北海道帯広南商業高等学校吹奏楽部





ギャラリーTOPへ

ギャラリー2009




卒業式
2010年3月1日体育館にて
卒業おめでとう。3年間部活も勉強もよく頑張りました。卒業後も1人1人がしっかりと目標を持ち続けて、立派に活躍してほしいものです。

吹奏楽部平成21年度卒業生進路先 
【就職】
(株)伊善建設、北海道旅客鉄道(株)、六花亭製菓(株)、帯広信用金庫、(株)NKインターナショナル、十勝清水町農業協同組合、(株)ヨシモト、医療法人博愛会開西病院、栗田会計事務所、広尾町職員
陸上自衛隊
【進学】
東邦音楽大学、札幌大谷短期大学、帯広大谷短期大学、光塩学園女子短期大学、北海道武蔵女子短期大学、浦河赤十字看護専門学校、JA北海道厚生連旭川厚生看護専門学校、北海道芸術デザイン専門学校、北海道リハビリテーション大学校、札幌青葉鍼灸柔整専門学校、北海道美容専門学校、北海道文化服飾専門学校



3年生を送る会
2010年2月1日南商体育館にて
今年度の吹奏楽部の3年生は全員で28名でした。30回目の節目の定期演奏会を企画演出するなど、色々大変だったと思います。ご苦労さまでした。卒業式は3月1日ですが、3年間、本当にお疲れさまでした。



クリスマスコンサート
2009年12月21日南商多目的ホールにて
今年も先生サンタが登場。「メリークリスマス」の掛け声とともに聞きに来てくれた生徒にキャンディーをプレゼントしてくれました。メガネをかけたサンタさん、さて今年は誰先生だったのかな。




安藤和憲歌謡学院15周年記念歌謡コンサート賛助出演
2009年11月7日帯広市民文化ホールにて
オープニングは安藤さんの指揮によるマーチ「青空と太陽」で開演しました。間に演歌や刑事ドラマ曲を挟み、最後は「星条旗よ永遠なれ」で締めくくり、会場のお客さんから暖かい拍手をいただきました。



開校50年記念モニュメント除幕式
2009年10月2日校門にて
南商創立50年を記念して校門前にモニュメントが建立されました。その除幕式に校歌などを演奏。式典を盛り上げました。



明治北海道十勝オーバルスケート場オープニングセレモニー演奏
2009年8月30日帯広の森屋内スピードスケート場にて
また一つ十勝の新しい顔が出来ました。国内で2つめの屋内スピードスケート場です。午前11時から始まったセレモニーは1,600人もの人たちが集まりました。南商からは吹奏楽部、バトントワラー部そしてもちろんスケート部のみんなが参加しました。このスケート場からたくさんのオリンピック選手が誕生してほしいです。



フラワーフェスティバル2009
2009年8月23日広小路にて
今年もフラワーフェスティバル2009に参加させていただきました。午前中の雨模様のため広小路のアーケード下での演奏となりましたが、大勢のお客さんの前で楽しい演奏が出来たと思います。ありがとうございました。



高文連十勝支部音楽講習会・発表大会
2009年8月20日・21日帯広市民文化ホールにて
音楽を愛する十勝の高校生が一堂に会する高文連。南商は今年、ディズニー・ファンティリュージョンとヤングマンの2曲を演奏しました。ヤングマンではポンポンで演出し、会場を盛り上げました。



平原祭りイベント演奏
2009年8月15日藤丸様前にて
平原まつり(8丁目町内会様)のイベント演奏にお招きいただきました。演奏の後、玉入れゲームにも参加して楽しいひとときを過ごせました。ありがとうございました。



カレーの日
2009年7月26日南商にて
今年もお忙しい中、20人程のお父さんお母さん達にお集まりいただき、美味しいカレーを作っていただきました。本当にありがとうございました。(スイカやアイスクリームの差し入れも美味しくいただきました。)



南商祭ステージ発表
2009年7月17日南商体育館にて
今年の南商祭のテーマは”絆”。全校生徒が絆で結ばれること期待しつつ、ステージ発表のトップバッターは今年も吹奏楽部でした。



野球応援
2009年6月29日帯広の森野球場にて
新得高校さんとの試合は3対1で勝利を手にすることができました。野球部の選手諸君、甲子園目指して頑張れ!!



第30回定期演奏会
2009年6月20日帯広市民文化ホールにて
大勢のご来場ありがとうございました。今年は裏プログラムなるもを作成し、皆さんに楽しんでもらえたのではないでしょうか。来年の定演は少し早い6月5日の予定です。来年もまた、よろしくお願いします。



高校野球春季大会
2009年5月9日帯広の森野球場にて
高校野球、春の大会の当番校として、開会式の入場行進その他の演奏をしました。各校の野球部の皆さん、優勝目指して頑張ってください。



入会式
2009年4月14日南商体育館にて
「崖の上のポニョ」のマーチのって新入生入場。部活動紹介ではディープパープルメドレーを演奏。うまく新入生にアピールできたと思います。



入学式
2009年4月9日南商体育館にて
式の始まる前に父母の方々に向けて、歓迎コンサートを行いました。約30分間の演奏でしたが、楽しんでもらえたでしょうか。さて、今年は何人の新入生が入部してくれるかな?大勢の入部を期待しています。!!



第3回シンフォニック・コンサート
2009年4月1日帯広市民文化ホールにて
小林先生とのお別れコンサートにもなってしまい、寂しい気持ちでいっぱいでした。思えば小林先生と南商吹奏楽部は最高の共演者だったと思います。これからも先生の教えを決して忘れることなく、部員一同頑張っていきます。本当に長い間、南商吹奏楽部をご指導いただきありがとうございました。そしてお疲れ様でした。