前部長 鈴 木 雅 恵 (H22.9〜H23.8) ![]() 南商吹奏楽部のHPをご覧のみなさんこんにちは。前部長の鈴木です。昨年の今頃、新部長としてこのHP上で挨拶をさせて頂いてから、もう1年が経ち、ほんとうにめまぐるしく過ぎ去った、あっという間の1年だったなと実感しています。 9月10日にThanks Concert、12日に引退式を終え、私たち3年生28人が南商吹奏楽部を引退して1ヶ月経ちました。放課後になると後輩達の演奏する楽器の音が聴こえ、音楽室には新たな目標が掲げられていて、少し寂しい気分になると共に新たな南商吹奏楽部がスタートしたということを実感する毎日です。 「革命の1年」を目標に活動してきたこの1年間は、今振り返ると、沢山の事に挑戦できた1年だったと思います。新たに取り組み始めたマーチングや、プログラムをそれまでのものと一新させたMusicFestival、「Passion」をテーマに、全員で努力した第32回定期演奏会など、本当に沢山の事が私の心に強く残っています。数々の演奏会をさせて頂く中で、お客様に演奏を聴いて頂けること、お客様からの拍手が、私たちの原動力となっていることを実感する1年となりました。79人全員が同じ目標に向かって努力したからこそ為し得る事の出来たこの経験は、私にとってこれからもずっと宝物です。また、私たちの代がこの1年間で、南商吹奏楽部に、少しでも「革命」を起こせていたら嬉しい限りです。 1年間という短い間、辛い事も苦しい事も本当に沢山ありました。しかし、仲間達と共に乗り越え、頑張ってこれた毎日は本当に充実していました。大切だと思える仲間達に出会えて私は本当に幸せです。 最後になりましたが、これまで私たちの活動を御支援・御指導くださいました先生方や地域の方々、OB・OGの先輩方、私たちの演奏を聴いて下さった方、その他南商吹奏楽部に関係頂いた全ての方々に心からお礼申しあげます。本当に、本当にありがとうございました。 これからは菊池部長のもと、後輩達50人の力で今までよりもさらに迫力のある、美しい、最高の南商サウンドを作り上げていってくれると思いますので、南商吹奏楽部をよろしくお願いいたします。 新部長 菊 池 沙也加 (H23.9〜) ![]() こんにちは。この度部長を務めさせて頂くことになりました、菊池です。代が変わり、また新たな気持ちでスタートし、今年は「進化」を目標に頑張っていきます。 新体制になって、新しいことが次々と始まっていき、戸惑い、迷うことも日々沢山ありますが、全員で知恵を出し合い、一緒に考えて、一段一段階段を登っていきたいと思います。部員同士がお互いを助け合い、思いやりながら、全員で一つの目標に向かい、南商吹奏楽部に新たな歴史を刻めるよう、どんどん進化していきたいと思っています。 これからの1年間、困難や様々な壁にぶつかることもあると思いますが、今まで先輩方が築き上げてきたこの部活を、今よりも更により良いものにしていけるよう頑張っていきますので、これからも南商吹奏楽部をよろしくお願いします。 |