新 着 図 書
*分類番号は本のジャンルや内容を意味しています。一番左の数字から大まかなジャンルがわかります。例 913.6 文学
0:百科事典・雑著など 1:哲学・心理学・宗教など 2:歴史・地理 3:社会・教育など 4:自然科学 5:工業・家政 6:産業 7:芸術・スポーツ 8:言語 9:文学
まとめて特定のコーナーに並べる本は別置記号がついています。例 別置記号B:文庫 J:岩波ジュニア新書 E:絵本 M:漫画 Z:雑誌・ムック本
*詳しくはこちら→図書配置図.pdf へのリンク
★2024年4月~2025年3月登録分は→こちら
★2023年4月~2024年3月登録分は→こちら
★2022年4月~2023年3月登録分は→こちら
★2021年4月~2022年3月登録分は→こちら
★2020年4月~2021年3月登録分は→こちら
★2019年4月~2020年3月登録分は→こちら
★2018年4月~2019年3月登録分は→こちら
★2017年4月~2018年3月登録分は→こちら
★2016年4月~2017年3月登録分は→こちら
★2015年2月~2016年3月登録分は→こちら
★同窓会寄贈図書一覧は→こちら
★2025年4月11日~25日登録分を追加しましたNEW!
書名 | 著者 | 出版社 | 分類番号 | 備考 | 登録日 |
リストランテ・ヴァンピーリ | 二礼 樹 | 新潮社 | 913.6 | 2025.4.25 | |
春はまた来る | 真下みこと | 幻冬舎 | 913.6 | ||
遊園地ぐるぐるめ | 青木美智子、田中達也 | ポプラ社 | 913.6 | ||
天までのぼれ | 中脇初枝 | ポプラ社 | 913.6 | ||
謎の香りはパン屋から | 土屋うさぎ | 宝島社 | 913.6 | ||
坂の中のまち | 中島京子 | 文藝春秋 | 913.6 | ||
さみしい夜のページをめくれ | 古賀史健 | ポプラ社 | 913.6 | ||
凛として弓を引く 奮迅編(講談社文庫) | 碧野 圭 | 講談社 | 913.6 | *別置記号:B | |
殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス (角川文庫) | 五条紀夫 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B | |
ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J) | 衣笠彰梧 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B | |
はるがきた!いいものいくつ? | おおたぐろまり | 福音館書店 | 726.5 | *別置記号:E | |
あいことばはあらしのよるに (新あらしのよるにシリーズ 1) | 木村裕一/文、あべ弘士/絵 | 講談社 | 726.5 | *別置記号:E | |
戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ | 清田隆之 | 太田出版 | 367.9 | ||
このオムライスに、付加価値をつけてください | 柿内尚文 | ポプラ社 | 331.84 | ||
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方 | 新井紀子 | 東洋経済新報社 | 371.7 | ||
新装版 トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう | 海堂尊、ヨシタケシンスケ/絵 | 宝島社 | 491 | ||
てっぱく発 鉄道物語 (岩波ジュニア新書 998) | 荒木文宏、 奥原哲志 | 岩波書店 | 686 | *別置記号:J | |
もしもハチがいなくなったら? (岩波ジュニア新書 997) | 横井智之 | 岩波書店 | 486.7 | *別置記号:J | |
大器晩成列伝 遅咲きの人生には共通点があった! | 真山知幸 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 289 | ||
自分にやさしくする生き方 (ちくまプリマー新書) | 伊藤絵美 | 筑摩書房 | 146.8 | 2025.4.11 | |
自己肯定感は高くないとダメなのか (ちくまプリマー新書) | 榎本博明 | 筑摩書房 | 371.43 | ||
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書) | 信田さよ子 | 筑摩書房 | 146 | ||
科学と非科学 その正体を探る (講談社現代新書) | 中屋敷均 | 講談社 | 404 | ||
タロットの秘密 (講談社現代新書) | 鏡リュウジ | 講談社 | 148.9 | ||
「人は右、車は左」 往来の日本史 (朝日選書) | 近江俊秀 | 朝日新聞出版 | 682.1 | ||
図解入門ビジネス 最新 暗号資産の基本と仕組みがよ~くわかる本 | 堀龍市 | 秀和システム | 337 | ||
世界99 上 | 村田沙耶香 | 集英社 | 913.6 | ||
世界99 下 | 村田沙耶香 | 集英社 | 913.6 | ||
友が、消えた | 金城一紀 | KADOKAWA | 93.6 | ||
月とアマリリス | 町田そのこ | 小学館 | 913.6 | ||
マリアージュ・ブラン | 砂村かいり | PHP研究所 | 913.6 | ||
月収 | 原田ひ香 | 中央公論新社 | 913.6 | ||
青くて、溺れる | 丸井とまと | KADOKAWA | 913.6 | ||
死神がくれた君と僕の13日間 (角川文庫) | 森田碧 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B | |
あの空に花が降るとき、僕はきっと泣いている (ポプラ文庫ピュアフル ) | 森田碧 | ポプラ社 | 913.6 | *別置記号:B | |
新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち(7) (電撃文庫) | 佐島勤 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B | |
ソードアート・オンライン プログレッシブ 9 (電撃文庫) | 川原礫 | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B | |
わたしの幸せな結婚 九 (富士見L文庫) | 顎木あくみ | KADOKAWA | 913.6 | *別置記号:B | |
猫を処方いたします。4 (PHP文芸文庫) | 石田祥 | PHP研究所 | 913.6 | *別置記号:B | |
白猫、黒犬 | ケリー・リンク | 集英社 | 933 | ||
ツリーホーンのたからもの | フローレンス・パリー・ハイド/著、エドワード・ゴーリー/絵 | 東京創元社 | 933 | ||
文化の脱走兵 | 奈倉有里 | 講談社 | 914.6 | ||
ロシア文学の教室 (文春新書) | 奈倉有里 | 文藝春秋 | 980.7 | ||
僕には鳥の言葉がわかる | 鈴木俊貴 | 小学館 | 488.04 | ||
高校「公共」副読本 高校生と探究したい北海道の地域課題 | 前田輪音 | 寿郎社 | 375.314 | ||
14歳からの社会学 これからの社会を生きる君に (ちくま文庫) | 宮台真司 | 筑摩書房 | 360 | ||
花の名前 | 高橋順子/文、佐藤秀明/写真 | 小学館 | 904 | ||
恋の名前 | 高橋順子/文、佐藤秀明/写真 | 小学館 | 904 | ||
<みる/みられる>のメディア論 | 高馬京子・松本健太郎/編 | ナカニシヤ出版 | O41 | 2025.4.11 | |
日本のおりがみ事典 | 山口真 | ナツメ社 | 754.9 |