新 着 図 書

分類番号は本のジャンルや内容を意味しています。一番左の数字から大まかなジャンルがわかります。例 13.6 文学

0:百科事典・雑著など 1:哲学・心理学・宗教など 2:歴史・地理 3:社会・教育など 4:自然科学 5:工業・家政 6:産業 7:芸術・スポーツ 8:言語 9:文学

まとめて特定のコーナーに並べる本は別置記号がついています。例 別置記号B:文庫 J:岩波ジュニア新書 E:絵本 M:漫画 Z:雑誌・ムック本

*詳しくはこちら→R4新図書配置図.pdf へのリンク

2022年4月~2023年3月登録分は→こちら

2021年4月~2022年3月登録分は→こちら

2020年4月~2021年3月登録分は→こちら

2019年4月~2020年3月登録分は→こちら

2018年4月~2019年3月登録分は→こちら

2017年4月~2018年3月登録分は→こちら

2016年4月~2017年3月登録分は→こちら


★2015年2月~2016年3月登録分は→こちら


★同窓会寄贈図書一覧は→こちら


2023年8月21日~8月25日登録分を追加しましたNEW!

書名 著者 出版社 分類番号 備考 登録日
Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ 森巧尚 翔泳社 OO7.64 2023.8.25
Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座 廣瀬豪 ソーテック社 OO7.64
Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座 実践編 廣瀬豪 ソーテック社 OO7.64
「また会いたい!」と言われる一流の話し方 桑野麻衣 明日香出版社 817.8
無限発話 買われた私たちが語る性売買の現場 性売買経験当事者ネットワーク・ムンチ 梨の木舎 368.4
痴漢外来 性犯罪と闘う科学(ちくま新書) 原田隆之 筑摩書房 368.6
言葉はいのちを救えるか? 生と死、ケアの現場から 岩永直子 晶文社 490.1
客観性の落とし穴 (ちくまプリマー新書 ) 村上靖彦 筑摩書房 361
嫌な気持ちになったら、どうする? ネガティブとの向き合い方 (ちくまプリマー新書 中村英代 筑摩書房 361.4
推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術 三宅香帆 ディスカヴァー・トゥエンティワン 816
わたしの幸せな結婚 七 (富士見L文庫)  顎木あくみ KADOKAWA 913.6 *別置記号:B 2023.8.24
いい子のあくび 高瀬隼子 集英社 913.6
ハンチバック 市川沙央 文藝春秋 913.6
5A73 詠坂誠二 光文社 913.6
僕は君の「大丈夫(嘘)」を見破りたい まさを KADOKAWA 914.6
最後に「ありがとう」と言えたなら 大森あきこ 新潮社 916
リエゾン ーこどものこころ診療所ー(13) (モーニング KC) ヨンチャン、竹村優作 講談社 726 *別置記号:M
アンナ・コムネナ 4 (星海社COMICS) 佐藤二葉 星海社 726 *別置記号:M
つまんない つまんない ヨシタケシンスケ 白泉社 726.5 *別置記号:E
糸暦 小川糸 白泉社 914.6 2023.8.22
ぜんぶ体型のせいにするのをやめてみた。 竹井夢子 大和書房 914.6
七月七日 ケン・リュウほか 東京創元社 928
カメラにうつらなかった真実 3人の写真家が見た日系人収容所  エリザベス・パートリッジ 徳間書店 936
「言葉にできない気持ち」の言語化ノート NHK「言葉にできない、そんな夜。」制作班 小学館 809
10代から知っておきたい 女性を閉じこめる「ずるい言葉」 森山 至貴 WAVE出版 367.2
10代から知っておきたい あなたを丸めこむ「ずるい言葉」 貴戸 理恵 WAVE出版 367.6
特色・進路・強みから見つけよう! 大学マップ (ちくまプリマー新書 ) 小林哲夫 筑摩書房 377
「死にたい」と言われたら 自殺の心理学 (ちくまプリマー新書) 末木新 筑摩書房 145.7
冒険の書 AI時代のアンラーニング 孫泰蔵 日経BP社 371.5
知られざるマヤ文明ライフ: え? マヤのピラミッドは真っ赤だったんですか!? 譽田亜希子 誠文堂新光社 256
世界が広がる英文解釈(岩波ジュニア新書) 田中健一 岩波書店 837 *別置記号:J
都市のくらしと野生動物の未来(岩波ジュニア新書) 高槻成紀 岩波書店 481.7 *別置記号:J
ブルーピリオド(14) (アフタヌーンKC) 山口つばさ 講談社 726 *別置記号:M 2023.8.21
サステナブル・ビーチ 小手毬るい さ・え・ら書房 913.6
生者のポエトリー 岩井圭也 集英社 913.6
岩城けい 集英社 913.6
リラの花咲くけものみち 藤岡陽子 光文社 913.6
図書館のお夜食 原田ひ香 ポプラ社 913.6
ルミネッセンス 窪美澄 光文社 913.6
スパイ教室 10<高天原>のサラ(富士見ファンタジア文庫) 竹町 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
失われたものたちの本 (創元推理文庫) ジョン・コナリー 東京創元社 933 *別置記号:B
書名 著者 出版社 分類番号 備考 登録日
最前線に立つ研究者15人の白熱!講義 生きものは不思議 (14歳の世渡り術) 河出書房新社/編 河出書房新社 460 2023.7.20
はじめて読む! 海外文学ブックガイド : 人気翻訳家が勧める、世界が広がる48冊 (14歳の世渡り術) 越前敏弥ほか 河出書房新社 O19
(萌えすぎて)絶対忘れない! 妄想古文 (14歳の世渡り術) 三宅香帆 河出書房新社 910.23
少年のための少年法入門 山下敏雅ほか 旬報社 327.8
最新版 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書) 小笠原喜康 講談社 816.5
やさしい英語でSDGs!: 地球の課題(Global issues)を英語で学び、未来を語ろう!  本間正人、山本ミッシェールのぞみ 合同出版 837
彼女はそこにいる 織守きょうや KADOKAWA 913.6 2023.7.18
この夏の星を見る 辻村深月 KADOKAWA 913.6
何食わぬきみたちへ 新胡桃 河出書房新社 913.6
魔女だったかもしれないわたし  エル・マクニコル PHP研究所 933
ロドリゴ・ラウバインと従者クニルプス ミヒャエル・エンデほか 小学館 943
いちごのお菓子づくり 今井ようこ、藤沢かえで 誠文堂新光社 596.6
やさしいバナナのお菓子 若山曜子 誠文堂新光社 596.6
在来植物の多様性がカギになる(岩波ジュニア新書969) 根本正之 岩波書店 472.1 *別置記号:J
知りたい気持ちに火をつけろ!(岩波ジュニア新書970) 木下通子 岩波書店 O17.4 *別置記号:J
アリスとテレスのまぼろし工場 (角川文庫) 岡田麿里 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編9.5 (MF文庫J) 衣笠彰梧 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
いのちの初夜 (角川文庫) 北条民雄 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
ストロベリームーン 芥川なお すばる舎 913.6 2023.7.6
メメンとモリ ヨシタケシンスケ KADOKAWA 913.6
墨のゆらめき 三浦しをん 新潮社 913.6
腹を空かせた勇者ども 金原ひとみ 河出書房新社 913.6
コンビニ兄弟 テンダネス門司港こがね村店(新潮文庫nex) 町田そのこ 新潮社 913.6
コンビニ兄弟2 テンダネス門司港こがね村店(新潮文庫nex) 町田そのこ 新潮社 913.6
怪物(宝島社文庫) 佐野晶/著 宝島社 913.6
余命0日のぼくが死と隣り合わせの君と出会った話(ポプラ文庫) 森田碧 ポプラ社 913.6
サラと魔女とハーブの庭(宝島社文庫) 七月隆文 宝島社 913.6
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 (1) (ガガガ文庫) 渡航 小学館 913.6
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 (2) (ガガガ文庫) 渡航 小学館 913.6
インスマスの影 クトゥルー神話傑作選(新潮文庫) H・P・ラヴクラフト 新潮社 933
狂気の山脈にて クトゥルー神話傑作選(新潮文庫) H・P・ラヴクラフト 新潮社 933
アウトサイダー クトゥルー神話傑作選(新潮文庫) H・P・ラヴクラフト 新潮社 933
地の糧(新潮文庫) アンドレ・ジッド 新潮社 953
薄紫のレオタード エドワード・ゴーリー 河出書房新社 726.5
オズビック鳥 エドワード・ゴーリー 河出書房新社 726.5
えほん般若心経 前田まゆみ/文・絵 春秋社 726.5
だるまさんが かがくいひろし ブロンズ新社 726.5
マンガ人類学講義 ボルネオの森の民には、なぜ感謝も反省も所有もないのか 奥野克巳+MOSA 日本技術出版社 389
書名 著者 出版社 分類番号 備考 登録日
高瀬舟 (乙女の本棚) 森鴎外/著、げみ/イラスト 立東舎 918 2023.6.27
待つ (乙女の本棚) 太宰治/著、今井キラ/イラスト 立東舎 918
たまごのはなし しおたにまみ ブロンズ新社 726.5 *別置記号:E
世界で最後の花 絵のついた寓話 ジェームズ・サーバー/作、村上春樹/訳 ポプラ社 726.5 *別置記号:E
毎日おにぎり365日 日々おにぎり/ゆこ 自由国民社 596.4
扉をひらく哲学: 人生の鍵は古典のなかにある (岩波ジュニア新書 968) 中島隆博ほか 岩波書店 114 *別置記号:J
べつに怒ってない 武田砂鉄 筑摩書房 914.6
女の答えはリングにある 女子プロレスラー10人に話を聞きに行って考えた「強さ」のこと 尾崎ムギ子 イースト・プレス 915
現代思想入門 (講談社現代新書) 千葉雅也 講談社 135.5
子どもたちに民主主義を教えよう 対立から合意を導く力を育む 工藤勇一・苫野一徳 あさま社 371.3
世界でいちばん透きとおった物語 (新潮文庫nex) 杉井光 新潮社 913.6 *別置記号:B 2023.6.22
スパイ教室 短編集04 NO TIME TO 退 (ファンタジア文庫) 竹町 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
探偵はもう、死んでいる。9 (MF文庫J) 二語十 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
メイデーア転生物語 6 片想いから始まる物語 (富士見L文庫) 友麻碧 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
今夜、もし僕が死ななければ (新潮文庫nex) 浅原ナオト 新潮社 913.6 *別置記号:B
TAMAYA (MF文庫J) 三月みどり KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫) 丸山正樹 文藝春秋 913.6 *別置記号:B
北のおくりもの 北海道アンソロジー (集英社文庫) 浅田次郎ほか 集英社 913.6 *別置記号:B
父と暮せば (新潮文庫) 井上ひさし 新潮社 912.7 *別置記号:B
日本の気配 増補版(ちくま文庫) 武田砂鉄 筑摩書房 360 *別置記号:B
あの子の子ども(6)  蒼井まもる 講談社 726 *別置記号:M 2023.6.20
昆虫の惑星 虫たちは今日も地球を回す アンヌ・スヴェルトップ=ティーゲソン 辰巳出版 486.1
幸せな劣等感: アドラー心理学〈実践編〉 (小学館新書) 向後千春 小学館 140.18
蒼い炎 4 無限編 羽生結弦 扶桑社 916
バレエを広めるモノ 陰キャな僕が王子様を踊る理由 ヤマカイ KADOKAWA 916
殺したい子 イ・コンニム アストラハウス 929.13
白ゆき紅ばら 寺地はるな 光文社 913.6
ヨモツイクサ 知念実希人 双葉社 913.6
戦物語(講談社BOX) 西尾維新 講談社 913.6
わたしの結び目 真下みこと 幻冬舎 913.6
ときどき旅に出るカフェ(双葉文庫) 近藤史恵 双葉社 913.6 *別置記号:B
それでも旅に出るカフェ 近藤史恵 双葉社 913.6
いとエモし。 超訳日本の美しい文学 koto サンクチュアリ出版 910
感傷と感情の言の葉帳 ねる屋。 KADOKAWA 904
眠れぬ夜はケーキを焼いて 午後 KADOKAWA 914.6
眠れぬ夜はケーキを焼いて 2 午後 KADOKAWA 914.6
眠れぬ夜はケーキを焼いて 3 午後 KADOKAWA 914.6
飽きっぽいから、愛っぽい 岸田奈美 講談社 914.6
ドームがたり  アーサー・ビナード 玉川大学出版部 726.5 *別置記号:E 2023.6.15
アンダーアース・アンダーウォーター アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ 徳間書店 726.5 *別置記号:E
北斎 ポップアップで味わう不思議な世界(しかけえほん) コートネイ・ワトソン・マッカーシー 大日本絵画 726.5 *別置記号:E
十勝・帯広 昭和の記憶 「十勝・帯広昭和の記憶」を出版する会 クナウマガジン 211.3
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと(新潮文庫) 奥野克巳 新潮社 916 *別置記号:B 2023.6.12
ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生(朝日新書) 稲田豊史 朝日新聞出版 383.8
動物がくれる力 教育、福祉、そして人生(岩波新書) 大塚敦子 岩波書店 645.6
優しいコミュニケーション 「思いやり」の言語学(岩波新書) 村田和代 岩波書店 809
コミュ力は「副詞」で決まる(光文社新書) 石黒圭 光文社 815.6
北欧の幸せな社会のつくりかた 10代からの政治と選挙 あぶみあさき かもがわ出版 302.389
難民のハテナ?がわかる本 木下理仁 太郎次郎社エディタス 369.38
ヒトゴトにしない社会へ ほどよくつながれば、もっと生きやすい アノニマ・スタジオ/編 アノニマ・スタジオ 369
世界の食卓から社会が見える 岡根谷実里 大和書房 383.8
目で見る日本史 岡部敬史/著、山出高士/写真 東京書籍 210
目で見る方言 岡部敬史/著、山出高士/写真 東京書籍 818
偏差値45からの大学の選び方(ちくまプリマー新書) 山内太地 筑摩書房 375.2
進路格差<つまづく生徒>の困難と支援に向き合う(朝日新書) 朝比奈なを 朝日新聞出版 375.2
ムラブリ 文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと 伊藤雄馬 集英社インターナショナル 916
チャイルド・ライフの世界 こどもが主役の医療を求めて 藤井あけみ 新教出版社 498.14
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った:世界ことわざ紀行 金井真紀 岩波書店 388.8
ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた 斎藤幸平 KADOKAWA 914.6
すきだらけのビストロ 冬森灯 ポプラ社 913.6 2023.6.2
うたかたモザイク 一穂ミチ 講談社 913.6
怪人デスマーチの退転 西尾維新 講談社 913.6
成瀬は天下を取りにいく 宮島未奈 新潮社 913.6
はるか、ブレーメン 重松清 幻冬舎 913.6
コメンテーター 奥田英朗 文藝春秋 913.6
夢を売る百貨店 本日も完売御礼でございます イ・ミイェ 文響社 929.13
その気持ちなんて言う?プロに学ぶ感情の伝え方(祥伝社新書) NHK「言葉にできない、そんな夜。」制作班 祥伝社 809
日本語の発音はどう変わってきたか (中公新書) 釘貫亨 中央公論新社 811.1
核のごみをどうするか もう一つの原発問題 (岩波ジュニア新書) 今田高俊、寿楽 浩太、中澤高師 岩波書店 539.69 *別置記号:J
世界が広がる 推し活韓国語 柳志英 ほか Gakken 829.1
遠い家族 母はなぜ無理心中を図ったのか 前田勝 新潮社 916
古典モノ語り 山本淳子 笠間書院 910.23
カラスは飼えるか(新潮文庫) 松原始 新潮社 488.04 *別置記号:B 2023.5.31
特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来(宝島社文庫) 南原詠 宝島社 913.6 *別置記号:B
明日、世界が消える前に(ポプラ文庫ピュアフル) 霜月りつ ポプラ社 913.6 *別置記号:B
続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー6(電撃文庫) 佐島勤 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
戦争は女の顔をしていない 4 小梅けいと KADOKAWA 726 *別置記号:M
僕らには僕らの言葉がある 詠里 KADOKAWA 726 *別置記号:M
書名 著者 出版社 分類番号 備考 登録日
アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり (10) 荒井ママレ コアミックス 726 *別置記号:M 2023.5.24
うけいれるには クララ・デュポン=モノ 早川書房 953
赤い月の香り 千早茜 集英社 913.6
この嘘がばれないうちに 川口俊和 サンマーク出版 913.6
思い出が消えないうちに 川口俊和 サンマーク出版 913.6
「手紙屋」 蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙 喜多川泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン 913.6
「手紙屋」 僕の就職活動を変えた十通の手紙 喜多川泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン 913.6
それってパクリじゃないですか? 新米知的財産部員のお仕事(集英社オレンジ文庫) 奥乃桜子 集英社 913.6 *別置記号:B
それってパクリじゃないですか? 2 新米知的財産部員のお仕事(集英社オレンジ文庫) 奥乃桜子 集英社 913.6 *別置記号:B
日本語の技術 私の文章作法 (中公文庫) 清水幾太郎 中央公論新社 816.8 *別置記号:B
ミライの源氏物語 山崎ナオコーラ 淡交社 913.364
文豪お墓まいり記 (文春文庫) 山崎ナオコーラ 文藝春秋 916 *別置記号:B
さくらのふね きくちちき 小峰書店 726.5 *別置記号:E
しろねこ くろねこ きくちちき 学研プラス 726.5 *別置記号:E
子どもお悩み相談会 作家7人の迷回答 角田光代ほか 中央公論新社 367.6
体育学部・スポーツ科学部 中高生のための学部選びガイド (なるにはBOOKS大学学部調べ) 山下久猛 ぺりかん社 375.2
医療事務スタッフになるには (なるにはBOOKS 160) 笹田久美子 ぺりかん社 375.2
理想の国へ-歴史の転換期をめぐって (中公新書ラクレ) 大澤真幸・平野啓一郎 中央公論新社 304
学校では教えてくれない生活保護 14歳の世渡り術 雨宮処凛 河出書房新社 369.2 2023.5.17
名著入門 日本近代文学50選(朝日新書) 平田オリザ 朝日新聞出版 910.26
日本語からの哲学 平尾昌宏 晶文社 810.1
父ではありませんが 第三者として考える 武田砂鉄 集英社 360
ポストコロナを生きるきみたちへ 内田樹 晶文社 159
上野千鶴子がもっと文学を社会学する 上野千鶴子 朝日新聞出版 904
今日拾った言葉たち 武田砂鉄 暮しの手帖社 360
プロ野球チームの社員 (ワニブックスPLUS新書) 髙木大成 ワニブックス 375.2
革新的投球パフォーマンス 高島誠 日本文芸社 783.7
野球解析図鑑 投げる 捕る 打つ イラストでわかる体の細部の動き 川村卓 イースト・プレス 783.7
SHOーTIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男 ジェフ・フレッチャー 徳間書店 783.7
江夏の21球 (角川新書) 山際淳司 角川書店 916
野球 肩・ひじ・腰の鍛え方と治し方 間瀬泰克, 坂田 淳 日本文芸社 783.7
心を熱くする スラムダンクの言葉 齋藤孝 きずな出版 159
フェミニズムの政治学 岡野八代 みすず書房 367.2 2023.5.10
イラストと資料で見る 中国の服飾史入門~古代から近現代まで~ 劉永華/編著 マール社 383.1
英文法の解剖図館 すずきひろし 青春出版社 835
「意味順」式 イラストと図解でパッとわかる 英文法図鑑 田地野彰 KADOKAWA 835
語源とマンガで英単語が面白いほど覚えられる本 肘井学 KADOKAWA 832
書く英語 横川綾子・大六野耕作 アルク 836
英語、苦手かも・・・?と思ったときによむ本 14歳の世渡り術 デイビッド・セイン 河出書房新社 830.4
80パターンで英語が止まらない! 塚本亮 高橋書店 837.8
街とその不確かな壁 村上春樹 新潮社 913.6 2023.5.9
夜空に浮かぶ欠けた月たち 窪美澄 KADOKAWA 913.6
いのちの十字路 南 杏子 幻冬舎 913.6
十二月の辞書 早瀬耕 小学館 913.6
プリテンド・ファーザー 白岩玄 集英社 913.6
新月の子どもたち 斎藤倫 ブロンズ新社 913.6
おいで、もんしろ蝶 工藤直子 理論社 913.6
オール・ノット 柚木麻子 講談社 913.6
朔が満ちる 窪美澄 朝日新聞出版 913.6
あめつちのうた (講談社文庫) 朝倉宏景 講談社 913.6 *別置記号:B
大延長(実業之日本社文庫) 堂場瞬一 実業之日本社 913.6 *別置記号:B
二木先生(ポプラ文庫) 夏木志朋 ポプラ社 913.6 *別置記号:B
【フルカラー版】超訳百人一首 うた恋い。 1 杉田圭 KADOKAWA 726 *別置記号:M
【フルカラー版】超訳百人一首 うた恋い。 2 杉田圭 KADOKAWA 726 *別置記号:M
アルティストは花を踏まない 小日向まるこ 小学館 726 *別置記号:M
Cocoon 今日マチ子 秋田書店 726 *別置記号:M
おいしい部屋 - 家時間がぐっと豊かになる至福のレシピ61 えなが ワニブックス 596
書名 著者 出版社 分類番号 備考 登録日
天国からの宅配便 あの人からの贈り物 柊サナカ 双葉社 913.6 2023.4.17
黄色い家 川上未映子 中央公論新社 913.6
君に光射す 小野寺史宜 双葉社 913.6
鬼人幻燈抄 平成編 逢う日遥けし 中西モトオ 双葉社 913.6
夜がうたた寝してる間に 君嶋彼方 KADOKAWA 913.6
水車小屋のネネ 津村記久子 毎日新聞出版 913.6
新・教場 長岡 弘樹 小学館 913.6
それを世界と言うんだね: 空を落ちて、君と出会う 綾崎隼 ポプラ社 913.6
あなたのための短歌集 木下達也 ナナロク社 911.168
ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊け 平松洋子 新潮社 916
THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE 井上雄彦 集英社 726.1
クジラの進化 水口博也/文、小田隆/絵 講談社 489.6
バスが来ましたよ 由美村嬉々/文、松本春野/絵 アリス館 726.5 *別置記号:E
てぶくろ ウクライナ民話 エウゲーニー・M・ラチョフ 福音館書店 726.5 *別置記号:E
ハロウィーンの料理帳 魔女と吸血鬼のちょっと不気味な30のレシピ ヴァンサン・アミエル 原書房 596
星と雪の装飾おりがみ 四角形、五角形、六角形の紙から折る 布施知子 誠文堂新光社 754.9
数字のセンスを磨く~データの読み方・活かし方 (光文社新書) 筒井淳也 光文社 350.1
ビジュアル データサイエンティスト 基本スキル84 (日経文庫)  野村総合研究所 データサイエンスラボ/編 日経BP 日本経済新聞出版 375.2
絵と図でわかる データサイエンス 難しい数式なしに考え方の基礎が学べる 上藤一郎 技術評論社 350.1
絵と図でわかる AIと社会 未来をひらく技術とのかかわり方 江間有紗 技術評論社 500
やっかいな問題はみんなで解く 堂目 卓生、山崎 吾郎/編 世界思想社 361.16
君はなぜ、苦しいのか 人生を切り拓く、本当の社会学 石井光太 中央公論新社 367.6
10代の悩みに効くマンガあります!(岩波ジュニア新書) トミヤマユキコ 岩波書店 O19 *別置記号:J
新種発見物語 足元から深海まで11人の研究者が行く!(岩波ジュニア新書) 島野智之・脇司/編著 岩波書店 460 *別置記号:J
魔女と過ごした七日間 東野圭吾 KADOKAWA 913.6 2023.4.14
やさしさを忘れぬうちに 川口俊和 サンマーク出版 913.6
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインXIII フィフス・スクワッド・ジャム〈下〉(電撃文庫) 時雨沢恵一 KADOKAWA 913.6 *別置記号:B
セバット・ソング(潮文庫) 谷村志穂 潮出版社 913.6 *別置記号:B
古都(新潮文庫) 川端康成 新潮社 913.6 *別置記号:B