれんぼ絵本 ウォルター・ウィック/写真 ジーン・マルゾーロ/文 小学館 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃よく読んだ本です。難しいけれどとてもおもしろいから」
ねずみくんのチョッキ なかえよしを/作 上野紀子/絵 ポプラ社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小さい頃よく読んでいたから」
こびとづかん なばたとしたか/作 長崎出版 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小学校の頃に学校で流行っていて、思い出にあるのでこの本にしました。カワイくて、オススメです。」
勉強するのは何のため? 僕らの「答え」のつくり方 苫野一徳 日本評論社 371.1
*おすすめ選書理由:「小学生の時から何故勉強をしているのかと疑問に思っていたからです。」
これを知ったらもうタバコは吸えない 親と子の禁煙教育ブック 渡部文学・皆川興栄 光出版 498.5
*おすすめ選書理由:「子供の頃にタバコを吸っている大人がカッコイイと思っていて、でもデメリットが多いことを知ってほしかったので、この本を選びました。」
ノンタン ほわほわほわわ キヨノサチコ/作・絵 偕成社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「子供の頃好きで読んでいたから」
ミッケ! 2 びっくりハウス かくれんぼ絵本 ウォルター・ウィック/写真 ジーン・マルゾーロ/文 小学館 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小学生の低学年の時、いとこと一緒に見てたから。」
リサのおうち アン・グッドマン/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
*おすすめ選書理由:「小学校の図書室に置いてあって呼んだのを思い出したのでこの本にしました。リサのかわいいぼうけんがオススメです。」

*別置記号E:絵本 M:漫画 B:文庫本 Z:雑誌・ムック