本文へスキップ

南商NOW - Nansho Now -             ※見たい行事をクリック!

 最新の行事を紹介

 このページでは、学校行事を中心に南商の動きを紹介しています。
 見たい行事のタイトルをクリックして、記事をご覧下さい。
 今年度の年間行事予定表はこちらをご覧下さい。

 過去の様子(令和5年4月~令和6年3月)はこちらをご覧ください。


6. 栄養学講座「パフォーマンスを発揮するための食」(4月10日・11日)

 

 

 

 4月10日(水)・11日(木)の放課後、本校視聴覚室にて、5年ぶりに「栄養学講座」を実施しました。トレーニングやリカバリーに必要な栄養の摂取方法や栄養素を具体的に学び、今後のスキルアップやコンディショニング、怪我や疾病予防につなげることを目的として、今年は講師としてサン・クロレラジャパン株式会社より佐藤 充 様・関 裕行 様にお越しいただきました。4月10日(水)はバレーボール部、スケート部、バドミントン部、11日(木)はバスケットボール部、テニス部、女子サッカー部、ソフトボール部が参加しました。
 コンディションを上げるため、高いパフォーマンスを発揮するためには、練習・睡眠・食事(栄養)が密接に関係しており、特に食事(栄養)がその土台となることを説明していだき、実際にPFCバランスの計算や1日に必要なエネルギーの計算を各自行いました。日頃から意識をしている人も、していなかった人も、各種目において自分のスキルアップに欠かせないものとして真剣な眼差しで受講していました。ぜひ、この講座をきっかけに意識を高めたり、取り入れたりすることで、今後のレベルアップに繋げてもらいたいと思います。


 今回、スポーツに必要な栄養について学ぶことができました。PFCバランスやカロリー計算の仕方を知ることができ、これをきっかけに、日頃から自分で計算して管理していきたいと思いました。今まではカロリー表示を見たり、どのくらいだと良いのかを聞いたことはありましたが、たんぱく質・糖質・資質の割合まで意識したことはありませんでした。今は下宿生活なので3食用意してもらっていますが、土日は食事が出ないので自己管理して調整してみようと思います。また、スポーツをやっている間だけではなく、卒業後一人暮らしをした時にも役立つと思いました。
 部活動での練習だけでなく、それ以外の食事や睡眠などが練習の質を上げるために必要だということを知れたので、しっかりと表示を確認したり計算して、レベルアップに繋げていきたいです。
                                          バドミントン部 M・S


 



5. Welcome to NANSHO「ようこそ南商へ!」(4月11日)

 

 

 

 

 

 今年も全校生徒が体育館に集い、「Welcome to NANSHO」が開催されました。第66期の新入生200名が緊張した面持ちで体育館に入場しました。校長先生からの挨拶から始まったWel南。今年度の行事はすべて「満足度100%」という目標が掲げられました。生徒会中央委員の紹介、応援団の熱く力強い歓迎の演舞をスタートに、生徒会中央委員が先導して学校生活・生徒会行事・各委員会の説明、そして各部活動の紹介が行われました。どの説明もよく工夫が施されていて、引き込まれました。あっという間のWel南の締めくくりは紙吹雪の中での退場。紙吹雪・先輩方によるトンネルに包まれながら、一年生・留学生のクレリアさんが退場しました。
 いよいよ、新生活が始まります。どんな南商ライフを送るかはあなた次第。目指せ「満足度100%」!
                                                 生徒会部

 2・3年生の先輩方や先生方に拍手で歓迎していただき、はじめは緊張していましたがとても楽しかったです。南商憲章や生徒会活動、たくさんの学校行事についての説明があり、これからの学校生活が楽しみです。一番印象に残っているのは、部活動紹介での「弓道部」の的あてです。静まり返った空気の中で、弓を引く姿がとてもカッコよかったですし、実際に的にあたった時は感動しました。他にも多くの部活動があり、どれも工夫されていて興味がわきました。まだどの部活動に入部するかは決めていないので、色々な部活動を見学して決めたいと思います。
 資格をたくさん取ることができて就職に有利なところ、進学者も多く、まだ進路希望が決まっていない自分にとっては、進路選択の幅が広くて魅力的だと思い、南商に入学しました。これから色々な資格を取って進路活動に向けて頑張ること、そして様々な行事を楽しんだりして、南商での3年間を充実させたいです。
                                              1年生 S・D


 



4. 令和6年度入学式「新たな出逢い」(4月9日)

 

 

 

 

 あいにくの雨となりましたが、令和6年度入学式が厳かに挙行され、200名の新入生の南商生活がスタートしました。第66期となる今年の1年生は、男子56名、女子144名となり、5クラスになってからの男子の入学生数は、過去最大です。これまで南商では1組と2組を男女混合クラス、3組から5組までを女子クラスとしていましたが、今年度の1年生は、1組から3組までが男女混合クラス、4組と5組が女子クラスになりました。緊張の面持ちで式場へ向かった新入生達が、これから始まる南商生活で大きく逞しく成長することを期待しています。
                                                  総務部

 これから始まる高校生活。今までとは環境が変わり、不安を感じていますが、それ以上に新たな仲間との日々に期待や喜びでいっぱいです。これからの南商での学校生活は仲間と共に助け合い、良い影響を与え合い、勉学や部活動に励むとともに、学校行事なども積極的に取り組みます。まだまだ未熟な私たちですが、今まで歴史と伝統を築いた南商に恥じることがないよう、自立し責任のある行動を心掛け、卒業までに社会の役に立つ人となるよう努力していきます。
                                             新入生代表 A・K


 



3. トレーニングマシン講習会(4月8日)

 

 

 

 有限会社イズミック 代表取締役 五十公野 修 氏 を講師としてお招きし、本校トレーニングルームにて「トレーニングマシン講習会」を実施しました。今回は、バスケ部、バレー部、テニス部、スケート部、バドミントン部、野球部の6団体の代表生徒たちが参加しました。
 本校のトレーニングルームには数多くのトレーニングマシンが設置されており、いつでも自由に利用できます。朝も昼も放課後も、多くの運動系部活動の生徒のトレーニングや自主練習などで賑わっています。
 しかし、トレーニングマシンの故障が多かったこともあり、今回、正しい使用方法を教えていただきました。その中で、トレーニング効果についての指導もしていただきました。生徒たちも鍛える「部位」について意識をすることの重要性が理解できたと思います。また、マシンの配置についても、効果的レイアウトになっていたことに気が付いたと思います。ただやみくもに行うのではなく、取り組む順番の重要性が理解できたと思います。
 トレーニングルームの広さに限界があり、人数制限を設けさせていただきました。今回直接学ぶことができた生徒たちが、他の部員や後輩たちや他の利用者に伝えることが今後大切になってきます。生徒たちの今後の成長に期待したいです。
                                    トレーニングルーム管理責任者 白幡

 普段は朝練や練習後に週3日ほどトレーニング室を利用しています。今までトレーニングマシンを正しく使えているのかわからない部分もありましたが、今回の講習を受けて、正しい使い方、体のどこに効いているのか、肩甲骨の可動域について知ることができました。他にも、トレーニング室の各マシンは効果的な配置になっていて、レイアウトにも意味があることに驚きました。今回教えていただいたことを活かして、鍛えたい部位や使っているところなど、自分の頭で考えて意識しながら、今までよりももっと積極的に利用して体づくりをしていきたいと思います。
                                       バスケットボール部3年 N・H


 



2. 留学生歓迎会「ようこそ 南商へ!」(4月8日)

 

 

 

【留学生歓迎会】
 留学生 2年2組 『クレリア ルディハクシャバス』さん(フランス出身)

 コロナ禍において休止されておりましたが、今年度、4年ぶりに留学生を迎えられることとなりました。 心待ちにしていた2・3年生と教職員一同、オー・シャンゼリゼの曲に合わせて、手拍子で歓迎しました。留学生のクレリアさんからは、自己紹介と「日本語頑張ります。1年間よろしくお願いします。」と立派な日本語で挨拶をしてくれました。本校生徒を代表して、生徒会長の小坂桃葉さんが日本語で、その通訳をとしてESS部3年の佐藤平良さんが英語で歓迎の言葉を述べました。笑顔がとても可愛らしいクレリアさん、1年間、「南商生」としてNANSHO LIFEを楽しんでもらいたいと願っています。

 全校生徒の皆さんは留学生のクレリアさんに釘付けの様子で留学生歓迎会が始まりました。全校生徒の前で話すのは初めてで緊張すると言っていたクレリアさんでしたが、緊張した様子を見せず流暢な日本語での挨拶をしてくれました。クラスに入るとすぐに打ち解けている様子で、これからの一年間が楽しいものになりそうです。クレリアさんは日本のアニメや映画が大好きなようなので、ぜひ話すきっかけとしてみてください。日本の文化や外国の文化をお互いに伝え合うチャンスにもなると思います。皆さん、クレリアさんとの交流をどんどん深めてほしいです。また、一年間で日本での思い出、そして「南商」ならではの思い出をたくさん作ってほしいと思います。
                                              国際交流委員会

 可愛らしくて優しそう、というのが第一印象でした。留学生歓迎会後、教室に戻ってから積極的に話しかけました。「好きな食べ物」「日本で楽しみなこと」「食のこと」を聞きました。留学生の方と同じクラスで学校生活を送れる貴重な経験を大切にして、この1年間、留学生という壁をなくして、クラス皆で行事を楽しみたいです。フランスとの文化の違いを学んだり、私は英語に興味があるので英語で話せる絶好のチャンスだと思って、とてもワクワクしています。隣りの席なので勉強のサポートをしてあげられるように頑張ります。また、苦手な教科は一緒に勉強していきたいです。「クレリア、たくさん話し掛けて、1年間だけどもっと長く深い仲になれるように、いっぱい仲良くしましょう!!」
                                               2年 R・S


 



1. 着任式・始業式「新年度スタート」(4月8日)

 

 

 

【着任式】
 今年度新たに1名の先生をお迎えし、着任された松岡先生よりご挨拶をいただきました。
 教 諭 松岡篤志(まつおかあつし) (北海道帯広三条高校より着任)   
     担当 教科:書道・国語  部活動:書道部

【始業式】
 始業式の式辞で橋本校長より、「成長」についてお話をしていただきました。「逞しい人間になってほしい。そのためには、自信を持って何事にも取り組むこと、自分の考えをしっかりと持つこと、他人への接し方を考えるなど、自ら様々なことに挑戦し、限られた時間の中で成長してほしい」と、力強く激励されました。
 また、教務部長の笠羽先生から、新年度のスタートにあたり、挨拶や気配りの大切さや、安易に欠席をしないよう体調管理をして学校生活を送るよう、注意喚起がなされました。
 これから新入生を迎えます。先輩として手本になるように、意識を高めて1年間頑張りましょう。


 


   

バナースペース

北海道帯広南商業高等学校

〒080-2471
北海道帯広市西21条南5丁目36-1

TEL 0155-34-5852
FAX 0155-34-5875

※進路指導室直通
TEL 0155-36-9255
FAX 0155-36-0545