図書局員のおすすめ本
★平成27年5月~平成28年4月までの分はこちら
テーマ: 「 花 ~春~ 」(H29・3月~4月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
卒業するわたしたち | 加藤千恵 | 小学館 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:春といえば卒業なので。 | ||||
和菓子教本 和菓子作りの基本から手順とワザまで徹底解説 | 日本和菓子教育センター/編 | 誠文堂新光社 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:お花の形の和菓子が美味しそうだったから。 | ||||
コロボックル絵物語 | 有川浩/作・村上勉/絵 | 講談社 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:私もこの小人たちに会ってみたい!! | ||||
花の鎖 | 湊かなえ | 文藝春秋 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:湊かなえ 初めて読みました。ファンになりました。すごい。読んでて胸くそ悪くなるシーンも花がリセットさせてくれます。きんつば食べたくなりました・・・。 | ||||
盆栽えほん | 大野八生 | あすなろ書房 | 627.8 | |
*おすすめ(選書)理由:ふつうに花だとおもしろくないかなと思って盆栽を選びました。 | ||||
花色図鑑 | 山田幸子/執筆 ほか | 講談社 | 627 | |
*おすすめ(選書)理由:テーマが「花」ということで、色んな種類の花が載っていて、きれいなこの図鑑を選びました。 | ||||
花屋さんが知っておきたい 花の小事典 | 宇田明・桐生進 | 農文協 | 627 | |
*おすすめ(選書)理由:テーマが花だったのでこれしかない!と思いました。 | ||||
四季の花壇づくり | 島田康治 | ひかりのくに株式会社 | 627 | |
*おすすめ(選書)理由:1から花壇のことが載っているので花壇の知識がなくてもこの一冊で花壇が作れるなと思いました。 | ||||
前田真三写真美術館2 花景色 | 前田真三 | 講談社 | 748 | |
*おすすめ(選書)理由:パッと中をのぞいた時の花々の色あざやかさにひかれて選びました。季節ごとに一気に楽しめるのもいいなと思いました。 | ||||
バタークリームでつくる エレガントなフラワーケーキ | 桔梗有香子 | 日東書院 | 596.6 | |
*おすすめ(選書)理由:もう何回も見ました。可愛いし、感動するしで、ため息が止まりません・・・! | ||||
おいしいハーブティー 入れる・味わう・楽しむ | 佐々木薫 | 誠文堂新光社 | 626.6 | |
*おすすめ(選書)理由:花っぽいなと思ったので選びました。 | ||||
花言葉物語 贈る花に想いをこめて | 中山草司 | 永岡書店 | 627 | |
*おすすめ(選書)理由:花といえば花言葉だと思ったから。 | ||||
電卓のデザイン | 大崎眞一郎 | 太田出版 | 418.6 | |
*おすすめ(選書)理由:南商の春といえば電卓だと思ったから。 | ||||
野の花えほん 秋と冬の花 | 前田まゆみ | あすなろ書房 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:かわいい花が描けます! | ||||
春、戻る | 瀬尾まいこ | 集英社 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:主人公に幸せになってほしいと思いました。 | ||||
花より男子 完全版全20巻 | 神尾葉子 | 集英社 | 726 | *別置記号:M |
*おすすめ(選書)理由:春といえば花男のイメージだったから。マンガなのでみんなに読んでほしいです。 | ||||
366日誕生花の本 | 瀧井康勝 | 日本ヴォーグ社 | 627 | |
*おすすめ(選書)理由:自分の誕生日に関わるお花ならみんな興味があるのではと思ったから。 | ||||
幸せのしずく | 浅井美樹 | 扶桑社 | 748 | |
*おすすめ(選書)理由:きれいだなと思って手にとってみたらこれでした。 | ||||
ガーデン花図鑑 上野砂由紀の庭ノート | 上野砂由紀 | ベネッセ | 629 | |
*おすすめ(選書)理由:北海道の旭川に、実際にこのお庭があるそうです。ぜひ行ってみたいと思いました。 | ||||
帯広の植物 ふるさとの自然に学ぶ | 野田武美/監修 | 「帯広の植物」編集委員会 | 470.7 | |
*おすすめ(選書)理由:題名の帯広っていう言葉にひかれて選びました。自分の住んでいる場所ともあって、皆に帯広の花に興味をもってもらいたいという願いも込めて選びました。 | ||||
花むすめのうた | フランチシェク・フルビーン | ほるぷ出版 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:花むすめが庭や森の動物や子どもたちに愛されていた。冬婆の不気味さ、恐さを文字だけで表せている。絵も少なくて内容も深い。 | ||||
花のようする | 藤谷治 | ポプラ社 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:花が題名についた小説はめずらしいなと思いました。 | ||||
鉢花観葉植物 上手な育て方 | 江尻光一 | 家の光協会 | 627.8 | |
*おすすめ(選書)理由:鉢花・観葉植物の育て方が必要な道具から詳しくかかれていていいなと思ったからです。 | ||||
ちいさいサボテンの寄せ植え | 松山美沙/監修 | グラフィック社 | 627.7 | |
*おすすめ(選書)理由:サボテンも花が咲くのでいいなと思ったからです。 | ||||
命の後で咲いた花 | 綾崎 隼 | KADOKAWA | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:地味におなかをすかせにくる本です。なんかタイトルさぎな気がします・・・。きれいな本でした。 | ||||
野の花のえほん 春と夏の花 | 前田まゆみ | あすなろ書房 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:イラストが絵本のようでかわいい♡ | ||||
こびとづかん | なばたとしたか | 長崎出版 | 726.5 | *別置記号:E |
*おすすめ(選書)理由:こびとづかんのこびとたちは花にまつわるこびとが多いから。 | ||||
お別れの音 | 青山七恵 | 文藝春秋 | 913.6 | |
*おすすめ(選書)理由:春といえば卒業なので。 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「 贈りもの 」(H28・12月~H29・2月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
モンスターズ・インク MONSTERS,INC | (ディズニー・ピクサー) | Ladybird | 726.5 | *別置記号:E(英語) |
*オススメ(選書)理由:この生きている17年間でモンスターズインクからもらったものはたくさんあるから。 | ||||
リサ ママへプレゼント | アン・グッドマン/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 | ブロンズ新社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:「プレゼント」と絵本の題名にあるので。 | ||||
クリームとデコレーションの教科書 基本のクリームから広がる驚きの展開術 | 菅又亮輔 | 日東書院 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:見ているだけでお腹が空いてくるー! | ||||
リサとガスパールのクリスマス | アン・グッドマン/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 | ブロンズ新社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:高校生も楽しめる内容のおもしろさ。 | ||||
しんでくれた | 谷川俊太郎/詩 塚本やすし/絵 | 佼成出版社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:いきものは人間へのおくりものだと思ったのでこの本にしました。 | ||||
サンタクロースの秘密 | ロッド・グリーン/作 稲葉茂勝 ほか/翻訳 | 今人舎 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:おくりものと言えばクリスマスプレゼントだと思ったのでこの本にしました。 | ||||
小さなお菓子とチョコレート 5ステップで作る、SWEETSレシピ | 古賀聡子 | ブティック社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:見ているとどれも美味しそうで、にやけが止まりませんでした。簡単そうなものもありましたし、作ってみようと思います! | ||||
おにぎり 47都道府県のおにぎりと、米文化のはなし。 | 川越晃子 | グラフィック社 | 383.8 | |
*オススメ(選書)理由:最近パンや麺を食べることも多いのですが、やっぱりお米も美味しいです。どれもこれも美味しそうです。 | ||||
高校生の夢 47都道府県 47人の高校生の夢 | 日本ドリームプロジェクト/編 | いろは出版 | 159 | |
*オススメ(選書)理由:夢に迷っている人も多いと思ってその人たちにはピッタリの贈り物だなと思いました!冬休み中にじっくり夢について考えてほしいです。 | ||||
コウノドリ 1~ | 鈴ノ木ユウ | 講談社 | 726 | *別置記号:M |
*オススメ(選書)理由:こないだの性教育の授業で、ドラマ版を見て、とても感動したので、ぜひ原作も見てほしかったので選びました。 | ||||
今日も嫌がらせ弁当 反抗期ムスメに向けたキャラ弁ママの逆襲 | ttkk(kaori) | 三才ブックス | 915 | |
*オススメ(選書)理由:反抗期のムスメからお母さんに向けて母の日のプレゼントにでもおくったら、おもしろそうだなと思ったからです。 | ||||
物語のおわり | 湊かなえ | 朝日新聞出版 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:「空の彼方」という完結のない物語が多くの人に手渡されてまでがとても面白いと思った。「空の彼方」がカバー裏に書いてあるのもいいと思う。 | ||||
恋色のブーケ 花言葉 | 道行めぐ | 永岡書店 | 627 | |
*オススメ(選書)理由:写真や詩もついてわかりやすくて、面白かったです。 | ||||
お弁当大好き! | 中村成子 | 文化出版局 | 596.4 | |
*オススメ(選書)理由:贈るといえば弁当だから。 | ||||
生きることをあきらめない | Hime | 竹書房 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:未来をおくるのが最高のプレゼントだと思ったから。 | ||||
ニッポンの嵐 | M.Co | 290.9 | ||
*オススメ(選書)理由:友達にプレゼントしたい☆No.1☆です。 | ||||
名のないシシャ | 山田悠介 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:「時間」というおくりものというのがおもしろかったので、選びました。 | ||||
基本はかんたん 配色のルール 好かれる配色は9つのルールでつくられる | 内田広由紀 | 視覚デザイン研究所 | 757.3 | |
*オススメ(選書)理由:おくりものにも使えるなと思ったので選びました。 | ||||
世界のかわいいパッケージ | m&m&m’s | ピエ・ブックス | 675.18 | |
*オススメ(選書)理由:包装紙がかわいいとテンションが上がるので。どんなプレゼントでもパッケージしだい。 | ||||
500 カップケーキのレシピ集 | フィアガル・コノリー | グラフィック社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:プレゼントにはお菓子かな?と思ったので。ちょっとしたプレゼントにちょうどいいですよね。 | ||||
てがみはすてきなおくりもの | スギヤマカナヨ | 講談社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:タイトルも内容もとても素敵だったから。 | ||||
神様の贈り物 | 木内一裕 | 講談社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:設定がとても私好みでタイトルもテーマとあっていたので。 | ||||
お菓子屋さんでは買えないおやつ | 春山みどり | 文化ホール | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:お菓子屋さんで買うことができないような、おいしいものをもらったりあげられたら、すごく嬉しいなと思ったからです。 | ||||
やればできる 男のたしなみ | 松岡宏行/文・高橋潤/絵 | 扶桑社 | O49 | |
*オススメ(選書)理由:わかりやすくておもしろいです。 | ||||
天のおくりもの | グスターボ・マルティン=ガルソ/文・エレナ・オドリオゾーラ/絵 | 光村教育図書 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:ほっこりするお話です。 | ||||
天使はここに | 朝比奈あすか | 朝日新聞出版 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:天からの「贈りもの」です。 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「 将来の夢 ・ あこがれ 」(H28・11月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
野菜たっぷりのスープとシチュー 具だくさんで栄養満点!おなかもココロもあったまる! | 田口成子・井野妙子 | 成美堂出版 | 596.3 | |
*オススメ(選書)理由:野菜は大事だと思いました。 | ||||
パンの基本大図鑑 パン・マルシェ | エコール・辻 大阪・辻製パンマスターカレッジ/監修 | 講談社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:パン職人にあこがれているから。 | ||||
この世で一番大切な日 心温まる31の誕生日ストーリー | 十川ゆかり | サンクチュアリ出版 | 916 | |
*オススメ(選書)理由:こんなに愛されることにあこがれるからです。 | ||||
メガロポリス 空から宇宙人がやってきた! | クレア・デュドネ/作 ドリアン助川/訳 | NHK出版 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:3.7メートルもあり、ついつい広げてみたくなる☆☆ | ||||
夜空と月の物語 | 日本星景写真協会ほか/写真 | パイ・インターナショナル | 748 | |
*オススメ(選書)理由:世界には自分の知らない、美しい空が広がっているのだと感動しました。心が満たされます。 | ||||
海の名前 | 中村庸夫 | 東京書籍 | 452 | |
*オススメ(選書)理由:小さい頃から海が好きで、将来世界の海を回って歩きたいのでこの本を選びました。 | ||||
100万人が選んだ 大絶賛お菓子 | クックパッド/編 | 角川SSコミュニケーションズ | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:将来こんなお菓子が食べたいなと思って、選びました。 | ||||
あこがれ | 川上未映子 | 新潮社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:今回のテーマにぴったりの本だとおもったので、この本をオススメします。 | ||||
真夜中のディズニーで考えた働く幸せ 14歳の世渡り | 鎌田洋 | 河出書房新社 | 375.2 | |
*オススメ(選書)理由:好きな仕事に就いても望む業務じゃなかった主人公。でも諦めずに働き続けて幸せを探す姿を見習いたいです。 | ||||
透明なゆりかご ①~ | 沖田×華 | 講談社 | 726 | *別置記号:M |
*オススメ(選書)理由:将来親になる時にこんな親になりたいと思える人もでてくる漫画なので。そして看護師さんの考え方にあこがれたので。 | ||||
ゾンビサバイバルガイド | マックス・ブルックス | KADOKAWA | 937 | |
*オススメ(選書)理由:将来もしかしたらあるかもしれないから(笑) | ||||
ニッポンの嵐 | 株式会社M.Co. | 290.9 | 寄贈本 | |
*オススメ(選書)理由:二宮和也くんと結婚するのが私の夢だから!!!! | ||||
みんなのおやつ ちいさなレシピを33 | なかしましほ | 東京糸井重里事務所 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:自分の食べる分ちょっとだけを毎週何回かでも決めて作れるような人になりたいなと思ったからです。 | ||||
原発を見に行こう アジア八カ国の現場を訪ねて | 上坂冬子 | 講談社 | 543.5 | |
*オススメ(選書)理由:原発を見に行きたいから。 | ||||
空は、今日も、青いか? | 石田衣良 | 日本経済新聞社 | 914.6 | |
*オススメ(選書)理由:幸運を祈る本で、読むと幸せになれると思ったからです。 | ||||
ヨーロッパの家 1~4 伝統の町並み・住まいを訪ねて | 樺山紘一/監修・和田久土/写真 | 講談社 | 523 | |
*オススメ(選書)理由:将来、アンティークとかカントリー調の家に住んだり、家具を集めたりすることに憧れているのでこの本を選びました。 | ||||
保育士の一日 10代の君の「知りたい」に答えます 医療・福祉の仕事見る・知るシリーズ | WILL子ども知育研究所/編著 | 保育社 | 375.2 | |
*オススメ(選書)理由:保育士に興味があって、この本を選びました。 | ||||
旅の絵本 | 安野光雅 | 福音館書店 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:文字かなくておもしろいなと思いました。 | ||||
ラジオ ラジオ ラジオ! | 加藤千恵 | 河出書房新社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:リアル、という言葉はめったに使わないのですが、この小説はまさにそうです。女子高校生におすすめ。 | ||||
ディズニー 扉をひらく言葉 | ウォルト・ディズニー・ジャパン/監修 | 主婦の友社 | 159 | |
*オススメ(選書)理由:夢を持っている人の背中を押してくれる本だと思ったからです。 | ||||
旅ボン ハワイ編 | ボンボヤージュ | 主婦と生活社 | 915 | |
*オススメ(選書)理由:ハワイに行ってみたいなと思った。 | ||||
住みやすい家具配置がわかる間取りの本 | 大川由華/編集制作 | 学習研究社 | 527.1 | |
*オススメ(選書)理由:様々な間取りでの家具の配置や収納が載っていて面白いと思いました。 | ||||
声のお仕事 | 川端裕人 | 文藝春秋 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:あこがれの職業なので。 | ||||
魔女の宅急便 (角川文庫) | 角野栄子 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:ジジというペットをかってて可愛くて空をとべるキキは私のあこがれだから。 | ||||
女のシゴト道 | 大田垣晴子 | 文藝春秋 | 375.2 | |
*オススメ(選書)理由:南商は女子が多いのでこの本にしてみました。とても読みやすいです。 | ||||
500 クッキーのレシピ集 | フィリッパ・ヴァンストーン | グラフィック社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:500種類もクッキーを作ることができるなんてすごいことだなと思うし、作れるようになったらいいなと思ったからです。 |
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
宇宙はどうやって誕生したのか 別冊ニュートン | ニュートン・プレス | 440.12 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:宇宙の本だから。 | ||||
銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治/作 佐藤國男/木版画 | 北海道新聞社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:宇宙といえばこの本だと思ったから。 | ||||
宇宙画像 2010 ニュートン・ムック | 田村元秀/監修 | ニュートン・プレス | 442 | *別置記号:Z |
*オススメ(選書)理由:写真なら見てもらえると思い、この本を選びました。 | ||||
夜の光 | 坂木司 | 新潮社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:表紙が宇宙っぽかったところと、あらすじがおもしろそうだったので選びました。 | ||||
星の王子さま | サン=テグジュベリ | 岩波書店 | 953 | |
*オススメ(選書)理由:宇宙といえばこの本だと思ったから。 | ||||
宇宙に強くなる100のキーワード 太陽系から深宇宙まで 別冊ニュートン | ニュートン・プレス | 440 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:今回のテーマにぴったりだなと思ったから。 | ||||
星のひと | 水森サトリ | 集英社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:宇宙に星があるから。 | ||||
地球というすてきな星 | ジョン・バーニンガム/作 長田弘/訳 | ほるぷ出版 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:地球を汚してしまった私達だけど、このままではいけないと改めて思った。世界中の人に読んでほしい。 | ||||
たとえば、銀河がどら焼きだったら? 宇宙比較講座 | 布施哲治 | 日本評論社 | 440 | |
*オススメ(選書)理由:銀河の本なのに、どら焼きを使っていることに、衝撃を受けた。 | ||||
そして、星の輝く夜がくる | 真山仁 | 講談社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:宇宙っぽい表紙にひかれて選びました!小説の中で星がもたらす影響を感じてほしいです。 | ||||
宇宙へのまなざし すばる望遠鏡天体画像集 | 国立天文台/編 | 丸善株式会社 | 440.8 | |
*オススメ(選書)理由:写真集で、手に取りやすいし、見ていてとても楽しかったから。画質がすごく良くて、本当に実際のものを見ているかのような気持ちになれたから。 | ||||
宇宙授業 | 中川人司 | サンクチュアリ出版 | 440 | |
*オススメ(選書)理由:実際に読んでみて、とてもおもしろいと思ったから。1つ1つがほどよい長さで、わかりやすく、読みやすかったから。 | ||||
地球のこどもたちへ | シム・シメール/絵と文 | 小学館 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:絵の色づかいが、とてもきれいでずっと見てられる! | ||||
大宇宙 宇宙のすべてをこの一冊に! 別冊ニュートン | ニュートン・プレス | 440 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:THE宇宙みたいな表紙と目でパッと見て宇宙を感じられたらと思い選びました。 | ||||
さらに知りたい太陽系 惑星の科学 最新成果が次々に 別冊ニュートン | ニュートン・プレス | 440 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:テーマと同じだったから選びました。 | ||||
宇宙論 ここまでわかった!宇宙の構造、歴史、そして未来 別冊ニュートン | ニュートン・プレス | 440 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:今月のテーマにぴったりで宇宙のことについてくわしく書いてあるのでこの本にしました。 | ||||
夏の星座博物館 | 山田卓 | 地人書館 | 443.8 | |
*オススメ(選書)理由:夏の星座はメジャーなものが多いので読んでて楽しい人が多いと思ったから。 | ||||
よくわかる宇宙の神秘とUFOの謎 | 清家新一 | 日本文芸社 | 440 | |
*オススメ(選書)理由:UFOや宇宙人が意外と好きだから。 | ||||
星の神話・伝説図鑑 | 藤井旭 | ポプラ社 | 164 | |
*オススメ(選書)理由:昔の人は、空に浮かぶ星々をつないで、その形を見いだした。なんて趣(おもむき)深いのだろうと思った。 | ||||
でかい月だな | 水森サトリ | 集英社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:月は宇宙にあるから。 | ||||
小説 君の名は。 | 新海誠 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:今年大ヒットたものだし、星も関係あるので。 | ||||
よだかの星 | 宮沢賢治/作 | 偕成社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:タイトルに星が入っていることと、最終的によだかはカシオペヤ座になるから。 | ||||
天国旅行 | 三浦しをん | 新潮社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:永遠はあるのかないのかについて興味があります。 | ||||
母なる地球のために | シム・シメール/絵と文 | 小学館 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:動物たちの絵がとてもキレイでした。 |
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
いなくなれ、群青 | 河野裕 | 新潮社 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:久しぶりにびびっときました。作中に出てくる島が本当にあるなら、そこに私も居る気がします。 | ||||
砕け散るところを見せてあげる | 竹宮ゆゆこ | 新潮社 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:度肝を抜かれました。前半と後半でのギャップが・・・ | ||||
ストロボ・エッジ 映画ノベライズ | 下川香苗/著・咲坂伊緒/原作・桑村さや香/脚本 | 集英社 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:学園ものの純愛ストーリーで、胸キュンや恋や青春といえば、「ストロボ・エッジ」が1番に思い浮かんだのでこれにしました!すれ違いに共感できて、本に入り込みやすいなと思いました! | ||||
イニシエーション・ラブ | 乾くるみ | 文藝春秋 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:恋といえば、学生ものになりがちですが、あえてこういう作品を選んでみました。映画しか知らなかったので、ちがった展開に面白みを感じました。 | ||||
コイウタ | 宮脇詩音 | 主婦の友社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:曲と本の内容がリンクしていておもしろそうだと思ったから。 | ||||
君空 | 美嘉 | スターツ出版 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:「恋空」が好きでもう一つの話を読んでみたかったから。 | ||||
彩恋 さいれん | 飯塚健 | 小学館 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:恋愛ものっぽかったから。 | ||||
戸村飯店青春100連発 | 瀬尾まいこ | 理論社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:中学校で見たことあったから | ||||
のだめカンタービレ ♯1~ | 二ノ宮知子 | 講談社 | 726 | *別置記号:M |
*オススメ(選書)理由:とにかくおもしろくてこんな学校生活をおくりたいなーってなる本です。のだめちゃんの恋も気になります。 | ||||
おっぱいバレー | 水野宗徳 | リンダパブリッシャーズ | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:1つの目標に向かう姿がかっこいいなと思いました。 | ||||
猫の恋 +猫句 | 岩合光昭/写真・石寒太/選句 | 毎日新聞社 | 748 | |
*オススメ(選書)理由:猫の写真がいっぱいで癒やされます。 | ||||
初めて恋してます。~サナギからチョウへ~ | ユズル ほか | 主婦と生活社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:タイトルを見て気になったから。 | ||||
デビクロくんの恋と魔法 | 中村航 | 小学館 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:相葉くんが映像作品で初めてキスシーンを果たした作品だから。 | ||||
学園キノ | 時雨沢恵一 | 角川書店 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:青春と恋愛とファンタジーと変態がおりなす学園ストーリーがすごくおもしろいです!!「キノの旅」を読んでからみると何倍もおもしろいです。 | ||||
アオハライド 1~ ノベライズ版 | 阿部暁子/著・咲坂伊緒/原作・ | 集英社 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:青春ラブストーリー♡♡ キュンキュンしてください! | ||||
銀の匙 Silver Spoon 1~ | 荒川弘 | 小学館 | 726 | *別置記号:M |
*オススメ(選書)理由:これを読めば、きっとあなたも寮に入りたくなる☆☆ | ||||
過去で君が待っている。 | べあ姫 | アスキー・メディアワークス | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:男子目線の本はあまり数が多くないので、面白いと思ったから。 | ||||
携帯彼氏 上・下 | kagen | 主婦の友社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:ミステリーなので、恋愛がらみでもあるし、あまりこういう本を読まない人でも読みやすいと思ったから。 | ||||
絶対、最強の恋のうた | 中村航 | 小学館 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:テーマが恋だったので、キュンキュンする本をえらびました。 | ||||
恋空 ~切ナイ恋物語~ 上・下 | 美嘉 | スターツ出版 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:人気作なだけ内容もすごくて、読みごたえがあるのでえらびました。 | ||||
遠まわりする雛 | 米澤穂信 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:人気な古典部シリーズの短編集で、大きな事件の間にある日常もすごく青春っぽくて好きです。 | ||||
夜は短し歩けよ乙女 | 森見登美彦 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:不思議な世界感もありつつ、純粋な恋が描かれていてとてもすてきな作品です。 | ||||
わたしの彼氏 | 青山七恵 | 講談社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:テーマに合っていたから。 | ||||
私のなかの彼女 | 角田光代 | 新潮社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:テーマに合っていたから。 |
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
きみが見つける物語 こわ~い話編 | 赤川次郎 ほか | 角川書店 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:涼しくなるといえばホラー! | ||||
ひんやりお菓子 おいしいホームメイド | 信太康代 | 雄鶏社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:冷たくて夏に食べるにはちょうどいいですよ。 | ||||
怖い!知りたい!死の値段 | 籠目泰栄 | 山下出版 | 360 | |
*オススメ(選書)理由:怖いという見出しにヒヤッとしたから。 | ||||
本当は恐ろしいグリム童話 | 桐生操 | KKベストセラーズ | 909.3 | |
*オススメ(選書)理由:ヒヤッとしたから。 | ||||
レンタル・チルドレン | 山田悠介 | 幻冬舎 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:レンタルした子供が、どこに捨てても何度も何度も自分のところに戻ってくるという少しゾッとする話になり、涼しくなるなと思ったからです。 | ||||
パズル | 山田悠介 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:最後の結末を知ったとき背スジがスーっとする感じがして、最後まで結末を予想できないのがおもしろかったからです。 | ||||
新耳袋 現代百物語 第一夜~ | 木原浩勝・中山市朗 | メディアファクトリー | 388 | |
*オススメ(選書)理由:涼しいといったらやっぱりこれ。 | ||||
水泳 楽に、長く、速く泳ぐ | 加藤健志/監修 | 成美堂出版 | 785.2 | |
*オススメ(選書)理由:水っぽさが一番あるので。 | ||||
死にぞこないの青 | 乙一 | 幻冬舎 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:タイトルから青という字が入っていて涼しく、内容もホラーでとても涼しくなります( ´▽`;) | ||||
Night Train to the Stars/銀河鉄道の夜 | JOHN BESTER/英訳・宮沢賢治/原作 | 講談社 | 837.7 | |
*オススメ(選書)理由:夜の星は見ているだけでいやされるし涼しく思います。夏の涼しくなった夕方、夜が文章でよくわかります。 | ||||
ゆうれいのまち 怪談えほん | 恒川光太郎/作・大畑いくの/絵・東雅夫/編 | 岩崎書店 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:夏にもってこいだと思いました。 | ||||
卵をまったく使わない 野菜とくだものたっぷり ハッピーアイスクリーム! | はせがわめぐみ | 日東書院 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:聞いたことないアイスがたくさんあって、とてもおもしろいです。作って食べてみて吉とでるか凶とでるか・・・。 | ||||
つくって楽しい!かんたんスイーツ ひんやりおいしい冷たいスイーツ | 宮沢うらら | 汐文社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:暑くなってきたので冷たいものが食べたい!でも金がない!ならば作ろう!!ってなる本です。見てるだけでもたのしくておもしろい本です。 | ||||
Another アナザー | 綾辻行人 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:ホラーといえば、この本かなと思いました。 | ||||
水はめぐる もしも地球がひとつの井戸だったら | ロシェル・ストラウス/作・ローズマリー・ウッズ/絵 | 汐文社 | 726.5 | |
*オススメ(選書)理由:涼しいといえば水だなと思い、選んだ一冊です!! | ||||
へんないきもの | 早川いくを | バジリコ | 482 | |
*オススメ(選書)理由:へんないきものを見るとゾクッとするから。 | ||||
動物大せっきん イルカ | フィリップ・ニックリン、リンダ・ニックリン | ほるぷ出版 | 481.7 | |
*オススメ(選書)理由:イルカを見てると「夏」をあらためて実感させられるから。 | ||||
冷蔵庫でつくるひんやりデザート50レシピ | 青木敦子 | 河出書房新社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:夏にはつめたいものをということでえらびました。 | ||||
切り裂きジャックの日記 | シャーリー・ハリソン/構成・芹沢常行/監修 | 同朋舎出版 | 936 | |
*オススメ(選書)理由:ジャック・ザ・リッパーといえば恐怖。恐怖といえば身体がひやっとするということでえらびました。 | ||||
アイスクリームとシャーベット | ジル・ノーマン | 同朋舎出版 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:やっぱり涼しくなると言ったらアイス!と思って選びました。 | ||||
ミネラルウォーター・ガイドブック | 早川光 | 新潮社 | 518.12 | |
*オススメ(選書)理由:あつくなると必ず水をのむから。 | ||||
おいしいハンバーガーのこわい話 | エリック・シュローサー、チャールズ・ウィルソン | 草思社 | 673.8 | |
*オススメ(選書)理由:タイトルが気に入ったから。 | ||||
壁抜け男の謎 | 有栖川有栖 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:今回のテーマに合っていたから。 | ||||
水と空気の100不思議 | 左巻健男/編著 | 東京書籍 | 519 | |
*オススメ(選書)理由:私たちの身近にある水と空気ですが、実は不思議がいっぱいあります。この本を読んで、水のことを知れば、暑い夏も乗りきれるかも知れません。 | ||||
南の島の星の砂 | Cocco | 河出書房新社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:南の島の涼しげな風景が描かれています。この本を読むと涼しくなると同時にあたたかい気持ちになれると思います。 | ||||
ミッケ 6 ゴーストハウス こわいけどおもしろいかくれんぼ絵本 | ウォルター・ウィック/写真・ジーン・マルゾーロ/文・キャロル・D・カーソン/デザイン・糸井重里/訳 | 小学館 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:写真もあって涼しくなれると思ったのでこの本を選びました。 | ||||
ミッケ 7 たからじま わくわくさせるかくれんぼ絵本 | ウォルター・ウィック/写真・ジーン・マルゾーロ/文・キャロル・D・カーソン/デザイン・糸井重里/訳 | 小学館 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:たまに読むとおもしろいと思ったのでこの本を選びました。 | ||||
特別授業 "死”について話そう 14歳の世渡り術 | 和合亮一 ほか | 河出書房新社 | 151 | |
*オススメ(選書)理由:誰も死んだことがないのに死について考えるなんて難しいなあと思ったけど、読むと深刻な話で冷気がしてくるような本でした。 | ||||
ガスパールうみへいく | アン・グッドマン/文・ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵 | ブロンズ新社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:ガスパールのかわいい姿をぜひ、みてください♡♡ | ||||
旅ボン 北海道編 | ボンボヤージュ | ゴマブックス | 915 | |
*オススメ(選書)理由:パッと見て寒そうだなと思ったからです。実際に見て冬を思い出したからです。 | ||||
いっしょにつくろう! 季節をたべる夏の保存食・行事食 | 濱田美里/著・藤田美菜子/絵 | アリス館 | 596.4 | |
*オススメ(選書)理由:これを作って、夏を涼しく過ごそう!! | ||||
色物語 | 高橋真澄/写真・杉山久仁彦/文と構成 | 青菁社 | 425.7 | |
*オススメ(選書)理由:テーマが涼しくなる本ということだったので、読むよりも目で見ることで、もっと簡単に涼しさと体感できると思いこの本を選びました。 | ||||
海の散歩 海に逢いたくなったら開く本 | 中村庸夫 | 光琳社出版 | 481.72 | |
*オススメ(選書)理由:この本は表紙から選びました。パッとみて、青一面と海っていう文字が1番最初に目に入ったので、これを選びました。 | ||||
前世を記憶する子どもたち | イアン・スティーヴンソン | 日本教文社 | 147 | |
*オススメ(選書)理由:読んだら色々と考えさせられて、ぶわぁーっと寒くなる感じがしたので、選びました。 | ||||
日本列島花火紀行 | 冴木一馬 | 山と渓谷社 | 575.98 | |
*オススメ(選書)理由:日本各地の花火大会の写真が見れてとても心が満たされました。今年の夏が楽しみです。 | ||||
水の名前 | 内山りゅう/写真・文 | 平凡社 | 748 | |
*オススメ(選書)理由:水のある風景に付けられた名前がどれも素敵でした。見ていると涼しくなります。今は是非、夏のページを。 | ||||
free 高砂淳二写真集 気持ちのいい海 | 高砂淳二 | 小学館 | 748 | |
*オススメ(選書)理由:表紙が涼しそうだったので選んでみました。 | ||||
クリスマスのおはなし メリーゴーラウンドえほん | ボルジェ・スベンソン/絵 | 大日本絵画 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:冬のコトを考えたら涼しくなるはず! |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「 映像化! ~アニメ・ドラマ・映画原作本~ 」(H28年6月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
陽だまりの彼女 | 越谷オサム | 新潮社(文庫) | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:彼女の秘密を知ったとき、そういうことだったのか!という気持ちで、ハッピーエンドを迎えるので最後までどうなのかわからなくておもしろいので、オススメだからです。 | ||||
ツナグ | 辻村深月 | 新潮社 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:4つの再会で、どんな人でも必ず気持ちがわかり涙が流れてくる。そんな作品でオススメだからです。 | ||||
ゴールデンスランバー | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:自分が初めて読んだ伊坂シリーズで、すごくおもしろかったから。 | ||||
告白 | 湊かなえ | 双葉社 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:私は湊かなえの本が大好きで、その中でも1番面白いというか興味深く持てた『告白』を選びました! | ||||
プラチナデータ | 東野圭吾 | 幻冬舎 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:二宮和也くんが好きだから!! | ||||
白ゆき姫殺人事件 | 湊かなえ | 集英社 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:結末がぜんぜんよめなくて、何度も読みたくなるなるので、オススメしたいと思った。 | ||||
下町ロケット | 池井戸潤 | 小学館 | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:男の熱さに感動しました。 | ||||
流れ星が消えないうちに | 橋本紡 | 新潮社 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:はかなくてせつないなと思いました。 | ||||
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。1~ | 渡航 | 小学館(GAGAGA文庫) | 913.6 | →アニメ |
*オススメ(選書)理由:よくみるラノベのタイトルだったし、この文庫はアニメ化しているのも多いのでこれにしました。 | ||||
小説 電脳コイル 1~ | 宮村優子/著・磯光男/原作 | 徳間書店 | 913.6 | ←アニメ |
*オススメ(選書)理由:アニメを全部みていたのでえらびました。 | ||||
ぼくは明日、昨日のきみとデートする | 七月隆文 | 宝島社(文庫) | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:帯を見て気になったのでこの本をオススメにしました。 | ||||
くちびるに歌を | 中田永一 | 小学館 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:なぞ多き先生がだんだん心を開いていくのがおもしろかった。 | ||||
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話 | 坪田信貴 | KADOKAWA | 916 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:この話は実話だってことを知ってもらいたかったので、この本をオススメしました。 | ||||
小説 PSYCHO-PASS 上・下 | 深見真 | マックガーデン | 913.6 | ←アニメ |
*オススメ(選書)理由:映像となったのは昔ですが心に残る本です。 | ||||
小説 君に届け 1~ | 下川香苗/著・椎名軽穂/原作 | 集英社(コバルト文庫) | 913.6 | ←アニメ・映画 |
*オススメ(選書)理由:この本を読んでキュンキュンしよう♡ | ||||
Nのために | 湊かなえ | 東京創元社 | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:もともと湊かなえさんの『Nのために』の原作も好きで、窪田正孝さんが好きでドラマを見てみて、映像化することで分かりやすい部分があったので、これを選びました! | ||||
掟上今日子の備忘録 | 西尾維新 | 講談社 | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:果たして今日子さんは、事件の概要を忘れる前に解決できるのか? | ||||
46番目の密室 (火村英夫&有栖川有栖シリーズ) | 有栖川有栖 | 講談社(文庫) | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:最近ドラマにもなった話題の一冊です。ミステリーが好きな人にはぜひ一読してほしいです。 | ||||
SNOOPYののんきが一番①~ | チャールズM・シュルツ/著谷川俊太郎/訳河合隼雄/解説 | 講談社(+α文庫) | 726 | →アニメ映画 |
*オススメ(選書)理由:目にとまったから。去年映画化されて一度よんでみたいと思ったから。 | ||||
文豪ストレイドックス(外伝) 太宰治の入社試験 | 朝霧カフカ/著 | KADOKAWA(ビーンズ文庫) | 913.6 | →アニメ |
*オススメ(選書)理由:漫画・小説と読んできて、アニメ化されたとき、嬉しかった本です。 | ||||
小説 サマーウォーズ | 岩井恭平/著・細田守/原作 | KADOKAWA(文庫) | 913.6 | ←アニメ映画 |
*オススメ(選書)理由:夏になると見たくなる作品。家族の絆に感動します。ぜひ読んでほしいです。 | ||||
退出ゲーム (ハルチカシリーズ①) | 初野晴 | KADOKAWA(文庫) | 913.6 | →アニメ |
*オススメ(選書)理由:吹奏楽とミステリと青春と笑いが一度に楽しめるすてきな作品だと思います!主人公のチカとおさななじみのハルタのかけあいがとてもおもしろく、他の仲間たちも個性的でとってもおもしろいです。 | ||||
獣の奏者 1~ | 上橋菜穂子 | 講談社 | 913.6 | →アニメ |
*オススメ(選書)理由:世界観がとってもすてきです。美しいです。エリンの成長を見るのがとても楽しく、すごくどきどきする物語です。 | ||||
のぼうの城 | 和田竜 | 小学館 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:爽快感があるので。 | ||||
悪の経典 上・下 | 貴志祐介 | 文藝春秋 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:人気だったので。 | ||||
小説 相棒 警視庁ふたりだけの特命係 | 碇卯人/ノベライズ・輿水泰弘/脚本 | 朝日新聞出版(文庫) | 913.6 | ←ドラマ・映画 |
*オススメ(選書)理由:大好きだから。 | ||||
小説 クロサギ | 夏原武/著・黒丸/原案協力 | 小学館(文庫) | 913.6 | ←映画・ドラマ |
*オススメ(選書)理由:ドラマで見ておもしろかったから。 | ||||
魔王 | 伊坂幸太郎 | 講談社 | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:どういう内容だったか忘れたから。 | ||||
日本科学技術大学教授上田次郎の どんと来い、超常現象 | (テレビ朝日) | 学習研究社 | 912 | ←ドラマ・映画 |
*オススメ(選書)理由:これしかないと思った。 | ||||
氷菓 (古典部シリーズ①) | 米澤穂信 | KADOKAWA(文庫) | 913.6 | →アニメ |
*オススメ(選書)理由:暑くなるので恋しくなる題名だと思います。その「氷菓」には、この物語の真実があります。読み終えてからもう一度、じっくり題名を見つめてみてください。 | ||||
小説 おおかみこどもの雨と雪 | 細田守 | KADOKAWA(文庫) | 913.6 | ←アニメ映画 |
*オススメ(選書)理由:私の大好きな監督さんです。題名にもある雨と雪、おおかみこどもの2人(2匹)。おおかみとしてか、人間としてか。2人の生きる道とは・・・ | ||||
BLACK JACK 1~ | 手塚治虫 | 秋田書店(文庫) | 726 | →アニメ・映画・ドラマ |
*オススメ(選書)理由:アニメ版でピノコの声をやられていた声優さんが亡くなったことで、自分がアニメをみていた事を思い出し、是非原作からでも読んでほしいと思ったからです。色んな過去や思いを抱いたまま医者を続けるブラックジャックはとてもかっこいいです! | ||||
シャーロック・ホームズ 全集1~ | コナン・ドイル | 偕成社 | 933 | →アニメ・映画・ドラマ |
*オススメ(選書)理由:長いシリーズで様々なお話があり、映像化が良くされている作品なので、あきてこない所が良いと思います! | ||||
漫才ギャング | 品川ヒロシ | リトルモア | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:昔見たから。 | ||||
永遠の0 | 百田尚樹 | 太田出版 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:最近実写化されたから。 | ||||
坊ちゃん | 夏目漱石 | 集英社(文庫) | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:二宮和也アカデミー賞受賞記念として!! | ||||
グラスホッパー | 伊坂幸太郎 | 角川書店 | 913.6 | →映画 |
*オススメ(選書)理由:豪華キャストによる映画があるのでオススメします。 | ||||
無痛 | 久坂部羊 | 幻冬舎(文庫) | 913.6 | →ドラマ |
*オススメ(選書)理由:ドラマ化しているので原作の方もよんでほしくてこの本にしました。 |
別置記号J:岩波ジュニア新書/別置記号B:文庫/別置記号Z:雑誌・ムック本/別置記号M:漫画/別置記号E:絵本
テーマ: 「 幸せ ~HAPPY!~ 」(H28年5月)
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 |
マンガ・絵本・アニメのあの料理がつくれる! 夢の名作レシピ(全3巻)①マンガ②絵本③アニメ | 星谷 菜々/監修 | 日本図書センター | 596 | |
*オススメ(選書)理由:見ているだけでかわいくて幸せになる本です!「あ!この本知ってる!」「この本なつかしいなー・・・」と昔読んでいた本を思い出し、なつかしい気分にもなれるすてきな本だと思います。 | ||||
リラックマ生活 ~だらだらまいにちのススメ~ | コンドウアキ | 主婦と生活社 | 159 | |
*オススメ(選書)理由:つらい時もこの本を読んだら、なんだかほっこりして、幸せになれる本です。絵もかわいくて、楽に読めるので、おちこんでいる時などにはぴったりな本だと思います。 | ||||
おさるのジョージ びっくりたんじょうび | M.&H.A.レイ | 岩波書店 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:穏やかで平和な、おさるのジョージの世界にひきこまれる☆☆ | ||||
売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方 | 増澤美沙緒 | 同文舘出版 | 674.5 | |
*オススメ(選書)理由:初心者でも、文字、イラストが苦手も 簡単に書けるようになる! | ||||
別冊ニュートン 世界自然遺産 鳥瞰イラスト 一度は訪れてみたい37の絶景 | ニュートン・プレス | 450 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:自分が見たらうれしい。 | ||||
別冊ニュートン 地球と生命 46億年のパノラマ 地球の変遷、生命の躍進 | ニュートン・プレス | 450 | *別置記号:Z | |
*オススメ(選書)理由:地球がうまれてうれしい。 | ||||
コウノドリ 1~13 | 鈴ノ木ユウ | 講談社 | 726 | *別置記号:M |
*オススメ(選書)理由:コウノトリはしっかりみたことはないけど、見ていてとてもブラックジャックを連想したので、えらんだのと出産は女の幸せかなあと思いえらびました。 | ||||
キリン | 山田悠介 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:少し悲しい話だけれど、私としては、こういう話としては結構ハッピーエンドだと思うので選びました。 | ||||
つくって楽しい!世界のスイーツ(全4巻) 1.アジア 2.北・南ヨーロッパ 3.西ヨーロッパ・アフリカ 4.北・南アメリカ | 宮沢うらら | 汐文社 | 596.6 | |
*オススメ(選書)理由:スイーツを作りたいです! | ||||
パンダ銭湯 | tupera tupera | 絵本館 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:パンダに囲まれたいです。 | ||||
ふなっしーの本なっしー!! | ふなっしー | KADOKAWA | 748 | |
*オススメ(選書)理由:ふなっしーを見てると幸せな気持ちになれるから。 | ||||
アラシゴト まるごと嵐の5年半 | 林辰甲朗 | 集英社 | 767.8 | |
*オススメ(選書)理由:嵐は私にたくさんの幸せをくれるから。 | ||||
子ども・平和・未来 21世紀の紛争(全5巻) 第1巻アジアからのレポート | 吉岡攻/編集 | 岩崎書店 | 319.8 | |
*オススメ(選書)理由:幸せとはなんだろうと考えた時に手がのびた本です。 | ||||
ウンココロ しあわせウンコ生活のススメ | 寄藤文平・藤田紘一郎 | 実業之日本社 | 491.346 | |
*オススメ(選書)理由:うんこが好きだから。 | ||||
シアワセなお金の使い方 新しい家庭科勉強法2 岩波ジュニア新書 | 南野忠晴 | 岩波書店 | 590 | *別置記号:J |
*オススメ(選書)理由:お金で不幸な人間にならないために、今一度お金の使い方を考えてみて欲しいと思い、選びました。 | ||||
囚人と紙飛行機 少年パラドックス | 猫ロ眠@囚人P | PHP研究所 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:絶望の中の小さな幸せを追い求めるお話です。ぜひ読んでみてください。 | ||||
幸福な生活 | 百田尚樹 | 祥伝社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:キャッチコピーに惹かれた。 | ||||
幸せの条件 | 誉田哲也 | 中央公論新社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:ストーリーが面白そうだから。 | ||||
インテリア風水 ツキを運び、幸せを呼び込む開運のポイント | 李家幽竹 | 永岡書店 | 597 | |
*オススメ(選書)理由:風水に興味があったから。 | ||||
自分を変えたい人のダイエット | 藤本エドワード・鈴木恵子/監修 | 保健同人社 | 498.3 | |
*オススメ(選書)理由:やせたら幸せかなと思ったから。 | ||||
こちら、幸福安全委員会です。 | うたたP/原作・鳥居羊/著 | PHP研究所 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:幸せというテーマで、ふと思い出した本だからです。 | ||||
幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー心理学」の教えⅡ | 岸見一郎・古賀史健 | ダイヤモンド社 | 140.18 | |
*オススメ(選書)理由:「嫌われる勇気」の続巻ということで読んでみたいと思ったからです。 | ||||
星守る犬 | 村上たかし | 双葉社 | 726 | *別置記号:M |
*オススメ(選書)理由:私自身この本をよんで泣いたので、みなさんによんでほしいと思いました。 | ||||
絵本 母と暮らせば | 山田洋次/文・森本千絵/絵 | 講談社 | 726.5 | *別置記号:E |
*オススメ(選書)理由:絵本なので読みやすいと思い、選びました。 | ||||
思い出のとき修理します | 谷瑞恵 | 集英社 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:初めてなのでまずは自分の知っているものにしようと思いました。読んでいると不思議な気持ちになって、フワフワとした気分になります。過去か現在か、偶然か必然か…時計の針の音が聞こえてくるようです。 | ||||
デビクロくんの恋と魔法 | 中村航 | 小学館 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:自分が好きな本で、最後まで展かいがよめないから | ||||
夢をかなえるゾウ | 水野敬也 | 飛鳥新社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:ガーシャの課題をクリアしてhappyになりたいと思ったからです。 | ||||
赤い糸 上・下 | メイ | ゴマブックス | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:女子高生に人気のある本だと聞いたので読んでほしいと思い、この本にしました。 | ||||
SNOOPYののんきが一番①何をしようかな | チャールズM・シュルツ/著谷川俊太郎/訳河合隼雄/解説 | 講談社(+α文庫) | 726 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:中々中学の頃よりも読書をする時間が減ってしまったので、読書ってよりかは休けいに近いような気持ちになれる本だと思い、選びました! | ||||
陽だまりの彼女 | 越谷オサム | 新潮社 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:心があたたまる本だから。 | ||||
ひとり暮らしな日々。 | たかぎなおこ | メディアファクトリー | 914.6 | |
*オススメ(選書)理由:ひとり暮らしを経験する人も少なくないと思うので、読んでみてほしいと思ったからです。 | ||||
塩の街 | 有川浩 | 913.6 | ||
*オススメ(選書)理由:この物語の最大のキーワードである「塩の柱」。今までその形を意識していなかったのですが、涙滴型なのだそうです。 誰の落とした涙なのでしょうか… | ||||
晴れた朝それとも雨の夜 | 泉啓子 | 童心社 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:学生にピッタリで、思わず胸を打たれる恋愛小説だと思い選びました!普段はミステリーを結構読んでるので、久しぶりにこういうのを読みました。 | ||||
植物図鑑 | 有川浩 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:映画に出演する岩田くんが好きでこの本を読んだら、ハッピーエンドだったのでこの本をえらびました。 | ||||
海街diary 映画ノベライズ版 | 高瀬ゆのか | 小学館 | 913.6 | *別置記号:B |
*オススメ(選書)理由:映画化で話題になっていて、一度読んでみたいと思ったのでこの本を選びました。 | ||||
阪急電車 | 有川浩 | 幻冬舎 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:有川浩さんが好きで、この本はまだ読んだことがなかったので読んでみようと思ったので。 | ||||
魔女の家 | ふみー | KADOKAWA | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:幸せが欲しかっただけなのに悪魔に身を任せて自分の人生をダメにしていく様子がとてもせつなくなります。普通の幸せとは?を考えさせられます。 | ||||
オール | 山田悠介 | 角川書店 | 913.6 | |
*オススメ(選書)理由:最初はダメダメな主人公が仕事を通して人との関わりや幸せをつかんでいく様子がとても心に響きます。めずらしくホラー要素が少ないです。 |